• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakamichiの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2022年4月1日

7スリットグリル化 その7

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
上下左右の段差をパテ埋めします。
厚盛りする必要があるためロックタイトのエポキシパテを使いました。
足りなくなって小分けの物を買ったので、右下の一部が白色です。
2
3分硬化のパテだったので、一度に作業できず、10円ガム位のサイズのパテを練り合わせて盛り付け、成型すること13回。
結構カチカチに硬いパテでした。
ポリパテは緩く、凹みを埋めるのには良いけど、盛るのには余り向かないのです。
3
グラインダーで大体の形を出し、マジックで角を立てるラインを引いたら、ハンドサンダーでひたすら面出し整形。
ホルツのポリパテ(水色)を盛っては削り、盛っては削りの2週間。
4
平らに見えるけど、一応全面にペーパーを当ててみたら、結構ヒケてる。
黒く艶の残ってる部分が無くなるまで削ります。
サフェーサーの喰いつきも良くなります。
5
激しく粉が出る削りは、お外でやりますが、1000番の仕上げ磨きは風呂場で。
耐水ペーパーなので水を掛けながら磨きます。
6
サフェーサー吹くと、傷や欠点が見えやすくなります。
パテ埋め直したり削ったり磨いたりをまたまた繰り返します。
7
やっと塗装出来る下地が出来ました。
塗装の出来は下地で9割がた決まってしまいます。
いよいよ明日本塗装(予定)です。
露天なので雨天順延です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリルメッシュ取付

難易度:

リアエンブレム飾りネジ交換

難易度:

HUSTLER,SUZUKIエンブレム塗装

難易度:

フロント周りイメージチェンジ

難易度:

サイドデカール取付?貼付け。

難易度:

バンパーガーニッシュ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月1日 21:38
来ましたね続報!
パテ技術やペーパーのかけ方など素晴らしい技術。
とても参考になります。
コメントへの返答
2022年4月2日 8:40
ありがとうございます。
やはり整形には時間がたっぷり掛かってしまいました。
今日は雨降らなそうなので塗れるかな。風と埃も吹き荒れないと良いなあ。

プロフィール

車歴 シティ(GA2)→ユーノス500→HR-V→モビリオスパイク→エスティマハイブリット そう、気に入って買った車が全てエマノンになっています。 トヨタ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ビックマイナー前(中期型?)です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
勤務先駐車場の都合で慌てて購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation