メーカー/モデル名 | マツダ / アクセラスポーツ(ハッチバック) スポーツ 15S(CVT_1.5) (2011年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | 試乗 |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
足回りがいいですね。 完全にシャシーが勝ってるのでクルクル回って楽しいです。 あと片輪だけ乗るギャップを通過しても頭が揺すられない事に改めて感動。 お前の事だぞトーションビーム(涙) |
不満な点 |
街乗りだとグングン前に出ようとする電スロ+CVTだけど3000rpmより上だと途端に頭打ちになり馬脚を現すローパワーさ。 試乗スペシャルセッティングなんですかね(´・ω・`) あとは7世代車に乗ってるとデザイン全体にどうしても虚飾感を覚えてしまいます。 DYデミオ乗ってた頃はメタリック感カッケー!と思ってたのに変わるもんですね(俺が年食ったとも言うw) あと細かな事ですが車内の視線移動が多すぎる。 外気温を確認するだけでもメーターパネルなのかMIDのどの画面呼び出すのかとキョロキョロしてました。 これに加えてナビ画面もあるしまぁ大変。 HMIって大事だなーと痛感しました(´ω`) |
総評 |
突如入院した3さんの代車として急遽搭乗。 実は俺の代車遍歴では最高級車w 今見るとデザインの洗練度合いや内装の質感が残念だったりするけどマツダが潰れるか潰れないかの瀬戸際の時期の生まれなんでその辺は止むなしか。 でもクルマとしての作りは先代譲りで芯がしっかり通ってます、むしろ現行よりヤンチャ具合では面白い。 つか下位グレードなのにマジメに作りすぎじゃね?と思っちゃいます。 今でも免許取り立ての若い子が初心者マーク付けて乗ってるの見掛けますがそれが頷ける(コスパも含めた)素性の良さを物語ってます。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ズムズムデザインからナガレデザインの過渡期にあたりますね。
ただ個人的にはマツダ第5世代のデザインはモニュモニョ(^^: マツダ3乗ってるくせに実は魂動デザインより初代アテンザのデザインが一番好きなのはヒミツの中のヒミツだ! |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
パキパキっと曲がって街乗りだと面白い!
正直BP型より好きです。 ただし思っている以上に車体が反応してしまう所やプレステのハンコン回してるような気分になる希薄なステアインフォメーションはちょっと… |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
いいよー(・∀・)
最初は固めかなーと思ったけど10㎞も走ればすぐに程良いスポーツ感が気に入りました。 廉価グレードのノーマルサスでこの仕上がりかと心底驚きました。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
BM、BP型より室内も広く感じました。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
さて?
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今回乗った2011モデル、中古市場なら100万切りどころか50万辺りからあるようです。
程度のいい個体を見付けられればコスパは抜群でしょう。 |
故障経験 | はて? |
---|
イイね!0件
今年の岡国の件の相談 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/11 06:55:53 |
![]() |
CLEVERLIGHT ZiiX ラップタイマー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/22 12:23:44 |
![]() |
RIDERS HOUSE RAV4 XA50型 マフラーカッター 100mm ブルー 耐熱ブラック塗装 2本 トヨタ 鏡面 高純度SUS304ステンレス TOYOTA カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/09 18:45:57 |
![]() |
![]() |
3(スリー)さん (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド) 2018年のLAショーの初公開でゾクっときた感覚を信じて熟成を待ち続ける事3年、初期トラ ... |
![]() |
スズキ GSX-R750 通称K6(ケイシックス)ことGSX-R750K6 本気の鬱憤晴らしの時はコイツの出番です ... |
![]() |
ダイハツ キャストスタイル スイフトが10年越えというのもあり、トラブルが噴出しそうな気配があったので嫁さんの2台目 ... |
![]() |
SU-01 ライトニングホーク (その他 タミヤ) GSX-R750、アクセラに続く第3の趣味カーです 子供どうしのラジコンごっこに巻き込ま ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!