• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakamichiの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2022年3月8日

7スリットグリル化 その5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
メッキ剥ぎにはハイターでしょ!(モデラー魂)って、送ってきた箱にもう使えない黒ごみ袋を被せて漬け込んだ。
結果、変化なし。剥がれどころか浮きも無し、全く無し!
プラモデルのは蒸着メッキで薄いから剥がれるけど、1/1には歯が立たず。
車のは高品質なんですね。
2
60番のサンドペーパーで擦ったけど、うっすら傷が付くだけで剥げる気配なし。
仕方なくカッターで端を浮かせてラジオペンチで剝きまくり。
結構気持ちよくペリペリ剝けるけど、時間は掛かるし、手は痛い。
3
薄い金属板を剥いてる感じ。怪我注意!
マイクロゲージ持ってないから測れないけど、ホントにブ厚く高品質。
接着面に関係ない所は残して剥きまくり。
しかし、角がどうしても剥げない。
4
ひょっとしてハイター効いてたのかと思い、角を漬けてみた。
写り込んでるR2-D2はプレバンで買ったクリアバージョンです。まだ組んでません。部屋の隅に置きっパDEATH!
押し入れには黒いカラスやらバルキリーやらマッハ号やら86(セイバーの方)やら色々積みっパDEATH!
5
ふやけて刃が入りやすくはなりましたが、端はメッキ層が薄いらしく、ペリペリ剥けず、結局カッターで削ぐ様な状態に。
カッター刃4枚使ってやっとココまで来ました。
6
裏から見たら、こんな感じ。
今までで一番時間も体力(手力)も持って行かれる結果に。しかし却って気力は倍増!
今止めたら今迄の全ては何だったの?無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!って、ダメ人間まっしぐらコースそのものなんじゃ?
7
マステ外してオープン!
意味ないけど見て欲しかっただけです。
このメッキ剥ぎ工程が本当にキツかった。
楽しかったけどが。(三河弁)
これでやっと接着に行けます。
サイドの埋め板とパテ買いに行かなきゃ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパーガーニッシュ塗装

難易度:

HUSTLER,SUZUKIエンブレム塗装

難易度:

リアエンブレム飾りネジ交換

難易度:

フロント周りイメージチェンジ

難易度:

グリルメッシュ取付

難易度:

サイドデカール取付?貼付け。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月9日 17:18
メッキ剥がしたこと無かったですけどカッターでペリペリ剥がれるのですね。
勉強になりました。
ともあれ膨大な範囲のメッキ剥がしお疲れ様でした(~_~メ)
コメントへの返答
2022年3月9日 17:43
切った所がハイターで多少なりともふやけたのか、刃が入りました。夜な夜な異常なテンションのおかげで楽しめました。
新ハカイダーのバイクはV-MAXなので黒いカラスだと思いこんでましたが、ギルティと言う名前が新しく付いてました。ごめんなさいDEATH。(新しい芸風DEATH)まだハイテン?

プロフィール

車歴 シティ(GA2)→ユーノス500→HR-V→モビリオスパイク→エスティマハイブリット そう、気に入って買った車が全てエマノンになっています。 トヨタ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ビックマイナー前(中期型?)です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
勤務先駐車場の都合で慌てて購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation