• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月03日

ドゴォォォォォォ

やっちまったぜえええええええええうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお



一般道の狭い道で対向車よけつつ進んだら、超デカイ角度の付いた縁石にHIT

ドゴオオオオオン!!っとクルマが一瞬浮くぐらい・・・。

くそったれが!




サイドウォール 剥がれた   糸冬


とまぁ、危なかったので即コンビニ入って、駐車場でスペア交換。

純正テンパーは積まない主義なので、同じサイズの15インチ。

だが! 元付いてたのが ホイール7J +25 、予備スペア 6.5J+35 
タイヤサイズ同じ 195 50 R15  だがメーカー銘柄違い

ええ、当然引っ張られたタイヤトレッド+オフセットトレッドが違ってくるわけで・・・
メーカー銘柄が違うので 扁平 基本ホイール内径は同じでも 実際全外形5mm前後は変わったりしますんで・・・

はい、トーが狂いましたー!

しかも左右で外形が違うので 回転時の駆動差が出る、

まっすぐ走れないし デフやミッションによろしくない状態ですね・・・。

とりあえず その日はそのまま、んで帰りにまたコンビニ買い物して 出ようとしたら、

はい なんか地面にオイル溜まり落ちてるよ-。
前からミッションオイルは滲んで漏れてましたが、酷い! これはひどい!!!


ヒットの衝撃で オイルパンは大丈夫よねーと

タイヤ外し ジャッキアップ点検。

オイルパンは大丈夫だけど、ミッション周りからめっちゃ漏れてる。
左右ドラシャ 他色々。 だが、漏れすぎて【どこからか】  が確定出来無い。

こんな時どうするか、まだモータースポーツを初めて間がないころ、JAFクラブのレーシングスクールに毎月一回通ってたときの話を思い出す。

クラブ員:『モーターショーなどはわかりますが、、なぜレーシングカーはあんなにエンジンピカピカにするんですか? ショーはわかりますが、走ることと綺麗な事に意味はあるんですか?」

会長『いい質問ですね。 レーシングカーは走るためにディーラーでは行えないようなチューニングをしています、当然トラブルも発生しやすいこともあり、事前に察知しやすいようにします。例えば 何かしらエンジントラブルで、普段から汚れたエンジンではどこから何が漏れているかわかりませんよね?おかしいな と思った時、ボンネットを開ければ直ぐに気づけるように綺麗にしているんです』

『鈴鹿のガレージを借りていた時なんかは、ガレージに保管するとき、エンジンの下に新聞紙を敷いていたもんだよ。そうすれば漏れ落ちたのが分かるし、綺麗なエンジンなら 漏れた箇所がすぐに分かる。』


ちょっと脱線しましたが、
次の私の行動は。

とりあえず ウェスでMT・ドラシャ付近全清掃、パーツクリーナー吹く。
その後 MTの下に新聞紙を敷く。

ジャッキアップしたまま 一晩放置

一晩おいたら。




もおおおれええええてええええるううう

(っ^///^c)ジョヴァヴァヴァヴァヴァアアアア



はい、点検!


左右ドライブシャフトのミッション側付け根から出てる  両側から!!

ココで予想される該当箇所は ミッションオイルシールです。
FR車の場合デフサイドオイルシールと言いますね。

過去のMT OH時に買いすぎたシール部品類発掘し、それらしきもの発見。
左右で外形サイズが違うので 品番が違うので注意したい。

またc5x系 c15x系はこの部品が共通だったりする>プラッツが同じだった。
たぶんc6x系も同じでしょう。



オイルシール、半年前 打ち替えたんだけどなぁ・・・。今回の衝撃で逝ったかなぁ・・・。

で、スライディングハンマーや専用SST以外での外すテク、どうやるか誰か教えてください。

いつも下ろしたついでにやっていたので・・・。

マイナスでこじって外す?が無難かな?
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2013/02/03 21:33:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝🎉香楽復活
fuku104さん

アーニャワクワク
闇狩さん

愛車と出会って7年!
北国のおっさんさん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

早朝洗車完了
☆hisa☆さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2013年2月3日 21:43
ドライブシャフトがミッションに刺さるタイプならシールプーラーで抜けますよ!
テコの原理で抜く工具で
す!
コメントへの返答
2013年2月3日 21:48
なるほど、こんな工具があったとは・・・。

逆に内装剥がし用ドライバー(曲げありのやつ)が流用出来そうな気がして来ました。
2013年2月3日 22:00
オイルシール抜くのっすか?シールプーラーが簡単ですがでっかいマイナスドライバーでもクイクイサクッといけますよお(*´∇`)
コメントへの返答
2013年2月3日 22:16
なるほど、マイナスドライバーで クパァですね!!(っ^///^c)
2013年2月3日 22:29
え?私、内張り剥がしでやってましたけど?【汗】

車屋から教えてもらったんですがぁ…

エー○ンの…アレで。

正攻法だとプーラーとか使うのね…やっぱり。
コメントへの返答
2013年2月3日 23:00
なるほど、あとタイヤレバー使う手もあるようですなー。

2013年2月4日 3:34
意外とドラシャの刺さるとこのオイルシールはちょっとした衝撃で歪んで漏れたりしますが、そんなときはドラシャ外してシールにグリス塗ってドラシャさせば漏れがなおっちゃったりします(笑)
いつもそんな感じで、グリス塗り直したりしてるおかげかあそこのオイルシールは交換したことがないですw

前にミッション開けたときにミスって中のバネが分離したんですが、気合いではめ直したら問題なかったです( ̄ー ̄)

予備のシールがあれば交換しちゃいますがねwww
コメントへの返答
2013年2月4日 15:05
そんな裏ワザか!!!
いやちゃんと変えろよ!!


土系とか山走待ってる系だとそんなこと多そうね。
現地でトラブって出走NGくらいそうなときはそのて使います。

プロフィール

「ICCエンジョイジムカーナ春2024予定 http://cvw.jp/b/238544/47689524/
何シテル?   04/30 23:14
割と真面目な走り系 本格的にモータースポーツを始めたのは2006年の9月からです。 2012年4月末 トヨタ NCP12 プラッツ は嫁ぎました。 嫁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミニキャブトラックU61T ラジエータチャンバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 20:34:02
リアブレーキドラムの脱着(組み間違い注意?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 22:25:18
ロータス・オメガ/カールトンのパワーウインドウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 21:47:13

愛車一覧

トヨタ スターレット 渦スターレット (トヨタ スターレット)
JMRC中国ジムカーナ  BR2クラス適合 ナンバー付き車両 2017年末に中期白号全 ...
トヨタ スターレット ろりスタ (トヨタ スターレット)
2014年 JMRC中国 BRクラス F2クラス B車両規定適合 そのまま車検通ります ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GTが廃車になったのでまたソレイユに乗ることに。うちの兄貴と同じ道を歩んでるようです。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァV 平成11年式?後期型 義兄さんからタダで貰ったグランツァでした。 足回り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation