• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori@夢がーぬのブログ一覧

2024年12月09日 イイね!

アンパラ走行会(NCロドスタ)

今シーズンはじめての気温一桁台の走行になりました。



毎年お世話になってますYoungの集う筑波丸一日アンパラ走行会。楽しみな走行会の1つですが、仕事のため午前の2枠のみ走って社会人復帰(泣

タイヤは引き続きの205/R16のa052。回転数は500rpm伸ばし、減衰もエアもこれまでと違う″組合せ″を選択。ガソリン20L以下。


■1枠目


ベストは更新しましたが、シフトタイミングを伸ばしたことでリズムが狂います。


■2枠目
途中、内圧調整INのあとに、これでイケるかー?イケるだろー!で1コーナーに飛び込んだら堪えられず。後続車さんすみません。でもこれをなんとかしたいのが本音ですが...妄想過ぎるか?

今までは4→3→2だったのが、3の引っ張りとなり左手操作がシフトノブの無い4→3を無意識に動く(笑)。右足は2度アクセルをアオッてますwww



気を取り直し、すぐに再計測でギリギリ時間内にベスト再更新。

ダンロップが泣



ベストとタラレバの差がまだ0.3~0.4ある複雑な結果。なかなか一周を揃え決めきれない...FR道

左リアに相当無理をさせてる気がするけど。不要な修正舵分がそのままなんだろうな。それとも?


NC。出会った頃からリアキャンバーを乗り越えて来る感じがどうにもイヤなんだけど、そう言うモノなのだろうか。


さて、次はいよいよDKM筑波。ここは050GSを投入です。
ご一緒する皆様宜しくお願いしますm(_ _)m💡









Posted at 2024/12/09 23:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年12月03日 イイね!

じゅんこ、きょうこ、れいこは優しかった?けいこはシビアだった(NCロドスタ)

そのけいこのお陰で人間側の課題、車両側の改善点を共有できたので、たまにコースで乗ってもらうのも大事かも。

参加したのは走行会形式タイムトライアルの一般の部?はじめての参加でしたが見方によってはライセンス枠より走りやすいかも♪

この日は205/R16のa052新品で大幅ベスト更新狙い。あわよくば4秒台の入り口が見たい!とヤル気満々でしたが雀の涙以下の微更新となりお約束の大撃沈。。

枠の後半にセンパイに乗ってもらいサクッとオーナー殺し。

二枠目は引っ張りでライン上での挙動確認。入れ代わりで追われて細かく再現性チェック。上手くいかずズレまくった~

減速し向きを変える区間に全集中。向きを変え終えるまでを丁寧には広場練習の指摘と一緒で人間の課題。

ダンロップが最もヘタ過ぎる...

奥の手残し7,000rpmシフト


車両側は接地感が無いことを共有出来たのでこれから要改善です。これ以上は私にはちょいと難しい。


気温が下がって伸び代がどれ程度あるのか. .
そこに頼る前に人間と車両のレベルを確実に上げときたい。

ガソリン約1/3



導入したR.racingマフラーはサーキットで回すと快音でお気に入りです~♪







Posted at 2024/12/03 23:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年11月24日 イイね!

筑波スポ走(NCロドスタ)明けまして??

筑波スポ走(NCロドスタ)明けまして??アバラも完治ってことで1枠のみ走りました。
朝から中学次女の選抜練習として高校に出稽古練習試合の日。13:00に終わり速攻で筑波に移動。朝から風がビュービューでしたが、この時期の筑波には集まってますね~皆さん♪

明けまして~の先取りなのか、自然と挨拶&井戸端会議。良い雰囲気がパドックを包んでくれます。

タイヤは継続中のa052の205/R16。もう危険な香りのお疲れ具合ですが、このあとスラコン練習を控えてるので履きっぱ継続です。ガソリン半分。風は弱まってきました。

今日の課題は三つ。早々に2ヵ所で黄旗からの赤旗で仕切り直しもとっちらかりつつ過去ベストとほぼタイの5秒9

この時期に154kmまで出たし、課題の一つにしたセク3では過去ベストを更新して11秒5に2回入りました。





他の課題はタイヤなのか路面なのか微妙に失敗...。タイヤを用意してからあらためてです。

同枠に同じNCのオーナーさんが走っていてお互いに入れ換わりながら少しランデブー。わざわざ声を掛けに来てくれたその彼はNiceGuyでした♪再会が楽しみです。

〆はラーメンからCOCO'Sへ白米とスイーツしにハシゴ。食べるだけ食べて喋りつくして楽しい時間でした。

ラーメン食べてると某エイトリアン殿から走行会の案内を頂いたりと、今シーズンはNCを中心に遊ぶことになりそうです。

お会いした皆々様、お疲れさまでした&楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m



そして今日のバレボーな自主練は少人数で日中にみっちりと。階段を上がろうと踠いていた次女ですが、終盤に何かを掴んだみたいで、高さと球筋が変わって納得出来たようです。来月には県選抜への選考会があったりもしますが、まずは自分の持つ最大限を常に出しきることを覚えて欲しいかな。そのためにも大きく身体を使おうね♪

ガンバレー☺





Posted at 2024/11/24 21:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年11月10日 イイね!

富士P2被害者の会⑫とFSWスポ走(NCロドスタ)

忙しいの一言で片付けるのは簡単なのですが、なんとか参加しかった「富士P2練習会」。今年3月に参加して以来となってしまいました。基礎練中~のキソレンですが、知識と理解と感覚の三位一体で話せば一番忘れやすいか、または雑になりやすい部分。タイムが何秒の話しからは離れて、ペダルとハンドルとタイヤの関係を意図的に且つ最適に操りましょうの運転教習会。

今回、自分は「ブレーキ」にポイントを置いて練習開始。長文にしても書き納める自信が無いので自分内のウンチクは割愛ですが、事前に「こういう使い方(練習)をしてみよう」と決めていたので、開始早々はそればかり。町乗りで程度を下げて試していたのですが、やはりそれなりの速度域でやらないと自信と確証は得られないのでP2はもってこいの場所。そしてタイヤも履きっぱa052のまま。

直線練習の感覚そのままに午前のオーバルに入り、コーナーリング走行に入れ込むブレーキ操作の確認に少し手応えを感じ、定常円で適量アクセルの精度を身体に染み込ませ、中抜けして本コースに行ってきました。

すでに走行は始まっていましたが、サーキットレンジで試せれば良いのでチケット買ってコースイン。エア調整忘れてパドックに戻り、再コースインしてベストを更新できました。(気温13℃。ガソリン半分とちょい。タイヤ継続a052)


はじめての4秒台入りでもヘアピンに納得いかなかったので、更なるヘアピンのボトム上げを狙ったら盛大にドオーバー(泣

仕切り直しても案の定と言うか5秒台が2周で撃沈。セク3のプリウスと最終ではやはりリアスライドに苦しみました。お疲れタイヤのせいでもあるんですが、根本はセッティング的なものなんだろうなと。ですがFRのセッティングって丸っきり分かりませんわ。。FFも分かってないけど( *´艸`)

複雑ながらもちょいと気分良くしてP2に戻り、午後からはタイヤを処分する勢いで練習再開~

重要な何かを習得出来たような勘違いから、自らひろきさんを助手席にご招待して「模擬試験」開始w

結果は期待通りメンタルの弱さが浮き彫りになりました。さらにブレーキのアレコレばかり意識し過ぎて他が愚かに(^^;

終礼が終わり、次回の為にも、今後のサーキット走行のためにも、すっごく細かく納得して帰りたいので、ホワイトボード使って疑問に応じて頂きましたm(_ _)m💡いつもありがとうございます♪

ブログ用に~とか、、写真を撮る習慣がすっかりなくなりましたが、今回は一般女子が2名も参加するなどして普通運転を黙々と頑張ってましたので、いつか私も長女を参加させようかな~


今日はコンサート?だとかで次女の自主練も無く、筑波1000が頭を過りましたが、残りタイヤ状態と小雨パラパラが気になり自粛。ブログ書いて久しぶりのマッタリ日曜になりました♨

いまだに台風が~なんてニュースもありますが、それでもシーズンに入って来るなーと感じます。これまで205/R16で走って来ましたが、今シーズンは17inchや225sizeや215sizeも試してみようと思います。




Posted at 2024/11/10 18:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士P練習会 | 日記
2024年10月25日 イイね!

ロドスタ筑波走行会 と SUGO耐久(NCロドスタ)

■15日 筑波
ロードスターだけが走る走行会。紹介者のまた紹介者が紹介してくれての参加でしたが、その主催者様のプロフィールを見るとスーパー耐久参戦中?の方だったかな。昨今、様々な主催者による走行会が増えた気がしますが、私、情報に取り残されてます(笑)

さて気温は20~21℃でタイヤはa052/205の新品。私のNCも仕様が変わり4秒入りくらいさせないと切腹だろ~と走りましたが、出るのは6秒179とショボいタイムと脂汗。

二本目は早々にギブアップ。翌朝は痛みと痛みが繋がったと言うか、広がったと言うか、あきらめて主治医の元でレントゲン。ピキッとパキッ(剥離)どっちもあるネーとなれば笑うしかないw


■20日 SUGO
前々から楽しみにしていたSUGO耐久。R.様にお誘い頂きNC×3台で参戦です。前泊の手配までして頂きましたが、予定が立て込み17時に出発。宿泊先に着いたのは夕食終了20分前(泣

そこには2チーム分のメンバーが宿泊していて、皆さんクルマ好き&走り好きなカッコいい人生の先輩方の集まりでした。

クルマ話し以外にも、私の野球師匠が高校3年生時に、息子さんが1年生だったというお父さんがいらっしゃるミラクルがあり、場所を移しての話しは弾みました。

朝のフリー走行では、私の割り当て時間をゆったりともらいました。気温の低さもあり、押さえ気味のテンション&燃料満タンのままでも42秒389でベスト更新。決勝は一度クルマから降りてしまうと再び乗るのはシンドイのでワンスティントロングをお願いしました。

予選はR.様が担当。いつのタイヤかわからない中古で37秒393と言うスーパータイムでなんと総合5位/30台のクラス2位(゚ロ゚ノ)ノ

ちなみにロードスターで初走行&SUGOは7年ぶり3回目とのこと。私...年一連続の3回目なんですが(^^;

この耐久は車両のクラス分けレギュレーションがターボ車の排気量調整を「+200cc」とユルい扱い且つ参加車両の総排気量を人数で割れるという低めのハードル。そしてドライバーチェンジ回数や一人の可能周回数のルールが上手く作られていて、ロングにも自ずとタイム縛りが生じるようになっています。NC×3台で参加の私達は少し厳しい戦いになりそうですが、そこがワクワクする部分にもなります。


決勝は順調に周回を重ね、私の最終スティントまでにクラス1位まで上がっていて、2位とは+1ラップ差のアドバンテージ!


が、私がコースに入るタイミングで同一ラップとなり、バックミラーに迫る順位対象車のランエボさんに交わされクラス2位に落ちました。

その後、その日4回目のSCが入り自車の排気音がブルトーザーになっていることに気付きましたが、無事にクラス2位・総合6位/30台でフィニッシュ。



立ち上がりのトルク不足が顕著でしたが、残り時間3分を切りタイム縛りが消えたところで43秒7の周回内ベスト。ブレーキで止めないぞーを意識してSUGOを楽しめました♪

排気漏れはA/F用のセッティング穴。このあと使うので仮留め溶接はしなかったのですが、熱膨張で緩みましたね。



それでも楽しいの一言につきますSUGO。あと100km近くにあったら通っちゃうんだろーな(笑)。そして今年2回目の経験になった耐久レースも楽しさが分かってきました♪

義父の四十九日からはじまりバタバタでしたが、肋骨が治ったら走行予定も徐々に入れていきたいと思います💨




次はタイムアタックもしたいな~@SUGO♡






Posted at 2024/10/26 09:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation