• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さあらのパパのブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

白水溜池堰堤-原尻の滝-サンフラワー


いよいよ、九州ツアーも最終日です
alt
さあらも窓の外を眺めて感慨深げ

と思ったら、、
走り始めたので、さあらなりに楽しんでいたようです。
alt

宿の朝ごはんでもさあらはご機嫌(^^)/
alt

陽馬くんと、あんチャンは朝からドックランで仲良く走っています
alt
この仔たちの体力はすごいですねぇ

居心地のよかったお宿もチェックアウトの時間になってしまいました。
alt
「小笠原」さんありがとうございました。

大分に向かう帰路、陽馬家が折角だからと観光スポットを案内してくださいました。
alt


白水溜池堰堤です
alt
どこかで、見たことがありますよねぇ、、
そう、大分の麦焼酎「二階堂」のCMに使われた場所です。
日本一美しい重力式コンクリートダムとも言われ、1938年竣工という事ですから80年の歴史があるんですねぇ。耐久性を持たせる為に水の流れが緻密に計算されているそうです。
アクセスは、すれ違いが厳しい幅の箇所が数mありましたが、駐車場が整備されて大型もおけるエリアがありました。

alt

そしてこちらは、原尻の滝。
alt
東洋のナイアガラとも言われる不思議な景色です。
幅120m、結構な大きさもあり、思わず「おおぉ」と声が出るくらい一見の価値があります。
道の駅が併設されているので、アクセスも楽ですね。

大分まで陽馬家に先導していただき、いよいよお別れです。
色々お世話になりました。そして楽しい時間をありがとうございました_(^.^)_

また、いつかきっと来ますからね。

さて当初の計画では、往路同様に四国横断のつもりだったのですが、
仕事への影響が心配になって来たので、体を休める為に急遽神戸までフェリーを使うことにしました。
alt
withペットルームがあるサンフラワーです。
空いててよかったぁ

alt

今回も楽しい九州旅行になりました

alt
これで九州ツアーは終了です
お読みいただきありがとうございました_(^.^)_

燃費記録
走行距離 2,225Km
給油量   232.32L
燃費   9.58km/L
     (2100rpm以上で走ることが多かったためこんな所かと,,,)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で」「コーギー・しめじ と ぱぱの日々


Posted at 2018/02/19 00:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年02月16日 イイね!

草千里-御宿小笠原


「あそ望の郷くぎの」で陽馬家と合流した翌朝は天気が回復してきたので、道の駅にあるドックランでワンズのストレス発散(^^)/
alt
阿蘇山が見えてきましたね。
とても広いドックランでコレなら大きな子でもたっぷり遊べます。

ところで!
昨日の黒い仔は?
alt
陽馬君の妹として迎えられたトイプーの女の子(ほぼ5ヶ月)、名前は「あん」チャンです。
とっても活発でやんちゃなので、タスマニアデビルとか言われていましたが、甘えん坊で可愛い仔なんですよ〜。そしてかなり賢い(^^)/

でも、何よりお兄ちゃんが大好き!
alt
ずーっとお兄ちゃんの真似をしたりじゃれついたりとくっついていました。
陽馬君も嫌がらずに偉いねぇ

飼い主の投球数が限界価に達した頃、ようやくワンズたちの速力も落ちてきました。

道の駅で軽くお昼をいただき、
次の目的地に向けて移動します。

まずは、さあらママの大好きな草千里(^^)/
alt
ただ、とても寒かったので、長いせず写真を撮ってサッサと移動。

山を下って反対側に降りるとそこに今日のお宿、御宿小笠原さんがあります。
alt
我が家のキャラバンのスタイルは1週間に1回程度宿宿泊を入れること。
そうすると、ちょっと豪華な気分も味わえます(^^)/
いつもは大体中日なのですが、今回はRVパークやキャンプ場も使ったので、最終日に設定しました。

宿は離れ形式で、各部屋に温泉があります。
alt

なんと、陽馬家もお泊まりにお付き合いくださいました(^^)/
alt
夕飯は、冬季限定の囲炉裏御膳
alt
ヤマメが雰囲気出していますね。
それに九州は全般的にお肉が美味しいように思います。
alt
昼間たっぷり遊んだ陽馬くんも、あんチャンもお父さんの膝の上でうとうと。
今日も1日お疲れさまでした。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で」「コーギー・しめじ と ぱぱの日々



Posted at 2018/02/18 00:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年02月15日 イイね!

道の駅あそ望の郷くぎの


1週間の九州キャラバンもいよいよ終盤、帰途につきます。
alt
あそ経由で大分方面に抜けることにし、道の駅あそ望の郷くぎのに向かいます。
alt
まだ震災の影響が残っており、素直にルートを進むことはできませんでしたが、立派な迂回路も出来てさほど不便さを感じることなく目的地に到着です。
alt
もう少し晴れてくれば、阿蘇の雄大な景色が見えるハズなのですが、、
alt
でも、モンベルがあったりして退屈はしません。
alt
そしてこちらを選んだ最大の理由はコレ↑
予約制車中泊区画システム(^^)/
名称がRVparkとなっていますが、車旅クラブと関係の無い組織が運営しているようで、JRVAのホームページからは検索出来ません。
興味のある方はこちらを参照ください
利用料はキャンペーン中ということで一晩利用(16時〜9時/電源付)で1500円でした。
加えて近所の温泉が2名無料サービスということで、今回は「四季の森」さんを利用させていただいたので、300円x2名で600円お得。ということは実質900円で電源供給と場所の確約をいただいた形になります。

我々の極秘九州キャラバンの情報をどこからから入手された大分の陽馬家が、駆けつけてきてくださいました(^^)/
alt


陽馬君!久しぶり〜(^^)/
alt
おやぁ、この黒いパピーちゃんは陽馬君の妹さんですかぁ!!
alt
さあら:「ちょうービックリでしゅ」
alt
ま、とりあえず呑んで、、、って、陽馬家持参のお酒を我が物顔で勧めて(爆)/
alt

この日は、再会を喜びつつ就寝となりました。
黒い仔の正体は、明日のお楽しみ(^^)/


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で」「コーギー・しめじ と ぱぱの日々
Posted at 2018/02/16 23:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年02月14日 イイね!

指宿エコキャンプ場-池田湖-知覧-人吉


指宿エコキャンプ場の利用は当初から念頭にありました。
電源の供給、水の補給ができるの旅の途中で助かります。
それに、朝食ビュッフェも楽しみです。
alt
オフシーズンということで、キャンプ場は貸切です(^^)/


指宿エコキャンプ場の日の出 - Spherical Image - RICOH THETA



alt

折角の指宿ですから、休暇村内で「砂蒸し」も体験。
alt
砂の重さが指圧効果のように体のむくみを解消してくれます。
ただの暖かい砂でしょ、、と侮るなかれ、15分後にはのぼせるぐらい温まりとっても快適でした。

お楽しみの朝食は、今回の旅行でお気に入りとなった「ケイハン」からスタートして、洋食でも1周し、、何回まわったかな(笑)/
alt

休暇村のロビー前には足湯もあって、海を眺めながらすっかりリゾート気分です。
alt

チェックアウトの時間になり、移動をはじめます。
alt


途中、菜の花が満開でした
alt


ふと思い立って池田湖に立ち寄って、開聞岳をパチリ。
alt

さらに北上し、3度目になる知覧へ
alt
知覧特攻平和会館も前回から大分展示かが変わった印象でした。

こちらは「月光の夏」にまつわる展示コーナー
alt
館内遺品収蔵エリアは撮影禁止なので、写真は有りませんが、今回印象に残ったのは隊員を見送る女子高生「なでしこ隊」のエピソード。インタビュー映像を見る事ができました。
隊員を見送る時、笑顔で見送らなくてはならないが、実は膝がガクガク震えていたそうです。
人気の無いところで泣き崩れていると、それを見つけた特攻隊員が「お腹が空て泣いているんだね」とオニギリをくれたとか。

さて、朝食ビュッフェでお腹一杯だったので、お昼は早めの夕飯と兼用で豪華にします。
噂に聞いていた、人吉市にある「上村うなぎ屋」
alt
100年以上の伝統あるお店です。
alt
うなぎはホクホク、香ばしく。
タレは自分でかけて味を調整できるので、お重イッパイの鰻も最後まで美味しくいただきました(^^)/
味だけなく、お店の中も雰囲気有りますよ〜
駐車場はお店の裏に大きな駐車場が用意されていますが、7m級だと3台分ぐらいのエリアを占領してしまいます。幸い我々は平日の夕方の開店直後という事も有り、誰も停めていなかったので何とか停めましたが、混む時間帯には気をつけた方が良さそうですね。

この日の夜は、道の駅「不知火」でお風呂(^^)/
帰る方向に舵を切って北上します。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で」「コーギー・しめじ と ぱぱの日々


Posted at 2018/02/16 00:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年02月13日 イイね!

RVパークこけけ-万世平和祈念館-枕崎-釜蓋神社


今回の旅行を最初に思い立ったのは、実は南さつま市の万世平和祈念館が動機づけでした。
鹿屋と知覧は行ったことがありましたが、実はもう一つ特攻にまつわる平和祈念館があることを数年前に知り気になっていたのです。

この日のコースは薩摩半島の西岸を移動して、また指宿に戻ります。
alt

前日に利用させていただいたのは「RVパーク東市来こけけ 」さん
キャンピングカー好きの個人の方が、みんなの為にと自分で作ってしまったRVパークです。
奥に写っているバンテックの「ベガ」がオーナーさんの愛車です。
ベガ、、、昔憧れていた車です(^^)/
alt
敷地はとても広く、植栽もコツコツと整備中。
河津桜の若木が沢山植えられていましたので、数年後には見事な景色を見せてくれると思います。
「RVパーク東市来こけけ」さんの360度画像です。 - Spherical Image - RICOH THETA
alt
この日はもう一台、利用されていました。
私の大好きな、コギちゃん連れでしたの声をかけさせていただきました。
alt
ペンブロークのハイジちゃん
カーディガンのケビン君です。
ビビりのさあらにも優しく挨拶してくださってありがとうございました(^^)/

そして、RVパークのオーナーさん、よくしていただいて有難うございました。
気持ちよく利用させていただきました_(^.^)_

さて、いよいよメインイベント、南さつま市「万世平和祈念館」に向かいます
alt
祈念館の例にもれず、駐車場は広々です。
alt
この祈念館の存在意義は、この碑が全て物語っていますねぇ
alt

生きてしあらば 青雲の志に燃え
祖国を興隆し翔いたであろう若者に
国の危急存亡の時操縦桿を握らせ
あたら南溟に散華せしめた
この哀惜と痛恨を後世に伝う

本当に、どれだけ沢山の哀惜と痛恨を産んだのか、、
その教訓を後世の我々が問われているのでしょうね

alt
そういえば、この有名な仔犬を抱いた写真は知覧で撮られたものかと思っていましたが、実はココ万世基地だったんですね。

お昼は、枕崎に鰹を食べに行きました
alt
alt
カツオって、シーチキンだったんだぁ、、と再認識しました。
もちろん新鮮で美味しかったですよ

午後は、指宿に戻りつつ
射楯兵主神社(釜蓋神社)に立ち寄りましたalt
天智天皇へのお米を炊いた釜の蓋を祀ったという伝承から、釜蓋神社と呼ばれているそうです。
alt
頭上に乗せた釜蓋を落とさずに歩くことができれば願いが叶うということで、、、
願い事が書いてある備え付けの蓋を選んで、鳥居から落とさないように歩きます。
alt
バランス感覚と、風を読む技量が必要ですね(笑)
この日も強風でしたので、私は偏流をウイングローで対処しながら一発クリア(^^)/

alt
もちろん、さあらママもクリア!
alt
というか、参拝っていうことを忘れて楽しんでませんか?

この日は指宿エコキャンプ場に泊まります。
オートキャンプがしたい訳ではないですが、砂蒸し+電源サイト+朝食バイキング+さあらの散歩という条件を考えたらここになりました。
その様子は、また次回(^^)/


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で」「コーギー・しめじ と ぱぱの日々
Posted at 2018/02/15 00:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「瑠璃パパさん
こんにちは (^^)/
階段の上で「押すなよ、押すなよ!」っていう図です。
さて、大分南下して来まして、昨夜は米沢牛を頂きました。
明日には帰り着かないと,,,,」
何シテル?   07/14 08:36
adriaのコーラルに乗って妻、愛犬のパピヨン(さあら)と日本中旅をしたいと思います。素人ながら趣味の車いじりも少々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北海道キャンピングカー&アウトドアショー2020に行って来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 08:42:46
秋は鵡川の本ししゃも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 22:05:29
軽油FFヒーターを搭載してみたけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/24 12:43:40

愛車一覧

フィアット デュカト さあらの動くお家 (フィアット デュカト)
Fiat ducatoベースのadria Coralに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation