• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月08日

台風で色々思うこと。

台風で色々思うこと。 皆様台風被害はどうでしたでしょうか?


住まいが大阪な僕は、前日のJRの運休予告を聞き、
台風当日は会社が休みとなりました。



台風当日。

普段中々無い、平日の休みなので平日のお得なランチを食べに行くことにしました。


途中、こんなんが横を落下したり、、





倉庫のような物が崩れていたり、、





ガソリンスタンドの屋根が落ちたりしていました。





途中2回渋滞に遭い、1回は橋の上で4台横転していたそうです。



いくら風が強いとはいえ車なら大丈夫。
そんな軽い気持ちで出掛けましたが、
自然を舐めたらダメだですね。。。

大人になって久しぶりに本気で"恐い"思いをしました。



その後も、

家に帰ると電気が点かない。。。



停電でした。。。

ろうそくの明かりを頼りに生活し、
地震以来の水風呂生活でした。




原因は電線が切れ、民家の屋根でショートしたらしいです。

木曜には電気も復旧し、
いつも通りの生活に戻りました。

幸いにもガ家族に怪我はなく、
住まいも無事で家電も壊れず、
被害は冷蔵庫の食品くらいでした。

車も無事そうなので、運が良かったなと思っています。



最後になりますが、

未だに不自由な生活を強いられてるご家庭もあることと思いますが、
いち早く日常に戻れることを願っておりますm(_ _)m



PS.
停電の一番の被害は、車弄りができないことでした!(笑)
ブログ一覧
Posted at 2018/09/09 03:48:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活⑬。
.ξさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2018年9月9日 3:58
そちらも停電したんですね。

自然をなめてはいけないですね。
今回は良い教訓になりました。
コメントへの返答
2018年9月9日 4:02
停電しました。

うちと2,3軒程度みたいで違和感がありました。

モバイルブースターでスマホは充電できたんですが、
扇風機や電灯、冷蔵庫などが使えないのは不便でした。

車のバッテリー買ってきて12V家電も備蓄しようかなぁと妄想してます。
2018年9月9日 22:54
 お疲れ様です。
 
 本当に凄い台風でしたね。😓

 それでも、たわら49さんとご家族がご無事で何よりです。
 
 こちらも電線が切れたのが原因の停電でした。😓
 
 改めて災害に対する備えの必要性を考えさせられました。
コメントへの返答
2018年9月9日 23:05
地震の時のガスはお風呂とコンロだけで被害は済みました。
特にコンロは一人暮らし時代のIHがあったので特に不便ではありませんでした。

今回の停電の方が被害は大きかったです。


携帯は連絡と目覚ましを兼ねてるのでヤバかったので、会社でモバブーを充電しました。

冷蔵庫もスーパーからドライアイスを貰ってきて入れてました。

お風呂は水で我慢しましたが、ガスでも電気でも入れないならガスが止まる方がマシですね。。。


丁度車内で使えるポータブルの冷蔵庫を買った所なので車のバッテリーやジャンプスターターを購入しようか考え中です。。
2018年9月18日 12:42
ガクブルですね。
本当に自然災害は恐ろしいですね。
コメントへの返答
2018年9月18日 13:10
ガクブルでした!

今年は考えさせられますねー。

とりあえず、停電から備えて行きたいと思ってます~。
2018年10月25日 23:45
こんばんは!
今更遅いコメント申し訳ないです。

正直今後自分もこういう事態に陥った時にLEDライト(キャンプ用)を購入したのですが、

経験上どういう点に注意して備えていけばいいのか?是非アドバイスお願いしたいのですが!

(補足)地域的に大きい台風で浸水したり、暴風雨で甚大な被害を、経験したという事が生まれてこの方ありません!(3.11地震位)

すみません重い話で‥


コメントへの返答
2018年10月26日 0:30
僕も大きい災害は経験してないですねー。

が、しかし地震を通して思ったことは、
備えはやはり大事だと言うことですね。

災害後数日間はみなさん買い貯めされますから、水の1本でも置いといた方が良いかもです。
カップ麺やインスタント食品も常備してても良いかもですね。

あとはカセットコンロとボンベが売り切れたので有るといいかもですね。
うちはガスコンロを使っててIHの小さいのもあるのでガスか電気が生きてれば火は使えました。


その他はやはり明かりですね。

最近はジャンプスターター欲しいですね。
ライト付きやUSB給電やシガーソケット付きがあるので。
車のバッテリー切れに対応しつつ、災害時にも使えますからね。
(amazonで売り切れ続出してますが。。。)


プロフィール

「[整備] #アルト テールランプユニット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2387409/car/1890776/6113822/note.aspx
何シテル?   11/29 23:12
たわらです。クラフト全般に好きなのでDIYできるものは自分でやろうと思ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 17:26:49
バックランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 22:56:19
バックランプスイッチの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 22:50:50

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2013年HA24Sを親戚より譲り受けました。 自分の好きなMT車です。 気がつけばも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation