こんばんわ、よっしーです・x・
2022年あけましておめでとうございます♪(遅)
今年も当ブログをよろしくお願い致しますm(__)m
気が付けば1月も半分を過ぎようとしてますね(笑)
今年の正月は例年とは打って変わって雪も大したことも無く穏やかな感じでした(´ω`)
ほいで新年始まってからはBNR32の作業?検証?をしました^^
今まではDefiを始めとした追加メーターをカラカラと並べてた感じでしたが、何気に使ってたメーターのほとんどは生産終了品といういつの間にか年代物に(笑)
ここ数年でメーター表示もマルチモニター?ダッシュロガー?でシンプルにまとめるのが増えてきてますし・x・!
ECUもLink使用しているのでメーター情報はLinkに入力してマルチモニター化を進めます♪
今はいろんなモニターが売られているので設置場所は大きさを検討する為に段ボールでざっくり型紙を作成(`・ω・)
車内に籠ってあーだこーだやってました(笑)
まずは定番のスピードメーターパネル前
実際置いてみるとそれなりにモニターを小さくしないとハンドルとの関係で見ずらい(笑)
純正メーター撤去して奥にはめ込むタイプならまた違うかもしれませんがw
表示項目はそれなりに見たいのがあるので画面はいくらか大き目にしたいところ('ω'`)!
じゃあ元々追加メーターを置いてたあたりかな~と場所をいろいろ探ります♪
ここはライトスイッチと被るな~とか実際試してみないとわからない事がたくさん^q^
高さとか前後関係とか自由度があるので結構いろいろ試しました(^ω^)
私の目線だとこんな感じ??とか(笑)
ちょっと変わってオーディオパネルの辺りとかも!
でも目線下げないと見えずらいかな?ヘルメットで視界も狭くなるし('ω'`)
結構ヘルメット被る事も考えるとここら辺だと首ちょっと降らないと厳しいかな~とかいろいろ考えますね(^ω^)
いろんな大きさ、場所で試して現状把握を進めたのでどこら辺が自分にとって使いやすいか考えていきます♪
でわでわ~・x・ノ
Posted at 2023/01/14 01:21:21 | |
トラックバック(0) |
BNR32 | 日記