• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラック珈琲の"ブラック珈琲初号機" [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2019年6月10日

カタカタ音の原因を応急処置した!( ̄∇ ̄)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検に出した際、車屋の社長にカタカタ音がするのでと原因究明をお願いしておりました!

結果、社長に同乗して貰い(嫁さんは充てにならない・・・)原因を特定しました♪(๑'ᴗ'๑)

結果は、マフラーのグラつきでした・・・(^◇^;)

回転に呼応していたのは、特定の回転数で共鳴した状態では?とのこと。

ボーナスまでお金が無いので、針金で固定(;¬_¬)

テールパイプもサビサビで一部穴が・・・( ̄□ ̄;)!!

アルミテープでぐるぐる巻き・・・(^◇^;)

で、テールエンドを持ち上げ針金固定!
2
テールパイプの最上部も針金固定!( ̄∇ ̄)
3
タイコ入口の差込部も針金固定!( ̄∇ ̄)

カッチカチの棒になりました♪(〃ω〃)

固定してから1週間経過しましたが、カタカタ音は無くなりました。
4
が、固定中にジュッと当たったところがなかなか治りません・・・(;¬_¬)

歳ですなぁ・・・(o_ _)o

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

またもP1406発生

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

サイドパネル取り外し

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月10日 13:14
右側辺りからの異音ってのは奥さん当たってましたね!(^^;

しかしながらマフラーの固定って難しいですよね。
こりゃまた秘密基地でマフラー作り直しですかね!(≧∀≦)
コメントへの返答
2019年6月10日 22:35
位置は合ってましたけど、前科?があったのでイマイチ信頼出来ませんでした・・・(;¬_¬)

ペラシャのUジョイントじゃなくてよかった?ような・・・(^◇^;)

マフラーの固定は、溶接出来ない自分には難しいですね!(。・・)

日本車みたいに、アフター品でもポン付け出来るマフラーが出て欲しいですね♪( ̄∇ ̄)

ってあるのかな?


秘密基地に行きたいですが、先立つチ〇コ・・・(;゚д゚)
いや、先立つものが棒茄子まで厳しいので・・・(^◇^;)

嫁さんのクルマも替える方向で、商談中ですしね・・・( ̄∇ ̄)

プロフィール

「@/NAO/ さん お久しブリーフですww
アストロ君は、まだ帰ってきてません( ̄∇ ̄*)ゞ
V8にやられてしまって、結局エスカに乗り換える方向です( ´;゚;∀;゚;)」
何シテル?   02/06 20:30
ブラック珈琲と申します。 昨年末に念願のシボレーアストロ スタークラフトブロアムリミテッド ミッドナイトバージョンを購入しました。 後期の2003年式で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアフロセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 17:54:28
燃料ポンプからの3本のホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 10:00:38
MSD PRO-BILLET DISTRIBUTOR 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 12:50:42

愛車一覧

キャデラック エスカレード ブラック珈琲2号機 (キャデラック エスカレード)
アストロ君をガッツリ治すため、当面の間の相棒です! けど、V8の6リッターはトルクモリモ ...
シボレー アストロ ブラック珈琲初号機 (シボレー アストロ)
シボレーアストロ スタークラフトブロアムリミテッド ミッドナイトバージョンを購入しました ...
日産 シーマ 日産 シーマ
Zの次に所有した車です。 車歴の中で一番長く所有した車です。 乗り心地も良く、そこそこ速 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2002年から所有したフェアレディZです。 購入後、直ぐに近所の駐車場でぶつけられ、フル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation