• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Crazy-Magicのブログ一覧

2018年05月22日 イイね!

一本橋、再び・・・

みなさま、おはこんばんちは


今回も写真が無いブログとなっております。

今日も教習は2コマ。
乗れる限りガンガン乗って参ります。


今日のメインは普通二輪でも苦手としていた一本橋。
しかも今回は10秒間乗っていないと減点。
(普通二輪は7秒)


まずは時間を気にせず走ります。
タイムは7秒。 とりあえず渡れました。


さて、ここから3秒をどうやって伸ばすか・・・
教官からアドバイス
「スタートから終わりまで同じ速度で」
「速度は歩くぐらいのスピード」
「常にアクセルを開けて、微妙なクラッチ操作で駆動力を後輪に与え続ける」


ここから次のコマまで悪戦苦闘。

アクセルを開けるといっても750ccです。
大きく開けるととんでもないことになります。
アクセル開度を細かいレベルで一定に保つことの難しさ。

クラッチも同じ。 半クラッチのさらに半分で駆動力を伝える。

これでニーグリップをしっかりとして、前方を見る。



バランスはハンドル操作で!と言われるものの、アクセルとクラッチ操作で手や腕に力が
入っているから細かくハンドルを振ることも難しい・・・


たまに9秒台後半のタイムが出ることはありましたが、その分、橋からの落下も頻発。
こればかりは繰り返しの練習が必要ですね・・・


とはいえ、早いもので第一段階はあと1回で終了。(見極めOKが貰えればの話)
とりあえず、一本橋を落ちないように頑張ります!!


それでは、また!


(ちなみに翌日、力が入っていた左右の二の腕は筋肉痛に蝕まれるのであった・・・)
Posted at 2018/05/25 13:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大型自動二輪免許取得 | 日記
2018年05月22日 イイね!

大型二輪教習スタ~ト

みなさま、おはこんばんちは


今回は写真なくてスミマセン・・・

とうとう教習が始りました!
第1段階では1日あたり2時限まで受講可能です。

もちのろんで2時限連続受講します。


1時限目は車体の引き起こしからスタート。
使用するのは廃車になった元教習車のCB750。
エンジンガードが付いているので、完全には倒れていません。

手をフレームに当て、腕ではなく足の力で引き起こします。
ガソリンも入っていないため、労せず引き起こせました。


教習車に移動。 教習車はHONDAのNC750L。

跨ってエンジン始動! アクセルとクラッチの開度を確認します。
教習車とはいえ、ナナハン。 やっぱりトルクが違います。
ガバっとアクセルを開けると飛んでいってしまいそう・・・


次にNC750を押しながら、二輪教習コースへ。
発進&停止を繰り返しながら周回。



うひょ~!! 楽しい~♪
250ccや400ccとは加速が違う~



その後は2時限目も含めて狭路&スラロームをひたすら練習。

普通二輪のときのように惰性で走行するのではなく、アクセルを入れるところは入れる、
後輪ブレーキを活用して速度を調整する、などメリハリをつけた運転が求められます。

また車重もあるため、倒し込まないと小さく回れません。

練習あるのみです。


次回は一本橋だそうです。
普通二輪で手こずった一本橋。 攻略ポイントを思い出して頑張ります!


それでは、また!
Posted at 2018/05/22 07:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大型自動二輪免許取得 | 日記
2018年05月15日 イイね!

【プロローグ】入校手続き

【プロローグ】入校手続きみなさま、おはこんばんちは


昨年4月に娘が生まれてから、なかなか
外出もできず、滞っているブログです。


半年前に40歳を過ぎて普通自動二輪の
免許を取得し、Ninja君とともに忍びの
生活を歩んでいる毎日です。



職業運転手という仕事柄、職場にも二輪好きが多く、『単車会』という
LINEグループを作ってコミュニケーションしています。

話を聞くと皆さん大きなバイクに乗ってらっしゃる・・・
軽二輪と大型では速度域がまったく違うとのこと。そりゃそうだろう。


「いいな~、羨ましいな~、いつかは大型車に乗ってみたいな~」
などと考えておりましたが、先日、業績が良かったのか、
会社から臨時ボーナスが出ました♪


妻を説得。
自動車学校入学許可の御下知を頂戴することができました。m(_ _)m




そして、本日入校手続き。


今回もお世話になるのは小金井市の尾久自動車学校。
二輪車専用教習コースがある自動車学校です。


普通自動二輪卒業から半年以内であったため、卒業生割やら適性検査不要やら、
キャンペーンやら、なんだかんだで\15,000-近くの値引き。
教習費用の支払い総額は約\83,000-也。


たぶん、ブッチギリで安かったと思います♪



早速、明日から教習スタートです!
前回は一本橋に手こずり、1回落第してしまったので、
今回はスムーズに卒業できたらいいなと考えております。



それでは、また!
Posted at 2018/05/15 19:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大型自動二輪免許取得 | クルマ
2018年04月18日 イイね!

Youtube見ていて思った

トライブといえばEXILEじゃなくて、やっぱり「Ω(オメガ)」だと思う。


Only You~♪ ふたりの、なっつーもーのーがーーたりー♪

君はセン・パー・セッッッン♪


ハイポジのカセットでよく聞いたものさ~
Posted at 2018/04/18 21:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2017年12月21日 イイね!

『パリパリ伝説への道-車選篇-』悩ましくも至福の時間

『パリパリ伝説への道-車選篇-』悩ましくも至福の時間みなさま、おはこんばんちは


無事に普通二輪免許も取得し、
次はバイク選びです♪

私のバイク情報は80年代後半から
90年代で止まっておりました。

HONDA-NSR、YAMAHA-YZR、SUZUKI-RGVΓ等
2スト500ccで世界選手権がテレビで放映されて
いた頃の情報が限界。


ところがバイク各社のHPを見るとまさに隔世の感。

2ストエンジンは皆無。
普通二輪免許で乗れるバイクで4気筒エンジン搭載車はほぼ無し。
ひいてはバイク自体も海外工場生産の輸入品。
特にスズキの125~400ccの車種は「生産終了」のオンパレード。

バイク需要が冷え込んでいるとは聞いていましたが、ここまでとは・・・



とはいえ、せっかく免許を取得したのでバイクが欲しい。

バイク選びに際し、最も重要なファクターは「通勤使用」です。
職場の駐輪場は狭いため、取り回しやすいバイクが望ましい・・・

ちなみに職場の駐輪場にはPCX、PCX、PCX・・・たまにLEAD。
HONDAの125cc原付二種ばっかりです。

確かにAT車は楽ですもんね。
でも、バイクに乗るからにはツーリングにも行きたい・・・



通勤用と遊び用の2台所有できれば良いのでしょうが、
自宅に駐輪スペースもありません。
(妻の同意も得られないでしょう・・・)

そして夢はカウル付きのバイクにまたがってみたい。
さらに言えば4気筒エンジン・・・


などなど色々と考えました。
あ、ちなみに購入するバイクは中古車限定です♪


以前、ワインレッドのKAWASAKI-ZZRを見て「カッケー!!」と
強く印象に残っていたため、某赤男爵にて実車を確認。

ZZR400、安い、でもデカイ。
元々600ccがベースなだけに仕方なし。
ただし、キャブ車。。。



色々と調べると特に厳冬期にキャブ車は始動性に難ありとのこと。
早朝出勤が多いため、出勤時のもたつきは避けたいところ。


フルカウル、4気筒、取り回し、インジェクション車、価額が安い、等の諸条件のうち
4気筒を諦め、出した結論は! ドン!!


KAWASAKI Ninja250R です。 下忍です。



9年落ちの中古車。乗り出し価額は\27万也。
前後ともタイヤ新調され、自賠はたっぷり4年付き。


フルカウルですが、乗車姿勢もきつくなく、両足がベッタリとつきます。
入門車としては良いのでは? と考えております。


既に納車され、10日ほど通勤で使用しておりますが、通勤がとても楽しくなりました♪
寒いけど・・・



今後は「みんカラ」ならぬ「みんバラ(バイクライフ)」が中心のブログに
なるかと思いますが、今後ともよろしくお願いします。 ニンニン。
Posted at 2017/12/21 13:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | NInja | 日記

プロフィール

「唯一無二の無骨バイク http://cvw.jp/b/2388231/48129894/
何シテル?   12/08 10:07
これまで、、、 ローレル(C33)、プリメーラ(P10)、インプレッサ(GC8)、 プレマシー(CREW)、BMW318i、Ford Focus 主に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Crazy-Magicさんのスズキ Swish 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:11:42
ADIO ブレーキストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 10:53:44
ADIO BIKES ブレーキストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 10:51:34

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古で購入。2023/8/20納車。 ドラレコやコーティング付けてコミコミ109万円也。 ...
スズキ Swish スズキ Swish
XJ6下取りしてもらい、買っちまいました。
ホンダ PS250 アオ2号 (ホンダ PS250)
2024/12/1 契約→12/7 納車 角目の前期型。20年落ち。どノーマル車。 走行 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2024/3/31納車。JA65。妻の通勤用。 どうしてもハンターカブが欲しかったらすぃ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation