• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さあらのパパのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

そうだ、OOに行こう


只今、西のほうへ旅に出ています。

とある日の宿は、とあるRVパーク、、、。


綺麗なトイレに、ゆったりとしたシャワールーム完備でここは便利(^^)/
なにより電源供給を受けられるというのは助かります。

駐車場に困る観光地などでは、RVパークに駐車してバスやタクシーというのも便利ですね。


旅の詳細は帰ってからアップしますね。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で
Posted at 2015/10/29 06:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年10月20日 イイね!

ducatoのComfort-Maticについて、今更ですが復習


先日のキャンプ大会では、諸先輩方から色々教えていただき勉強になりました。
そんな若輩者の私でも、逆にお教えすることもあったので参考に書き留めておきます。

それはこんな会話から
大先輩「ducatoのこのミッション、オートマみたいで便利なんだけどパーキングが無いんだよね〜」
私「そうですよね、普通パーキングになっていそうなポジションはNなので、紛らわしいですよねぇ」

そう、ducatoのコンフォートマティックは中身は6速シングルクラッチ、2ペダルの普通のマニュアルミッションです。それにロボタイズドっというのでしょうか、小人さんが居るかのごとく自動で勝手にギアが変わる便利な機能を持っています。なので、一見オートマ、中身はマニュアルという面白いミッションです。
ですから、当然パーキングというものはありません。

大先輩「パーキングがないからさぁ、駐車中に車が動いて危ないから輪留を買っちゃったよ〜」
私「えっ、ギア入れてないんですか?」
大先輩「だって、エンジン止めるときはニュートラルにするでしょ?」


ベテランになる程マニュアルは読まないものです。その点私などは初の自走式が嬉しくてマニュアルを(読める部分は)目を通しています。そこで、知ったかぶりをして、マニュアルをから少し引用しておきます。


駐車時
安全に駐車するために、ブレーキを踏みながら1stかRギアに入れてください。
ディスプレイにギアの表示がされたのを確認してから、ブレーキペダルを離してください。
坂道ではハンドブレーキも使ってください。
決して、ニュートラルのまま車を離れないでください。


つまり、駐車するときはマニュアル車と同じように、1stかRに入れなさいということですね。
停車したと時は当然ブレーキは踏んでいるわけですし、その時は1stかRにギアも入っているはず。
このままエンジンを切れば良いわけです。



ブザーによる警告について
①ニュートラルで駐車し、エンジンキーがoffにされるとブザーで警告します。
②アイドリング時に1st,2nd,Rにギアに入っているとき、以下の条件の場合は自動的にニュートラルにシフトします。
・アクセル、ブレーキが3分間操作されなかった。
・10分以上ブレーキが踏まれた。
・運転席のドアが開いていて、アクセル、ブレーキが1.5秒操作されなかった。
・変速機でエラーがあった。


逆にわざわざニュートラルにしてからエンジンを切るとピー!と警告音が鳴ります。
オートマ慣れしているとついNのポジションに動かしちゃうんですよね。
ちなみに、エンジンをかける時はNにしなくて良いのか?というと、
ブレーキを踏みながらキーを回せばそれまで1stに入っていれも自動的にNにギアが抜ける仕組みになっています。つまり、あまり深く考えないほうが良いということですね。


そうそう、もう一つ解釈の別れた謎のボタン。
「重い荷物を背負いて坂道を行くがごとし」の絵のボタンです。
これはUPモードと言うそうです。


オートマチックモード
ATモードにはUpモードがあります。
ダッシュボードのUpモードボタンを押すと、パネルに緑の表示が点灯し動作を示します。
Upモードでは、必要に応じてドライバーの要求する加速とトルクを出すために1つ以上のギアをシフトダウンします。


つまりUpモードはパワー重視のシフトチェンジをするモードということのようです。
私はヒルホールドコントロールのON-OFFとか、トラクションコントロールの強弱かと思っていましたが、カン違いをしていました。
マニュアルを読むのは大事ですね。




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で
Posted at 2015/10/20 23:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2015年10月12日 イイね!

coralプチ快適化by妻 カーテン編 + 常夜灯


キャンピングカーの窓にはシェードと網戸が組み込まれたコンビロールがあるので、レースだけあればカーテンは機能上必要は無いのかも知れません。ですが、有ると無いとでは雰囲気が随分違ってきますよね。

coralのカーテンも、多くの輸入車がそうである様に本当に飾りです。昔乗っていたトレーラーはちゃんとダブルのカーテンになっていて機能していたのですが、最近は飾りの立場を確立した様です。

その飾りのカーテンに妻がもう一工夫して、花の形をしたカーテンクリップを付けました。マグネットでカーテンを留める様になっていて、ホームセンターで見つけたそうです。

ちょっと雰囲気が柔らかくなりましたね。
妻の趣味なので、これはこれで何も申すことはありません、、。


さて、週末を利用して私も一工夫しましたよ。

まずはベッドのマットレスの影にLED調光ユニット(エーモン品番1850)を付け。


ベッドの足元付近に暖白色のLEDを追加しました。


すると、常夜灯の出来上がり(^^)/

12Vの電源は外部収納の照明用配線から分岐しました。ここからだとベッドの下を配線できるので作業が楽です。
調光がついているのでお好みの明るさに出来て良い感じです。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で
Posted at 2015/10/12 23:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2015年10月09日 イイね!

LTキャンパーズのキャンプ大会に参加してきました。


先週末はLTキャンパーズのキャンプ大会に参加してきました。


好天に恵まれ、80台あまりが集結。
楽しいイベント&宴会もあり、
でもそれ以上に、知り合いが増え、諸先輩方のアドバイスをいただけたり、とても有意義でした。

つづきはこちらで




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で
Posted at 2015/10/09 00:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年10月02日 イイね!

ドア連動エントランスライトを取り付け


Coralは申し分のない作りなのですが、贅沢を言えばキリがないもの事実。

特に夜間の車の乗り降りで、車内照明がついていない時はドア連動のランプが欲しいなどと考えてしまいます。

そこで、チャチャッと付けてしまうことにしました。

まず、ドア近辺でバッテリーからの電源を探さなくてはなりません。
アクセサリー連動や照明SW連動の電源では欲しい時に点灯できないからです。
ドアの上の棚の化粧板を外すと、そこは配線のターミナルになっています。


白の太い配線がGND、黄色いヘラで示したグレーの配線につながるターミナルがバッテリーのプラスです。早速赤い配線を接続しました。平型の圧着端子で繋げられるので便利ですね。

ドアの方にはマグネットSW(エーモン品番1588)を取り付けます。

マグネットの距離を調整して、半ドアでギリギリ作動する位置で固定しました。


LEDはIKEAで昔買ったLEDテープを、ドアの奥に貼り付け。


動作不良時に消せるよう、念のためSWも接続(エーモン品番1621)
ついでに、ゆっくり消灯するように残光ユニットも(エーモン品番1851)も入れました。


エーモンの部品をつないだだけなので作業は2時間ほどの簡単施工。
でも、暗い車内に乗り込む時は便利ですよ〜。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

さあらの日常は、犬ブログ「さあらな日々

キャンピングカーカテゴリーお気に入りリンク
モーターホームな生活で
Posted at 2015/10/02 01:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記

プロフィール

「瑠璃パパさん
こんにちは (^^)/
階段の上で「押すなよ、押すなよ!」っていう図です。
さて、大分南下して来まして、昨夜は米沢牛を頂きました。
明日には帰り着かないと,,,,」
何シテル?   07/14 08:36
adriaのコーラルに乗って妻、愛犬のパピヨン(さあら)と日本中旅をしたいと思います。素人ながら趣味の車いじりも少々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
45678 910
11 121314151617
1819 2021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

北海道キャンピングカー&アウトドアショー2020に行って来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 08:42:46
秋は鵡川の本ししゃも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 22:05:29
軽油FFヒーターを搭載してみたけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/24 12:43:40

愛車一覧

フィアット デュカト さあらの動くお家 (フィアット デュカト)
Fiat ducatoベースのadria Coralに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation