• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月20日

安物買いの銭失い…かな?(;・∀・)

今日は、かねてから某オクで格安で仕入れてあった、リアの赤Hエンブレムを涼しくなった時間帯を狙って付け替える目論見で、夕方の6時頃から作業を始めました。(6 ̄ ∀ ̄)ポリポリ 。



ブツはこれです一応新品、未使用と謳って有ったので、未使用なら安い方が良いと
ポチりました!。これが後のドタバタに繋がるとも知らずに…( ̄∇ ̄;)

インテが納車された時からリアのエンブレムが少し色褪せていて常々、機会が有ったら替えて起きたいと思ってたので、渡りに船と飛びついた訳です( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ 。


こーんな感じ、Hマークの上端部が薄〜く色褪せていてクルマの年代を感じさせます
www。

いっくら日が長くなったとは言え早く作業せねば!と早速、先日、SABで買ってきたHOLTSのエンブレム剥がしキットを使って作業開始です!。




先ずはファイバーワイヤー?でエンブレムの裏にワイヤーを差し込みギィ〜コ、ギィ〜コと…。






しか〜し、写真を写した辺りの両面テープが、メッチャ固い!( ̄◇ ̄;)。

ワイヤー部に、リムーバー液を塗って何とか古いエンブレムは取れましたが残った両面テープ部は頑固で中々取れない状態。orz


剥がし作業も中々進まず、ふと横着心が…(汗)。
古い両面テープ部がまだ厚みが有るので新しいエンブレムを仮付けしてみると、ピッタリハマり粘着力も手では簡単に剥がれないほど。

それだったら新しい方の両面テープのカバーしてるビニールを剥がして付けてしまえ‼︎と悪魔の囁きが…(笑)。

結局、悪魔の囁きに負けて、そのまま装着する事にしました。(^_^;)

裏は見えないしね…。

ところが…。また問題発生。⤵︎⤵︎
台座の両面テープのカバーしてるビニールが、両面テープの粘着力が強いせいか?爪では勿論、先端が細いキリでもカッターでも剥がせず、無理に剥がそうとすると両面テープごと剥がれてしまう…( ̄◇ ̄;) 。


熱いお湯に3分程着けて置いたり、ドライヤーで熱してもビニールカバーが軟化していて取れないので最後の苦肉の策両面テープの上に家に有った両面テープを貼り付け
車体側に残っている古い両面テープの粘着力に期待して貼り付ける強行作戦で行う事にしました(>人<;) 。


実際に装着後、手で剥がそうとしても、ビクとも動きませんが、経過観察ですね〜(6 ̄ ∀ ̄)ポリポリ 。

良〜く見てみると若干隙間が空いてるような…(* ̄∀ ̄) 。


こんな雑な作業でイイのか?と思いますが
エンブレムを装着出来ず、あの見難い粘着テープの跡は晒さずにすみましたε-(´∀`*)。
このまま無事だと良いのですが…(^_^;) 。
やっぱり今回、教訓となったのは例え未使用新品だとしても経年劣化も考えて購入しないとダメって事ですかね〜。

おしまい ‼︎




ブログ一覧
Posted at 2015/06/20 20:09:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

樹海、霧幻
haharuさん

この記事へのコメント

2015年6月20日 20:31
こんばんは。

我が家のインテグラも譲り受けた時はもっと色褪せが進んでピンクになっていました。
ボンネットもクリア剥がれ、フロントバンパーガリバ傷の為に板金塗装と前後エンブレムを新品にして引き締まりました。
やはり白ボディに赤エンブレムは目立つのでキレイにしたいですよね!
コメントへの返答
2015年6月20日 20:42
こんばんは〜!( ´ ▽ ` )ノ。そうです‼︎。意外と目立つと言うか気になるんですよね〜(汗)。

特に、チャン白の場合は…。( ̄◇ ̄;)
FT86に乗ってる奴に「やっぱ古いね〜」と言われた時は、カチーンと来ました。💢

そういうセリフは速さで勝ってから言え!と思いましたが…(^_^;) 。

スイマセン横道に逸れました(大汗)。
2015年6月20日 20:33
ガリバ傷→ガリ傷

誤字失礼しました。
コメントへの返答
2015年6月20日 20:48
それにしても購入したインテ、失礼ながらあまり手入れが良くなかったみたいですね(/´△`\) 。

中古車とは言え、ご苦労お察しします(^_^;) 。
2015年6月20日 21:03
ウチは本当に白地が見えるレベルで色褪せたので外したまま穴をビニールテープで隠したままです(笑)
コメントへの返答
2015年6月20日 21:12
うーん、持ち主さんが納得ずくなら、それも良し!ぢゃないでしょうか?(´∀`;) 。

酒井さんは、ハードコアだから!(笑)
フォローになってねえな…( ̄◇ ̄;) 。
2015年6月20日 21:54
コメ返信です。
走行11万5千キロでしたが外装重視よりタイベル交換済み、なおかつ96スペックで機関良好状態の方が自分は魅力だったので友人価格の35万で譲り受けました。
結局、外装キレイにしたら15万くらいかかってしまいましたが....。
またシビックやNSXが復活するのでタイプRシリーズ人気出そうですよね。
コメントへの返答
2015年6月20日 22:10
後で確かめさせてもらったら、ご友人から譲り受けた個体だったのてすね。失礼しました(>人<;)。私は業者からのクルマと思ったもんですから…(^_^;)。

新しいシビックのタイプR。今度のはターボですよね?。新しいモノ、新しい技術は好きな人が選べば良いとは思いますが、私は高回転NAでは無くなった時点で失望もし興味も半減しました。そりゃ速いんでしょうけど…。
逆輸入にしても、シビックに600万円以上と言うのも違和感を感じます(^_^;)。
2015年6月21日 9:12
そうなんです、友人はインテグラタイプRからS2000に乗り換えしましたので
格安で譲ってもらうことができました。

新しいシビック、スタイルは好みなのですがやはり私もターボがネック.......。
やはりホンダは高回転NAエンジンがいいです!
時代の流れには勝てないのでしょうかね、マツダは燃焼効率を徹底的に研究してモノにしていますが。
インテグラは古い車ですが燃費良いですよね。
遠乗り500キロのロングランでリッター15キロオーバーが出た時は驚きました!
コメントへの返答
2015年6月21日 11:14
ま、確かにF1でのターボの技術でも一時代を築いたメーカーですが、世の中のトレンド(笑)に迎合し過ぎとは思います。(^_^;) 。

元々ホンダは独自性を重んじるメーカー、スポーティイメージの強いメーカーでしたが、このお株をマツダやトヨタに奪われてる感が有ります。DC2を発表した頃とは明らかに変容してますね。私は個人的に今のホンダはミニバンメーカーに成り下がったと思っております。

プロフィール

「乗りたくないけど気になる「パトカー」の中身はどうなってるの?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180318-10294521-carview/?sid=cv
何シテル?   03/19 02:23
くりえい@DC2です。よろしくお願いします。 デビュー時から憧れてたのですが縁が無かったのか?、当時の仕事の関係上も有り他のクルマばかり乗り継いで来ました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOUGE 034「箱根ターンパイク」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 23:54:06
一時的、休眠のお知らせ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 15:41:06
難病との闘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 21:46:54

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテ (ホンダ インテグラタイプR)
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。2015年2月26日の雨煙る木曜日、ボクも晴 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
これも友人からの譲り受け。黒の車体DA8、XSI中期型。改めてVTECの素晴らしさを体験 ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
ゴルフを売却して足が無い時、友人から譲り受けたクルマ。2.0siオートマ車。 エンジンは ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シルビアは結局事故を起こしフロント大破。当時人気が有ったので高値で売れた(事故車にもかか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation