• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yosshyの"乗用貨物車Ver2「ひかり」" [トヨタ サクシードバン]

整備手帳

作業日:2021年3月13日

ホィール逃げ加工(ワイトレ逃げ対策)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ひかりです。
🥰

以前からYosshyがお気に入りで装着の「クロススピード」(ホットスタッフ製)ホィールなんだけど、この度Yosshyの致命的なやらかしが判明したの😯
2
やらかしの状況はコレ❗

リヤに廉価のワイトレを装着していたんだけど、装着に当たっては確認事項として車輌側のボルトがホィール側取付面に干渉しない事、逃げがある事が条件なのは皆さんも知ってるでしょ?🤔
だけどよく見たら、ホィール側のボルトの逃げが不完全で、僅かにワイトレから突出したボルトが写真の様にホィール取付面に干渉している事が発覚したの🫣(丸印)

取付面の形状だと問題無さそうでも確認を怠った事例です。一見するとボルトの逃げがある様に見えるけど実は逃げてなくて、ワイトレとホィールがきちんと密着していなかったの😡
致命的なやらかしだゎ😵

ボルトのトルクは規定で掛かっていたけど、密着してないから、よく脱落しなかったと胸を撫で下ろしているの😰酷くない?
Yosshyの「おバカ!」😠
3
写真を見ると純正ボルトが突出しているので、ホィール側に充分な逃げが確保出来ているか確認、またはスペーサーで逃がすか、いずれかの方法になるらしいのね🤔
4
それで急遽、冬タイヤ装着期間で使っていた5mmスペーサーを充てる事に。
逃げの無いスチールホィールと同様の対策だゎ😞
でもよく考えたら、ダブルスペーサーってちょっと無理があると思わない?😜
5
Yosshyもその部分は気になったらしく、アルミホィールの取付面をベルトサンダーで一部切削加工することにしたみたい😗
丸印の部分を、ボルトが接触しないように削り込み修正します。また、ボルトのピッチ(P.C.D)が100の場合は今回の事例が発生しやすいと思うのね‼️114.3だと外側にズレて逃げる可能性があるから🤔
6
再度装着確認し、加工した部分の接触や全体のガタツキが無ければ、本締めとトルク管理を行い、終了です。

ほんとYosshyは典型的な適当なO型!
O型の全てがそうとは思わないけど、今回のはマジでヤバイよ!!!
😤
仕事で使うトラックのホィールの取付状態とかナットの緩み点検はシッカリやるくせに、私の足は適当なんだね・・・・😔酷くない?😠

当分の間、シッカリ反省するまで口きかない事にするゎ!😡😡😡
皆さんもこういう落とし穴的な事例には気をつけてくださいね😉

逃げの部分は男と同じく、見かけで判断しちゃ駄目よ‼️
😤

以上、ひかりの報告でした🤗またね!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

夏タイヤ 取り付け

難易度:

ポジションインジケーター交換、LED化

難易度:

仕事納め洗車

難易度:

ウーファーボックス製作

難易度: ★★

エアコンパネルLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月13日 18:07
大ごとになる前に改修出来て良かったです~♪
見えないところってなかなか気付きにくいですもんね。。。
コメントへの返答
2021年3月14日 8:39
コメ有難うございます。

そうなんですよ!初めの装着の時によく確認をすれば防げたものです。
仕事もそうですが、確認行動はより大切にしなければと今回は特に思いました。
家族を乗せて走っている訳ですからね(苦笑)
2021年3月13日 19:14
私もスタッドレスのホイールが見事に干渉するので、スペーサー取り外しました😅。
同じO型なんですね。
私の口癖、「まーええかー」
ええこと無い事はスルーしませんが…😊。
コメントへの返答
2021年3月14日 8:45
少し注意すれば防げる事例ですがね・・・・・。

ctpapaさんもO型ですか?
よく突っ込まれません?特にA型の人にwww

まぁええかぁ~・・・・分かりますその気持ち!
私も大概はスルーする人間。
O型は何かに付けて置いてけぼり&存在が軽視されるところでもありますね(苦笑)

プロフィール

「[整備] #レンジャープロ 三菱AW-2搭載 その四(本体移設・配管接続変更編) https://minkara.carview.co.jp/userid/238176/car/3001101/7358503/note.aspx
何シテル?   05/21 18:52
特殊法人 芸州貨物車バカ倶楽部 専務理事(笑) ◆鉄道友の会中国支部所属、模型部会、呑み鉄部会所属 音鉄企画室を準備中 ◆みよしSL保存倶楽部所属 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 10:59:10
三菱純正 まさかの流出!三菱自動車整備員つなぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 06:26:42
フロントドア スピーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 04:52:22

愛車一覧

トヨタ サクシードバン 乗用貨物車Ver2「ひかり」 (トヨタ サクシードバン)
プロサクファンの皆さん、こんにちは👋 覗いてくれてありがとうございます🤗 私の名前 ...
ホンダ ベンリィ CD90 タウンバイク ベンリィのトメさん (ホンダ ベンリィ CD90)
皆さんどうも初めまして。 あたしゃぁYosshyのバイクで、ベンリィの「トメ」と申します ...
トヨタ ハイエースコミューター Yosshyの乗用貨物車ver.1ももこ (トヨタ ハイエースコミューター)
はじめまして。 私はYosshyに買ってもらったコミューターGLの「ハイエースももこ」で ...
ホンダ ステップワゴン ステップワゴンの「チコ」 (ホンダ ステップワゴン)
私はステップワゴンのチコです。 06年8月にYosshyがアコードから乗換えてくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation