• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりえい@DC2のブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

とりま、みん友さんとプチオフ♡

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ!。

くりえい@DC2です‼︎ (名前が長いな…)

昨日までで都合丸一日、親戚まで利用して

無理やり休みを取り箱根まで遊びに行ってました(^^;; 。

主に車高調に替えて、どのくらい変化が有るか?を試しに行った訳ですが夜勤明けの寝ぼけたアタマでは大した事も書けなさそうなので、それは後ほど…。

読んでくれる人が居ればですけど…(⌒-⌒; )。中々、充実したリフレッシュタイムになりました\(^o^)/。




親戚を利用した天罰は昨夜の仕事で、しっかり受けましが…il|li ○| ̄| _ il|li。

神様はしっかり見てるんですね… 。
神様は信じてないし懲りてないけど…(爆)

なので今回は仕事をしてるのに「夜でもイイから… 。」と無理やり呼び出してプチオフを強制開催し、それでも来てくれたみん友さんとのプチオフの話です!(^o^) 。

勝手言ってすいませんが、もう寝ぼけアタマなので手短に行きます!。(手短になって無いけど…(^^;; )

待ち合わせの道の駅箱根峠に、みん友さんが来てくれたのは確か午後9時前後だったかな?。それまではクルマのライトが近ずいてくるたび、お!来たか??と見てみると全どが普通の一般車ばかり…。

一度、黄色のF355が来ましたが…(⌒-⌒; ) 。

やがてイヤでも目立つ快音を響かせて速いペースで近ずいてくるクルマが…。
黄色のEK9!。みん友さんの到着です!。


挨拶もそこそこにクルマ談義で盛り上がり
みん友さんのシビックを外側から見させてもらうと…キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

オイラのノーマルに毛が生えた程度のクルマとは別物の、かなりハードな仕様のEK9でした❗️。

内装全取っ払いドアの内装も無いΣ(゚∀゚ノ)ノキャー。にロールケージが室内にドーンと鎮座!。勿論エアコンとかの快適装備など一切無し!。ウィンドを上げ下げするレギュレータも取っ払ってました(汗) 。ウィンドーと言えばそのウィンドーもフロント(恐らく…)を除いて3点ともパースペック‼️(・_・; 。


話には聞いていたけど、ここまでハードコアなクルマは久々に見ました(・_・; 。

シビックでは初めてかも(^^;; 。
きっと大阪環状を走ってるシビック達も、こんなだろうな〜と言う感じ(大汗) 。


一通り見学させてもらってから暫くタイプRの話で盛り上がり、確証は無いですが彼のホームコースが間近であり、彼にならマイインテに乗ってもらっても大丈夫!と感じ
僕のインテRに乗ってもらいフィーリングを確かめてもらいました\(^o^)/ 。

いよいよ彼のホームコースのR1バイパスへコースイン‼️。ここでオレならエンジンのフィーリングを確かめたくて全開、若しくはそれに近い運転をするところですが彼の運転は慎重です(^_^;) 。

最初はゆっくりとしたペースでクルマの感触を確かめ対話してるように感じました。
後ろに派手な音をさせたGTウイングを付けたNAロードスター?がビタ付けしても会話の邪魔だとばかりにアッサリ先行させ、ロードスターごときに負けるのが我慢出来ない軽いのりのオイラが「Mさん、ブチ抜いてくださいよ!」と促しても笑って首を振るばかり…。

後になって彼のシビックでの本気?の走りを見させてもらって本当に速い人は、いきなり飛ばしたりせずにマシンの状態、コースのコンディションなどをしっかり確かめてからじゃ無いと矢を放たないのだな?と納得させられ年上の自分が恥ずかしくなりました(〃艸〃)恥…。

R1の前半が終わりUターン、復路は6〜7割程度のペースで少し飛ばし気味のペースでシビックが待つ道の駅の駐車場に戻って来ました。


(画像が悪くてスイマセン…(^^;; )

そしてご好意に甘えて彼のシビックにも試乗させてもらいました\(^o^)/。

*勿論、助手席ね❗️(^^;;


シビックで走り出した瞬間、フライホイールは替わってるかもしれないが、LSDは間違いなくノーマルとの事 (ホッとするやら、ガッカリするやら…) それはシビックに乗って、ハッキリと解りました(^^;; 。

彼のシビックはcuscoのLSDが入っているそうですが駐車場の出し入れでハンドルを切るとバキバキ音と振動がすごい(^^;; 。

今時のLSDは全ど音や振動が無くなってるモノと勝手に思ってましたがFFに関しては昔のと変わってな〜い!(^^;; 。

第二に指摘された事はダンパーの減衰力がまだ強すぎる事(汗) 。

確かにシビックは、もっと軽量化されハードな足が入っている筈なのにオイラのクルマみたいにアンジュレーションでポンポン跳ねずにいなしてる感じ(大汗) 。


アドバイスとしては減衰を最弱にしてから一段ずつ強めて行って丁度良い頃合いを掴めば良いとの事。 うーん色々参考になりました\(^o^)/。

勿論、足廻り弄りにハマったのは言うまでもありません!(爆)

そして復路に向かう為Uターン、ここで世界が変わりました❗️(・_・; 。

途中から全開‼️、オレは飛ばされても信頼出来るドライバーだったらちっとも怖いと感じませんが、やはり強烈な世界を垣間見せて貰いました❗️(^^;; 。

それまでゆっくり走ってる時はスプーンのN1から吐き出されるノイズは煩いだけ(失礼!)だったのがB型エンジンが吠え渡り、ノイズからエキゾーストノートに変わった瞬間でした!(汗) 。猛烈な加速G!、助手席では踏ん張ってるだけで精一杯のこれまた強烈な横G!。慣れたコースだけに遅いクルマを抜き去る時にも躊躇が無い‼︎それでいてスムーズな操作!。

流石、地元の走り屋さんですΣd(゚∀゚︎d)ォゥィェ!!
イイ体験をさせてもらいました\(^o^)/。

オレみたいに偶に来て攻めてるつもりの
パートタイマーのドライバーとは訳が違いました❗️(・_・; 。

ありがとうMさん‼️。もう地元の、特にシビック系には絡みません(爆) 。

でもMさんが帰った後、序盤に煽りをくれたロードスターにはきっちり仇は打っときました〜❗️(大爆!)

その後も、こちらとしては話は尽きなかったのですが、ご家族からの電話連絡も有り
時間も時間で彼の明日の仕事の事も有ったので名残惜しかったですが2台並んでの記念撮影をし握手してでお別れしました(^_^)












また遊んでくださいね〜‼️


おしまい♫




*思いつきで、このブログを書いた事も有り、相手のみん友さんのアカウント名を公表する許可を取っていない為、伏せさせていただきましたm(_ _)m 。
尚、この後は爆睡中なのでイイね!やコメントを戴いても、暫くは反応出来ません!。ご了承戴ける方だけイイね!や特にコメントをお待ちしております‼︎ (爆)

見る人が見れば誰のクルマか分かっちゃうけどね〜(^^;; 。
Posted at 2015/09/25 09:23:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月17日 イイね!

いろんなトコロが…( ̄◇ ̄;)

昨日、オイラのインテRを車検に持って行った。コイツを買う時、車検費用もコミコミで銀行ローンを組んだので義理上、この店に頼む事になったが若干の不安が有った。

大方、只の中古車屋が整備はホンダ専門では無い自社工場か下請けの整備工場に丸投げでしょ?。くらいに考えていたので車検も最低限通る程度にし、今回の車検が終わったら縁も切れるだろうと思っていた。





ホンダのディラーに友達が居ない訳では無かったので今までの不義理を詫びて整備を依頼するか新たに整備を任せられるディラーか専門店を探すしかないと常々考えてもいた。

そして数日前あまり気乗りしないまま、クルマ屋に車検の電話、そうしたら僕にクルマを売った担当者が此処には居ないと言われ一瞬ショックを受けた(^_^;) 。

聞いてみると、どうやらその会社がホンダ車の専門店を新規オープンさせるための移動したらしい(^^;; 。ホッとすると同時に教えられた電話番号に連絡し担当者が居たので車検の依頼をし日程を打ち合わせして昨日行ってビックリ‼︎。

何と置いてあるのはNSXばかり!(写真撮り忘れた…( ̄◇ ̄;) 。
所在地は東京の練馬区高松…で、NSXばかり?ん??何か以前も有ったなぁ?と思い担当者のIくんに聞いてみたら、NSXマニアでは伝説?の店になっている店の彼も元従業員で僕が買った店も少なからず関係が有り、一旦は閉鎖した事業を受け継いでのリニューアルオープンしたのだと。

DC2はさすがに良質車が少なくなって来たので難しいが今後DC5やS2も取り扱いを始めるらしい…。

オマケに整備も自社整備で担当する方は元ディラーの工場長、他の整備スタッフもホンダディラーのメカニックなんだそうだ!。これならクルマを預けても何とか安心?。問題は工賃だな!(汗) 。

今回の依頼のメインは勿論車検整備の他、エンジンオイル、ミッションオイルの交換。そしてメインの車高調の取り付け。それとブッシュ類全般のチェックと必要ならば交換は相談の上。と言う事で…。

spoonのN1マフラーへの交換も相談していたけど家に帰った足でvisonRのマフラーを落札したので(大汗)相談の上、装着しようと思っている。


さて、今回のメインテーマ!(辿り着くまで長い‼︎ (^^;; ) その元工場長の方にマフラー交換の前提でセンターパイプがノーマルかを見て戴いたがやっぱりと言うか無限らしいセンターパイプに替わっているらしい(^^;; 。

そこでまで抱えていた疑問が一気に噴出した!。
以前、あるオフ会で元DC2をかなり弄って乗っていたと言うみん友さんに乗って戴いた時に言われたフライホイールもLSDも替わっているみたいと言う疑問をぶつけてみたらフライホイールもLSDもミッションを割ってみないと解らないが多分、替わっているだろうと…。

担当者のIくんまで認める始末。

何?買う時出来ればフルノーマル希望と言ってたのに弄ったクルマをオレに売りつけたの?と…。
道理で車体価格が割高だった筈だ…( ̄◇ ̄;) 。


今のインテを見に行った時に98スペックも入荷してきて、そっちはフルノーマル車!。しかし年式が一年古いのと僕が買ったクルマより若干、走行距離が延びていたのでスルー。
なんか比べてみて今買ったクルマの方が見た感じ"シャキッ!,,としてたんだよね!(これ大事!)。

中古車は縁モノですなぁ…。

まあ今考えれば後々替えるであろうパーツを無限ファン?の前のオーナーが替えて置いてくれたお陰で費用がかからずに済んでありがたいと思ってますけど…(^^;; 。




修復歴も無いし、シャキッとしてた個体で新たに買ったら高価な無限パーツがてんこ盛りだしありがとうございございますm(_ _)m 。って感じかな?。

出来ればspoonパーツてんこ盛りの方が良かったけど…(^^;; 。






おしまい ♪
Posted at 2015/09/17 10:23:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年09月13日 イイね!

今日、決めたる‼︎( • ̀ω•́ )✧

おはようございます‼︎。@くりえいです( ´ ▽ ` )ノ。

ここんとこ何シテル?でも度々言っているように勤務体系が変わった為、インテには乗れない、偶には洗車&コーティングしようとしても天候に祟られるわで碌に構ってやれない状況になっていました(^_^;) 。


昨日の夕方勤務に出掛ける時、夜勤明けで元気がまだ残っていれば洗車&コーティングくらいは行おうと考えていました。

しかし勤務が終わって職場を出る時は正直、食事は勿論、風呂、シャワーも後回しで兎に角寝たい‼︎。と言うのが本音でした(^^;;。

帰り道すがら明日、元気だったらやれば良いやくらいに思ってました。しかし…。
ん?考えてみれば明日の朝に洗車出来たとしても月曜の朝だよな?。ていう事は世の中が動き出すから当然渋滞が始まる…💧 。


そうなると例えインテを綺麗にしても、その後、気持ち良く走らせてやれない…💧。
れは嫌だな!と…。家に近ずくにつれ
ヨーシ!なら日曜の今日中にやらねばならない!。なら、インテの中で仮眠を取って
洗車&コーティングは決行ぢゃ〜!と
単純なオイラの頭の中では論法が勝手に出来上がり、これから洗車とプチドライブに備え…

インテの中で寝ます‼️。

それだけなんですけどね…(^_^;)
ブログにする内容でもないと思いながら…


「おやすみなさーい!」Zz(´-ω-`*)

しばらく反応出来ませーん



おしまい♪


Posted at 2015/09/13 07:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月10日 イイね!

今現在の雑感と想い…

こんにちは〜!(^-^)/。くりえい@DC2です‼︎Σd(゚∀゚︎d)ォゥィェ!!

先日、身体の調子を崩した時暖かいお見舞いのコメント、ありがとうございました(^-^)/。

で‼︎、今日から休みなのに台風の残した爪痕のせいで遠征は暫く自重した方が良いみたいですね〜(^_^;) 。何より浸水や土砂被害などにより生活基盤に深刻なダメージを受けた方々の一日も早く元の生活に戻れるように願っておりますm(_ _)m 。

今現在北関東方面は、かって無かった被害のようですがみん友さん達もみん友では無い方々も住居や大切な愛車は大丈夫だったでしょうか?(^_^;) 。

今朝仕事から帰って来てテレビのニュースなどを見てると、その事が心配になりました。クルマが浸水などしたら、オレなんか気が狂いそうになるな?と思いながら、僕が見たのは栃木でレガシーのツーリングワゴンが水に呑まれ不動となっている痛ましい姿でしたが…orz。
勿論、知らない方のクルマですが心中を察すると居たたまれない気持ちでした(´・ω・`) 。

これって或いは自己中な考えかも…ですが、どうか!みん友さん達は安全で無事で居て欲しい‼︎と強く思ってしまいました(*_*) 。

これから台風の抜け殻の温帯低気圧のクソッタレが東北地方と北海道に向かうそうです‼︎。

現実的には防げない時だって有るのは承知の上で願います!。どうか!どうか‼︎
みん友さんも、そうでない人々も無事で‼️
怪我も無く!、住まいも無事で!勿論大切な愛車も無事で‼︎ 、これからもクルマを通じて素晴らしい体験や充実の日々が続きますように‼️Σd(゚∀゚︎d)ォゥィェ!! 。


おわり♪
Posted at 2015/09/10 10:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗りたくないけど気になる「パトカー」の中身はどうなってるの?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180318-10294521-carview/?sid=cv
何シテル?   03/19 02:23
くりえい@DC2です。よろしくお願いします。 デビュー時から憧れてたのですが縁が無かったのか?、当時の仕事の関係上も有り他のクルマばかり乗り継いで来ました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789 101112
13141516 171819
2021222324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOUGE 034「箱根ターンパイク」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 23:54:06
一時的、休眠のお知らせ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 15:41:06
難病との闘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 21:46:54

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテ (ホンダ インテグラタイプR)
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。2015年2月26日の雨煙る木曜日、ボクも晴 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
これも友人からの譲り受け。黒の車体DA8、XSI中期型。改めてVTECの素晴らしさを体験 ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
ゴルフを売却して足が無い時、友人から譲り受けたクルマ。2.0siオートマ車。 エンジンは ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シルビアは結局事故を起こしフロント大破。当時人気が有ったので高値で売れた(事故車にもかか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation