• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱドリ+グリの愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2022年10月23日

デフ異音のチェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
症状出てから半年ほど経過しての対応完了

以前にドリフト行く前から、
普段の移動で駆動の掛かり始めだけ
右リアから異音が聞こえるように。

走行中のアクセルOFFからのONだったり、
停車から半クラで動き始めたときに
カチッと軽い金属音

ジャッキアップしてみると、
右サイドフランジを上下に力入れると若干動く

それ以外何もないからほっといても良いのかもしれないけど、
放置できない性格なので対応する
2
最初はドラシャを疑って、強化に交換

作業の時にサイドフランジをフリーにして、
そっちが問題なのかなと特定できた

右サイドフランジは横方向の遊びも大きかったけど、
抜けちゃうほど緩いわけではない

強化が純正より長いみたいで、サイドフランジをかなり押してる
その状態で音は出なくなった

右側を取り付けるのが大変
左側は簡単

D-MAX 強化ドライブシャフト(5・6Hマルチ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2394272/car/1899850/11986023/parts.aspx
3
D-MAXの取説によると、
ガタあるならサイドフランジ替えてねと、、、

そんなわけあるかなぁとかなり疑問
4
純正部品を左右2個分注文
値段は単品
これだけ替える

38342-N3100
サイドフランジ オイルシール
@473

38225-35F00
サイドフランジ サークリップ
@253

https://minkara.carview.co.jp/userid/2394272/car/1899850/11986069/parts.aspx
5
以前にデフを腹ジャッキで下ろして大変だったので、
工場に作業を依頼
デフを下ろして、サイドフランジのCリングを交換

右側サイドフランジ問題なし
6
右側のCリングはLSDの方にセット、広がってフリーになる作用
新品を組むには、マイナスドライバー3本と腕4本でやるのが良い
7
左側サイドフランジ問題なし
左側のCリングはサイドフランジにセット、
縮まってフリーになる作用
8
サイドフランジより、古いオイルシール外す方がキツかったかも?

LSDはクスコの1.5wayらしい
Cリング交換して変化なければ、
デフカバー開けて確認しようとガスケット買っておいたけど、
Cリング交換したら右サイドフランジの横方向の遊びがなくなった

ベアリングは触った感じ問題なし

液ガス固まるまで帰れなくなってしまうので、
カバー開けずに作業を終了
9
外したの
Cリングの片端が、切断面いびつ
新品の2個は両端が整ってた
10
リングギアを穴から覗いてチェック
綺麗なもんでした
11
ドラシャが長持ちするように、
サーモバンテージでマフラーの遮熱

Pandure
@2,180

使ったのは2メートルくらい
締め付けても切れない針金の巻き方をトライしたけど、
綺麗に処置できなかった、、、

手軽なもので練習して、いつかリベンジしよう


機能 1)1600℃は使用最高温度で、使用時間が60 minを超えることができません。 2)安定した使用温度は900~1000℃以下となります。 3)650℃以上の温度では、より良い効果を得るために二重巻きをお勧めします。
性能 ●耐熱性と熱衝撃抵抗が優れ、熱伝導係数と熱容量が低いです。 高温における絶縁耐力が高く、長持ちします。●アルミ、亜鉛などの非鉄金属に対する浸食対抗能力があります。●無毒無害、環境に悪影響もないです。●効率を高め、エネルギーの消費量を減少します。●エンジンカバーの熱を50%減少し、エンジンのパイプを保護します。運転手や修理士の保護にもなります。

【使用中に煙が出る問題 】煙は本製品に含まれるワックスによるものです。ワックス含有のエマルジョンを添加して製造を完了させることは製造プロセス中に必須の一環となります。340~350℃の温度で加熱すると、ワックスが揮発して煙が発生し始めます。この状態が基本5~15 minぐらい続き、脱ロウ現象(無機材料が初めて高温になると煙が出るが燃えない現象)と呼ばれます。5~15 minぐらい続くと現象が終わり、煙が自然と消えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

mtオイルx

難易度:

ミッションオイル交換 2024/02

難易度:

トランスミッションx

難易度:

ミッションオイル交換 2024/05

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換(必見です)

難易度: ★★

デフ&ドラシャ交換、ファイナル3.9変更 走行距離172873km

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「D-maxのドラシャが割引してるらしい」
何シテル?   03/02 23:16
ぱぱドリです。よろしくお願いします。 一児の父親ですが、ドリフトデビューしてみました。 グリップもチャレンジしてみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH オイルフィルター TYPE-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 10:17:45
リアキャリパー O/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 18:04:59
日産(純正) S13系 リアブレーキ シールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 13:18:11

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
令和に蘇る、180SX ↑ヤシオファクトリーの岡ちゃんより 街乗りでは快適に、サーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation