• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Genちゃんのブログ一覧

2022年06月04日 イイね!

3年目なので車検

早いもので、MAZDA3に乗り換えてから3年目を迎えました。
昨年末にMAZDA SPILITのアップデートを行ってからだと思うけど、
高速での渋滞時にストップ&ゴーを繰り返すような状況で、頻繁に前車との
車間距離が維持できなくて、急ブレーキがかかるようになってしまいました。
アップデート前までは、ノロノロ時の急ブレーキは経験したことが無いので、
車検を機に点検してもらう事にしました。
ディーラーでは、このあたりの制御についてはアップデートはないという事でした。
実際にメカの方が運転して再現しようと試みたが再現しなかったようです。
渋滞時のストップは自分でブレーキを踏めば済む事なんですけどね。
Posted at 2022/06/06 15:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | センサー | クルマ
2019年12月11日 イイね!

安全支援システム一部作動不可

安全支援システム一部作動不可先日、手洗い洗車場で洗車してきました。
その帰り道のことですが、メーター内に
「安全支援システム一部作動不可」と表示され、パーキングセンサーOFFスイッチが点灯しました。以前も表示されたことがあるのですが、再始動で解除した経験があります。
前回も洗車のあとだったような・・・
高圧洗車が良くないのでしょうか。
とりあえず今度の週末が6か月点検なので見てもらいます。
Posted at 2019/12/11 15:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | センサー | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-30ハイブリッド 2023年モデルへのドラレコ取り付け 実践編 2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2391072/car/3560779/7704876/note.aspx
何シテル?   03/10 18:05
Genちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミラー型ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 10:38:31
[マツダ CX-30 ハイブリッド] 純正ETC裏からACC電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 15:10:49
Aピラー カバー取り付けクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 06:37:06

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
4年と8か月乗ったMAZDA3を手放し、またしてもMAZDA車に乗り換え。 MAZDAが ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
デミオからMAZDA3に乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation