• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空狐のブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

BCNR33 MY19、確定している事、やりたい事

取り敢えず箱替えがもうそろそろ本格的にスタートします。

右側面がアウトなのですが、車内の歪みはほぼ無さそうです。ドアの開閉も全く問題無し。ガラスは1枚も割れなかったし、バイタルパートの変形や破損は皆無。

歪みが無ければリフレッシュバーも再使用。
もしもの時のために、最低限リフレッシュバーは入れておこうな。

自分は事故らねぇ!!って思ってても周りの車はお構いなしだからな。

右フロントタイヤによる右足の骨折に関しては確実にリスクが激減する。
右肘のかすり傷1箇所と軽い鞭打ち、頭部の軽い打撲のみで翌日は普通に仕事してました。
まぁまぁの速度だったが、フルバケとロールケージの安全性に関してはホントにお墨付きを与えたい。安全には本当に投資した車だったので。

あと、タイヤはまだ大丈夫、と思わず合法範囲でも減りが大きいなら交換を。
どうしてもキャンバーは付いてるし、LSDも入っているので減りは速い。
私の場合はフロントLSDも入っているため、フロントタイヤが先にアウトになった。

また、ガッチリサポート等でフロントのフェンダー部分も補強していたため、エンジンも恐らく無事との事。

また、よい商談に恵まれ、BCNR33前期型の程度の良い標準車をよい価格で手に入れる事が出来た。

そして、今までの内容は全て網羅するとして、今後のアップグレードする内容として、

1.イケヤフォーミュラのフルピロに足回りは変更。構造変更、E-BCNR33改に。

2.オイルクーラーが左フェンダー内にあるため、ニスモバンパーに変更するかどうか検討中。

3.ヘッドライトは後期ライトが付いていた。フルLED化を。また、ワイズスクエアのリペアレンズに交換。

4.リアはワイズスクエアのキットを元に、某有名な方にウインカーのシーケンシャル化を行ってもらっている。

5.無傷でガリ傷等傷も見る限りでは皆無のTE37 SAGAの2本を売って(9.5J+22)、TE37 SAGA タイムアタックエディションに交換するか検討中。その場合、更にTE37も4本売却となる。

6.GセンサーをGRIDのIMUセンサーに変更。もう届いている。

7.エアコンを緑整備のスクロール式コンプレッサーキットに交換。

V-specではなくなる理由として、以前から、A-LSDもいいが、ホントにやるなら機械式、と言われており、たまたまクスコの機械式LSDが後ろに入っている車輌だったので、しっかり効かせる場合はA-LSDを捨てた方がいいとの事で思い切って変更となった。最初はV-specを探していたが。
但しアテーサコンピュータはV-spec用を小改造して移設する予定です。フロントトルクが早々とほしいので。

しっかり補強していたため、かなりの部品が生きているようです。

しかし…キャリパーを1つ壊してしまったため、そちらのローターキット、及び反対側のアウターローターも含めて諭吉さんが40人弱程旅立ったのは少し痛いなぁと。部品単位で取り寄せが出来る分、まだマシですが。

大物の部品、良い部品が箱替え先には付いているので、大分回収できそうです。

恐らく現状のフルフルフルチューン新N1エンジンも生きているようなので、積んであったNürエンジンをV-proとGT-SSセットで放出出来そうですよ!
Posted at 2019/02/24 20:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 構想 | 日記

プロフィール

「33Rも大半はただの超フロントヘビーFRか、気持ち程度にフロントにトルクを振るFRになってる車両がかなりの割合で存在します。(下手すると大半これ)34Rも結構劣化してきてるかと」
何シテル?   08/11 21:55
雇われ歯科医師
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

パワーはインジェクター容量と噴射率から計算できる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 15:21:41
内気温センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 00:55:07
R33にR35のドアチェックリンクは付くのか? 番外編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 19:40:08

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R Response & Balance (日産 スカイラインGT‐R)
文句無しに世界最新の第2世代GT-Rチューニングとそのチューニング、パーツ選定の「正解」 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation