• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月02日

エビス東サーキット

予てより決まっていた走行会に行ってきました。
場所はエビスサーキットの東コース。


昔々、車遊びの先輩に連れられJAMレーシングさんの走行会で2回は走ったはずのコース。もういつの事だったかも思い出せませんが、今回は地元の大先輩の主催、且つ西コースに参加して以来「行く行く詐欺」状態でしたので楽しみでした。

が、前夜は色々とありまして帰宅したのは午前3時半過ぎ。

まだ湯船の表面は温かったので、少しだけのつもりで湯船に入りちょっと目を閉じたつもりが、次に目を開けたらなんと、、ご、5時過ぎ((゚□゚;))

身体は凍えて超下痢ピー。全てをデトックスしたのは言うまでもありません。

とにかく急いで二本松に向かうも、最後の最後で降雪後の路面凍結で進まない(汗


でも皆さんも同じく登らなかったらしく、全体的にタイスケ遅れ。


ギリギリセーフでドラミに間に合いました!

が、何か様子がヘン。。

「 俺の小指が見付かんねーんだよ💢」



こ、これはヤバい(;゜゜)!!


と言うのは冗談で、笑顔の可愛いチョイ悪顔のダンディーなアクティブの市村社長と、どの走行会でも引っ張りだこの菊池のヤス選手のドラミです。ヤス選手が人気の理由はお客様の車を丁寧にしかも速く走らせてくれるところ。と、的確なフィードバック術♪︎


そしてこの日の私の走行は、フロント305がまさかの往路でお役御免となってしまい、帰路の為の転がし用V700を履きました。が、これ、、、

フロント V700
245/35R18
外径624mm

リア 71R
255/40R17
外径637mm

即ち、チョーゼツの怒オーバーセット。これでアンダー出したら天才です。まるで意味が無い(笑)



1回目タイム。


しょぼいwww

うちの師匠曰く、普段タイヤに頼り過ぎなんだよ、と(笑)

そんな師匠は1秒台。筑波と同じか0.5秒落ち。
市村社長曰く、筑波1秒落ちで充分。
いやいや普通の車なら東2秒落ち、西1秒落ちとオイル屋さん。

そこで私は師匠に二言言ってやりました!
『師匠の筑波のタイムが遅いのでは?!』
「タイヤに頼ってるのは認めます。でも師匠は『車そのもの』を人(娘さん)に頼ってるじゃーないですか?!」と(笑


このロドターボは娘さんのです、可哀想に。。。
今頃、私の車が無いって騒ぎになって無ければよいですが(笑


2回目の計測はコース把握を多目に入れてから2アタック。マージン残しですが、7秒1が精一杯ですた( ノД`)…


フロント245。タイヤに頼っているのを認めねばなりません(笑

最後にヤス選手に「筑波3秒のイメージで行ってきて~」と、単独走行のオファー!

ヤス選手。アウトラップの便所コーナーへ向けて全開で登って来ます!からの4回転ルッツ着地失敗か!と思いきや流石は百戦錬磨のプロ!美しいリカバリーで見事な着地♪︎

その後、滅入ったのか、スロー走行のまま視界から消えて行きましたがw、もう怒オーバーの動きを掴んだのか、

あっという間に5秒を連発。


スゲーっす、菊池ヤス選手( °∇^)☆


怒オーバー対決は1.8秒差♥️

まぁ私の体調とコース慣れ、あと体重差を引いたら0.3秒負けってところかな(嘘

走行後は真面目にメガーヌと筑波2秒へのお話。

ヤス選手「 2秒?…ンン~2秒か……(長い沈黙) 」

私「 2秒!! 」

ヤス選手「 欲しがるね~(笑) 」「 まぁ3秒から2秒に入るかくらいじゃないかな 」「 今度、筑波でやりましょう 」

「 あっ、でもタイヤ銘柄は前後一緒にしてね(笑) 」と。


そして、オーバーにするのも、オーバーに乗るのも、外径やハイトを変えるのも、それが速いかは全ては車の#@※&☆$・・・と、FFだからこうだは無いよとの有り難いマジアドバイスとご指摘を頂きました。

いや~♪素晴らしきかなヤス選手。人柄も器も腕前もスーパービッグです。

ありがとうございましたm(__)m

あっという間にツルツル廃タイヤになった転がしV700。全くもって走り足りないですが、マジで帰れなくなるのでこの日の走行は終了です。で、ドキドキしながら山を降りたのは言うまでもございません(笑


さて、エビス東コース。

ちょい複雑な入りの下りS字と、さらに続く下りはチビりそう。最終コーナーに向けたやはり下りの複合右は攻め甲斐があります。

こんなコースだったかな・・・?めちゃめちゃ面白いじゃないですか♪また走りたいと思います!


アクティブさんの走行会は皆さんとてもフレンドリーで、メガーヌなんて畑違いな車にも興味を持って接して下さいました。もちろんコースに出れば皆さんビュンビュン駆っ飛んで行きます。最後はリバースグリッドの模擬レースですが、気心知れたお客さん同士なので至るところで楽しいバトル♪︎こりゃ皆さんお上手なのも納得です。

昼食には美味しい炊き出しがあって、暖も取れてとてもアットホームな走行会でした。




ご一緒して下さいました皆様、ありがとうございました。
また宜しくお願い致しますm(_ _)m





お務めご苦労様です。


お務めご苦労様でした。

ブログ一覧 | エビス東 | 日記
Posted at 2019/12/02 21:50:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2019年12月3日 4:49
んあぁ〜!
行きたかったよぉぉ💦💦💦
コメントへの返答
2019年12月3日 19:30
一緒に小指探して欲しかったです(笑
2019年12月3日 7:23
エビス東を走ったんですね!
アップダウンもあるし、なかなか攻めがいのあるコースですよね
またご一緒したいです(・∀・)

因みにうちのデトマソは15秒台が精一杯です(笑)
コメントへの返答
2019年12月3日 19:34
コースの高低差、複合、ヘアピン、路面のアンジュレーション。「攻めがいがある」はピッタリの表現ですね♪︎

こちらこそ宜しくお願い致します(^-^ゞ
2019年12月3日 19:34
こんにちは。行きたかったな〜
ピンポイントで仕事が入り断念 涙

東コース、15年以上走っていないです・・汗

東コースの志○さんは敵なしですよね〜
助手席乗りたかったです!
コメントへの返答
2019年12月3日 19:45
昔々の夢軍団はエビスやハイランドを荒らしてましたね(笑

今回、師匠は筑波が遅い!ってのが判明しました(笑
そしたら本人曰く「今はどこ行っても遅いんだよ~」と笑ってたのがカワユス(笑♡

志鎌コースターの助手席なんて乗ったら胃の中全部出てきますよ。同乗から降りてきた若者の1歩目がふらついてましたから(笑
2019年12月3日 21:11
お疲れ様でした♪
その日、日光の主催者だった某社長・・・
午後からエビスに行くと消えて行きました(笑)

昔、むか~し、西コースは走った事がありますが
東コースは無くて。テクニカルコースなんですね!
ロドさんの話・・・笑ってしまいました(笑)
あれ?茂原でドリで走って・・・ましたよね?
セッティングもドリのままでですか??

筑波2秒!行っちゃいましょう!!
ちゃんぷ派遣しますか?(笑)
コメントへの返答
2019年12月3日 21:25
暖を取りにいったら某社長に突然声を掛けられてビックリ(笑! 逆に今日は日光じゃないんですか?!って聞きかえしたら「なんで知ってるの?!」と逆にビックリしてました(笑

隠密行動かと思って写真は控えましたが、用意してあったので追加しときました(笑

ヤス選手や某社長に「帰っちゃうの?」と聞かれたので、たぶん現地宿泊組みと夜を楽しまれたのだと思います♪︎

ロドはブレーキパッドだけ換えたとか言ってたかな(笑?

ちゃんぷの緊急派遣をお願い致します!!!

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation