• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラック珈琲の"ブラック珈琲初号機" [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2019年8月25日

オルタネーター交換♪( ̄∇ ̄)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
電圧が安定しない&電圧降下するので、オルタネーターを交換♪
摘出まで30分程度!
大分慣れてきた♪( ̄∇ ̄)
2
新旧比較!
1番汚いのが、純正品。
下の綺麗なヤツが、パツキン無名の120A仕様品。
3カ月で昇天召されました!(´;ω;`)
で、今回は左のデルコのリビルト!
3
旧純正品は、10マンキロ頑張ってくれました♪(๑'ᴗ'๑)
4
無名のパツキンさんは、ボルテージが上がったせいか、直ぐにイッちゃいました!(〃ω〃)
5
安心のデルコ?だと思いますが、どうなんですかね?( ̄∇ ̄)
6
ささっと取り付けて完了♪( ̄∇ ̄)
ブラックさんは、コアをプラハンでコンコンして入れ込みます。
入れるのは得意なので・・・(・∀・)
7
ベルトも掛けて、完了♪( ̄∇ ̄)
ここまで40分程度!(๑'ᴗ'๑)
8
で、10分程度アイドリングして、エアコン前後MAX、ヘッドライトを点けると、相変わらず電圧降下・・・(;¬_¬)
メーターパネルのちらつきは無くなったので、電圧は安定してると思われます。
どこか、異常に喰ってる気がする・・・(^◇^;)
HIDのリレー?
電気はよく分からんです・・・(´;ω;`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

バルブ交換とBell hammer投入

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

またもP1406発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月25日 13:37
え?オルタ交換?なんかしょっちゅう交換してるような希ガス
コメントへの返答
2019年8月25日 15:48
そーですね・・・(^◇^;)

全国大会前に無名のパツキンさんに交換→6月車検時に発電不可→純正品に戻す→電圧不安定&降下→デルコリビルトに交換♪(今日)と半年で、3回脱着しました!(^◇^;)

しょっちゅう交換してますね・・・(;¬_¬)
2019年8月25日 13:45
ブラック号ちゃんはバックが
苦手なのですね(※ ̄▽ ̄※)

でもそれだけ電気使って、
13V近くあるんなら、
まずまずでは?
コメントへの返答
2019年8月25日 15:51
バックは好きなんですけどね♪・・・(・∀・)

以前は、フル稼働でも13Vは超えてた気がするのですが・・・(^◇^;)
また配線追っかけてみようかな・・・(。・・)

涼しくなってから・・・( ̄∇ ̄)
2019年8月25日 20:54
あら?社外のオルタネーチャンは即死亡だったんですね(^^;

1時間で交換とは凄いですね。
しかしオルタ裏の配線とかちょっと外すのに苦労しませんか?

自分のも何年も前に電圧降下でバッテリー&オルタを交換したんですが何も変化ありませんでした(^^;アーシングもやりましたけど。
しかしそれから約4年位?そのままなんとか大丈夫なんでそんなもんなんですかね?
後はプラス側の配線を調べるしかないですかね?

っで、ACデルコなのにデルファイロゴが入ってる所がリビルトの証ですね。しかし今はもう新品は売ってないんですね(^^;
コメントへの返答
2019年8月25日 21:12
新品パツキンのオルタネーチャンは、即昇天されました!(〃ω〃)
1カ月くらいして、ノイズが出てヤバいかなと思ってたら、車検時に発電しないとトドメを刺されました・・・( ̄□ ̄;)!!

半年で3回もやると、イヤでも慣れてきますよ♪(^◇^;)
オルタ外して、台座にちょこっと乗せて、カプラとアースを外してます。

電圧降下の原因って何なんでしょ?・・・(;¬_¬)
何処か過負荷が掛かってると思うのですがね。

ホントは、タフスタッフの145A仕様をと思ったのですが、お出かけの予定があったのでオクで注文しちゃいました!( ̄∇ ̄)

探せばデルコ以外ならあるかも・・・(^◇^;)
コアは、性能に関係ないですからね・・・(´ー`)

プロフィール

「@/NAO/ さん お久しブリーフですww
アストロ君は、まだ帰ってきてません( ̄∇ ̄*)ゞ
V8にやられてしまって、結局エスカに乗り換える方向です( ´;゚;∀;゚;)」
何シテル?   02/06 20:30
ブラック珈琲と申します。 昨年末に念願のシボレーアストロ スタークラフトブロアムリミテッド ミッドナイトバージョンを購入しました。 後期の2003年式で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアフロセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 17:54:28
燃料ポンプからの3本のホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 10:00:38
MSD PRO-BILLET DISTRIBUTOR 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 12:50:42

愛車一覧

キャデラック エスカレード ブラック珈琲2号機 (キャデラック エスカレード)
アストロ君をガッツリ治すため、当面の間の相棒です! けど、V8の6リッターはトルクモリモ ...
シボレー アストロ ブラック珈琲初号機 (シボレー アストロ)
シボレーアストロ スタークラフトブロアムリミテッド ミッドナイトバージョンを購入しました ...
日産 シーマ 日産 シーマ
Zの次に所有した車です。 車歴の中で一番長く所有した車です。 乗り心地も良く、そこそこ速 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2002年から所有したフェアレディZです。 購入後、直ぐに近所の駐車場でぶつけられ、フル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation