• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月21日

V700と私と夢がーぬ

V700と私と夢がーぬ な、なんか某アニメ映画みたいなタイトルになってしまいました^^;

先程から次女がお腹痛いと言ったまま私のお腹枕で寝ちゃったのでトイレにも行けません(笑)



さて、携帯の画像情報からおそらく2014年11月に初装着したであろうV700とおニューのZE40


当時は245の4本通し
そこからずっとV700にオンリー・ラブ♡
早い話、一目惚れ



2016年、真夏の8月には「フロントを太くする」のテストを始めました。

試したサイズは265と285
8-9月のスポ走4枠/左フロントとリア


もちろんデメリットも覚悟しましたが、道具とは使う側の自分次第。またリム幅を合わせればネガは解決すると感じ、

同年10月にホイルをCE28SLに変更


サイズは285を選択…とは言っても実寸274なので、他メーカーで言うところの265に相当。リア245の外径ともドンピシャなのでなんとも絶妙なサイズ。

結果、今日までフロントは太いがエライと感じてます。仕事する面積が増えたので245と比べると長持ちだしネ♪

フロント265+リア17インチ案も考えましたが不経済過ぎてお蔵入りw



そんなV700と走ってきた過去3年と数ヶ月の中から、2016年のサーキット走行で感じたV700の感想をネタ風味に編集しました。

説得力無い私のような素人蘊蓄でも、3年も使えば何かしらはネ、的を射た部分もあるでしょう(笑)

袖ヶ浦も出て来ますが、当時まだ3回目の映像なので酷いです。スマホアプリの編集なので滑らかさも微妙w

あくまでネタ風味です。かるく笑って暇潰し的にご覧になって下さいませw

ではミュージック スタート♪w



最後はS選手にご迷惑をお掛けしました^^;
乗り手と車が決まってないと酷いですね。当時は走らせ方とセットの方向がちょいとアンバランスでした(苦

そしてちょうど1年後の2017年9月。乗り手とセットの改善が進み、うまい具合に同じ条件で比較出来る機会があったので、その違いを「カウンター編」みたいな扱いで次回は綴ってみようかと思います。


ブログ一覧 | V700 | クルマ
Posted at 2018/01/21 15:13:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2018年1月21日 16:48
こんにちは。
動画公開 開始ありがとうございます。

助手席のシートを倒して、左サイドミラーが
映るようにお願いします。

そうしないと、1コーナーで突進してくる
FDが映りません (笑)
コメントへの返答
2018年1月21日 20:35
こんばんはっス
もう過去の動画ですけどね。PK劇場が休館中なので…ってあの方とは比べ物にもなりませんが^^;

藻愚裸さんのFDがサイドに映ってたら大問題です(笑)!
2018年1月21日 17:18
娘さん、可愛いですねー
そのお気持ち、わかります。

71Rが出る前にV700、使った事ありますが、その当時は1番高かったのでもう買うことはないだろうと思ってましたが、、それ以上のがドンドン出てきましたね。。
サイドの剛性感は1番だと思います。
コメントへの返答
2018年1月21日 20:48
頑張らなきゃ、守らなきゃと触れ合う度に強く思います。いつ「パパ臭い」と言われるかビクつきながら(笑)

そういえばV700って昔からあったんですよね。らいさんが言われるなら間違いなさそうですね(^^)v

幸か不幸か私一途なので(笑)、目ン玉飛び出るタイヤウォーズに振り回されないで済んでます(笑)
2018年1月21日 20:46
スマホアプリでもナカナカ使えるのですね!
昨年職場の忘年会の余興では職場の若い子がiPadで動画を編集してスクリーンに映してましたが、高画質で素晴らしい出来でした。

CE28SLの剛性っていかがですか?
デザインは好きなのですが素CE28は歪んだ経験があるので〜ちょっとどうしようかと^^;
コメントへの返答
2018年1月21日 21:08
わぉ♪ほっしーさん(^^)!

28SLの剛性バッチリですよ。しっかりリムの延長にタイヤウォールを意識出来ます!富士のガタガタ縁石をたまに乗りますが、まだ歪みもまだありません。でもやっぱりZE40の方に分がるかな~(^_-)

このアプリも追加料金払うともっと本格的に編集出来るみたいです。いや~目が疲れる(爆)
2018年1月21日 20:56
ウエットのFSW 300R全開バージョンは何時収録されますか?
コメントへの返答
2018年1月21日 21:18
CGの勉強します(笑)
2018年1月21日 21:00
動画カッコイイです(≧∀≦)

V700、今度というか、春にはコンパウンド変わるみたいですね!
温まりが早くなるのと、ドライグリップも多少上がるとのことで、私もまた欲しくなっちゃいそうです♪

次回の動画も楽しみにしてます(^^)
コメントへの返答
2018年1月21日 21:27
あくまでネタよ、ネタ(笑)
失敗してもV700はリカバリー能力高いよって方向でね。行きたい方向に行けるのでコースに留まれるのは心強い♪

3月が楽しみですよね♪目移りしそうなタイヤがたくさんあるけど機会があればぜひとも(^^)v
2018年1月21日 22:29
ナイスリカバリー!щ(゜▽゜щ)
コメントへの返答
2018年1月22日 8:26
横向きサイコ~( ☆∀☆)
2018年1月21日 22:46
視力が衰えてきたのか、noriさんがカッコ良く見えましたw

が、最後のオチはやはりというか、こちらも素敵でしたw
コメントへの返答
2018年1月22日 8:35
それは危険です!急いで診察が必要ですw

さらにオチの大切さがご理解頂けたならもう末期症状♪神の御加護があらんことを♡
2018年1月21日 23:41
こんばんは!娘さん、可愛らしいですね(^^)

動画拝見しました^ ^
情熱大陸のBGMが良い味出してますね(^^)V700、中古ですが2本買ってみたので今度試してみます♫
コメントへの返答
2018年1月22日 8:43
ありがとう~♪本当はオテンバなんですけどね(笑)

おっ!V700を試されますか♪動画の180SXの方もセカンドカーでV700を使い始めてくれたりと、そんな話を聞くと嬉しいです(^^)v

曲の山場とシーンを意識したり小細工しました(笑)。葉⚫瀬太郎さんバンザイ!
2018年1月22日 13:16
娘さんに「動けない」とは意外と優しいパパだったんだww

V700とは、5年ぐらいのお付き合いかなぁ。
浮気性ですが、ナニか?

カウンター編楽しみです。
コメントへの返答
2018年1月22日 14:26
これでも夜中に起きて寝相悪いのを直してるんですよ(笑)

「浮気してくるぜ」と言って浮気してくるのもキンさんだから許されるカッコよさ♪

カウンター編、すなわち自分のヘタッぴを晒す編
ですね~(^^;
2018年1月22日 20:53
熱を入れたタイヤ、写真からでもベッタリ感が伝わります(*^^*)
凄くグリップしそうです!

タイヤを太くすると、確かに仕事する面積が増えるから
減りが遅くなるのも説得力ありますね♪
ところで、フロントを太くしてからコース上で
ハンドル重いとか感じる事ありましたか?
今、245から255に変えようか悩んでまして(^^;
コメントへの返答
2018年1月22日 23:07
245→285(265)の変更で操蛇のレスポンスがダルくなったのは感じました。でもこれは馴れの範囲。

それよりも太くなった分、面圧が感じ難い方が目立ちました。でもこの原因は245と同じ走りをしていたからです。

タイヤの仕事量が増えた分、ドライバーからの仕事も増やして与えてあげないとなりません。より荷重を掛ける。荷重に変換されるそれなりの進入速度も必要。ブレーキも安定します。

馴れればステア蛇の一発目でグイっと荷重タイヤに乗って行く感じが頼もしいです。過去の私はまだそれが出来てない→セットも悪くリアがこらえられずに早めに出てしまう→そうなると純正デフだったのでフロントが引っ張ってくれず、カウンターが大きく長くなってしまってた→LSDが入った今はリアの遠心力よりフロントの推進力が勝ってくれるので向きが変わりながらも前にカウンターは極少量→でもシフト入らずが酷くなってしまい恐くて飛び込めないnow

と言った感じでございます f(^^;
2018年1月23日 21:37
駆動方式・車重によっても変わってくるとは思うのですが、
基本的にアジアンタイヤは、ウエットが全然ダメと思ってましたが、意外にウエットでも安定して走れるんですね?(^^)

冷感時の冷え冷え路面・ウエット時の熱の入りはいかがなものですか?
参考までに教えてくださ~い(^^)
コメントへの返答
2018年1月23日 23:46
次回予定している動画では、ウォータースクリーンな天候でしたが、走り終わったタイヤ表面は熱で水分が蒸発して乾いてました。

熱の入り「易さ」だけを比べたらV700より国産が秀出てるとのレビューを多く目にしますし実際その通りだと思いますが、私は比べて無いのでそれがどの程度の差か分かりませんです(^^;

イベントのリザルトで何周目にベストが出たか目にしますが、熱入りの優位性をちゃんと活かせてるかは・・。なので早かろうが遅かろうが結局タイヤを作るのはドライバーの仕事なんだって割り切っちゃってます(^^)。フフフフーンなV700には素直に期待しちゃいますけどね♪

「V700と私と夢がーぬ」的には、冷え冷えドライ路面・ほどほどのウエット路面でも、V700はダメ!もうヤダ!って思ったことは無いかな(^^)←そもそも私の次元と言うか土俵が低いですけどね(笑)

真冬日の冷え冷えウエット路面でレースになったら05Dとかを迷わず使うか、当日は布団から出ません(笑)

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation