• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空狐のブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

車両盗難のツイートの危険性

2022年11月20日追記
・いい加減、車両盗難ツイートに、GPSを勧める馬鹿とかハンドルロックを勧める馬鹿とか、簡易セキュリティを勧める馬鹿を見るのが腹立たしくなってきますね。「ぼくがかんがえたさいきょうのとうなんたいさく」なんて全部破られた事例ツイッターですら見てるんですよ。



まぁTwitterを見ていますと、
「RTお願いします。○月○日、○時~○時の間、○○から(車種)○○が盗難されました。探してます。情報下さい」
というようなツイートが流れてくる事が最近特に多い。

果たしてこれはRTしてもいいんでしょうか?

だめです。
絶対に駄目

それ、ストーカーも同じ手口使いますよ。

例えばムカつくやつや、住所を知りたい奴が住んでいる場所を知りたい、若しくは、その車両がどこにあるかを知りたい時に、影響力を持ちつつ拡散して、無料で手続きも無しで情報をゲットするならどうするのがいいか?とか考えた場合に、
まさに上記のような文章でSNSに投稿するのが非常に効率的であるなぁとよく思うのです。

ムカつくやつの車の画像とかをSNSで漁ってきて(有名車両すぎるとバレたりもしますが)
「RTお願いします。○月○日、○時~○時の間、○○から(車種)○○が盗難されました。探してます。情報下さい」
これだけでOKです。更に言うなら、オーナーを装って作るアカウントは可愛い女性の写真にでもしておけばいい。画像はネットで適当に漁ればよろしい。
そうするとSNS上の下心見え見えのオジサンやらが、絶対にワンチャン無いにも拘らず色々と知っている情報を教えてくれる。
勿論おじさん構文付きでね。
誰もそんなの相手にしないっての。下心見え見えで気持ち悪いよ。

で、ほんとに盗難された時にどうしようか、という話です。
同じ構文でいいのですが、
1.連絡先を所轄の警察署にする
2.最低限の情報が分かる盗難届も一緒に画像を上げる
3.警察には連絡しました!だけ書いていても駄目。証拠が無い。

これらをしておかないと、
本当に車両盗難に遭ったのか、それとも単にその車両の所在を探したいだけの悪意のあるツイートなのかは判断出来なくなってしまいます。
長くSNSをやっている本人のツイートであったとしても、
一時期よくありましたよね??
アカウントの乗っ取りです。それの可能性は排除出来ますか?
正直に言うと画像でも若干のリスクはあるのですが、ストーカーである可能性はおそらく低くなります。

確かに車両盗難に関してはスピードが重要であるとは言われるのですが、スピードを重要視するあまり、事の正確性を判断しないまま情報を拡散すると、貴方が実は犯罪の片棒を知らない内に担がされていた、という事になりますよ。

安易な自動車盗難情報の拡散はそれ自体が犯罪の可能性もあり危険
拡散するならちゃんと盗難された事が証明されないと、善意のつもりが大変な犯罪に巻き込まれる可能性があります。

拡散するなら裏の取れた情報を。
盗難されたら、警察が動かない等の意見があったとしても先ずは警察に。
必要に応じて税関等にも。

貴方方の善意は下心があっても勿論あると思います。
ただ、空回りして犯罪の片棒を担いではいけない。
Posted at 2022/09/19 12:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | セキュリティ | 日記

プロフィール

「マスクは熱中症を助長しません(現在の論文への反論が出てません)。屋外はまぁ何も言いませんが、人と話す、電車や建物ではちゃんと鼻までマスクしましょう。」
何シテル?   08/08 08:55
雇われ歯科医師
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

パワーはインジェクター容量と噴射率から計算できる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 15:21:41
内気温センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 00:55:07
R33にR35のドアチェックリンクは付くのか? 番外編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 19:40:08

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R Response & Balance (日産 スカイラインGT‐R)
文句無しに世界最新の第2世代GT-Rチューニングとそのチューニング、パーツ選定の「正解」 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation