• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さあらのパパのブログ一覧

2020年10月20日 イイね!

冬支度

冬支度

寒くなって来ましたねぇ
道北では今週末に初雪の天気予報になっています。

我が家は先週、タイヤをスタッドレスに交換したので準備OKです。
去年のタイヤ交換は11月だったので信州より1ヶ月早い感じです。

タイヤ交換の次は寒冷地用の軽油が気になる所ですが、北海道はいつ頃入荷するのでしょう。
昨年の情報ですが、NEXCOによれば11月から切り替わる様です。


alt
ん?3号軽油ではなく特3号軽油なんですね。
流動点は、1号:-2.5℃ / 3号:-20℃ / 特3号:-30℃
となっているので寒さも特別覚悟しておかなくてはならない様です。

雪虫も飛び始めています。

alt
白くフワフワ飛ぶこの虫は、アブラムシの一種。
雪虫が飛ぶと1、2週間で降雪があるらしいですよ(^^)/




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で」「コーギー・しめじ と ぱぱの日々

Posted at 2020/10/20 21:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2020年08月23日 イイね!

バッテリーモニターにメインバッテリーを追加

バッテリーモニターにメインバッテリーを追加

コロナ渦がおさまりませんねぇ

大手を振って出かけるのも憚られるので、以前から気になっていた部分を快適化しました。

今回は、車両側のメインバッテリーにシャントを追加します。
alt
負端子側にシャント抵抗ユニットSC301を追加して、メインバッテリーの電流をモニターできる様にしました。

スマホの画面にも反映できました。BATTERY1はSUBバッテリーのリチウム バッテリーで、MAINのタグの方は車両側のAGMバッテリーです。
alt
まだ電圧モニターと温度センサーの設定が終わっていないので、一部表示がおかしいですが、これで電力供給が逼迫する夏場もメインバッテリーのコンディションを常に確認できる様になりました。


話は変わりますが、最近、道の駅に行くと以下の様な張り紙を見かけます。
alt
「観光等目的の広域移動、、、」と言われましても、道の駅の自己否定的なメッセージに苦笑する他ありません。道の駅を訪れる時は最短時間でその場を離れる様に私も注意します。やれやれ(汗;)



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で」「コーギー・しめじ と ぱぱの日々

Posted at 2020/08/23 22:11:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年08月10日 イイね!

台風のダメージ...


台風崩れの低気圧が北海道を襲い道北を中心に被害が出ました。
稚内でも浸水、土砂崩れなどがあり、キャンピングカーでの利用者も多い稚内森林キャンプ場へ登る道も閉鎖になっています。

さて、我が家も意外なところに被害が出ました。

我が家のリアカメラは、狭画角が欲しくて防犯カメラを流用していますが、、、
alt

強風で折れました(涙;)
alt


しめじさんもご愛用のダクトテープで応急処置です(汗;)

alt
応急処置では長く持たないので、FRPで補強するか、カメラを買い直すか迷います。

私が欲しい水平45°ぐらいの狭画角カメラってあまり売られていなくて、
CMOSの
  CS-2000...(DC12V、2lens、水平47.4°+水平120°)
  CS-6504M(K)...(DC12V、水平45°)
クラリオンの
  CC-6650B...(DC9V、水平38.9°、正象)
ぐらいなんですよねぇ
(あとは監視カメラか自作か、、)

うーん、悩ましい(笑;;)



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で」「コーギー・しめじ と ぱぱの日々

Posted at 2020/08/10 20:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月29日 イイね!

北海道キャンピングカー&アウトドアショー2020に行って来ました

北海道キャンピングカー&アウトドアショー2020に行って来ました

「北海道キャンピングカー&アウトドアショー2020」に行って来ました。
4月の北海道キャンピングカーフェスティバルはコロナの影響で中止になりましたが、こちらは密を避けつつ開催されたのです。

alt

駐車場もなんとなくソーシャルディスタンスを確保しています。


会場で最も気を吐いていたのはNUTSさん。
alt

キャンピングレンタサービス工業さんは、輸入車を幅広く取り扱っていました。alt

上嶋自動車さんには見慣れたREGARDneo+が出展
alt
LTキャンパーズの会長がいらしていると聞いたので挨拶に伺ったのですが、エスケープしてしまった後でした(笑;)

広いブースを確保しているバンテックは、、、
alt
徹底的に接触を避ける斬新な展示となっていました(O_O)

最近、キャンピングカーとまではいかないまでも車中泊できる車にチョット興味があります。
alt

alt
値段も現実的、、、

alt

alt
内装の打ち合わせも、、、、

いえ、買いませんけどね、、、


ところで、キャンピングカーショーは分かるのですが、
アウトドア の部分はどこに有ったのだろう?


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で」「コーギー・しめじ と ぱぱの日々

Posted at 2020/07/29 21:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年07月27日 イイね!

道東(3) 美幌峠-裏摩周

道東(3) 美幌峠-裏摩周

道東ツアーの帰り道は美幌峠を超えて摩周湖を目指します。

alt

美幌峠には爽やかな風が吹いていました #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

alt
美幌峠から屈斜路湖を見下ろします。

折角ですから、屈斜路湖のほとりをドライブしましょう。
実は、地元の方に面白い場所を教えていただいたのです。
そこは、砂浜を掘ると温泉がでる「砂湯」です。

alt
入場無料、スコップのレンタルもありますよ(^^)/

砂湯のあとは、この時期にさくら鱒の遡上がみられる「さくらの滝」
alt

ここから裏摩周に向かう途中に「神の子池」があります。

alt
途中の道が狭く、すれ違いが厳しいので、混んでいる時期は大型キャンカーは要注意です。
(待避所が所々にあるので対向車が来てもなんとかなります)
駐車場は広いので問題はありません。

そこから裏摩周展望台はすぐ近くです。
alt

駆け足でしたが天気に恵まれて楽しいツアーになりました。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で」「コーギー・しめじ と ぱぱの日々

Posted at 2020/07/27 21:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「瑠璃パパさん
こんにちは (^^)/
階段の上で「押すなよ、押すなよ!」っていう図です。
さて、大分南下して来まして、昨夜は米沢牛を頂きました。
明日には帰り着かないと,,,,」
何シテル?   07/14 08:36
adriaのコーラルに乗って妻、愛犬のパピヨン(さあら)と日本中旅をしたいと思います。素人ながら趣味の車いじりも少々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道キャンピングカー&アウトドアショー2020に行って来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 08:42:46
秋は鵡川の本ししゃも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 22:05:29
軽油FFヒーターを搭載してみたけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/24 12:43:40

愛車一覧

フィアット デュカト さあらの動くお家 (フィアット デュカト)
Fiat ducatoベースのadria Coralに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation