こんばんわ、よっしーです・x・
今日は個人的な大きなイベント対応で一日中肉体労働でした;
多分明日は筋肉痛・・・
さて、土曜日にドラシャとハブの作業が完了したBNR32について書いて行きます!
今回の作業の経緯は昨年の秋にSUGO走ってからホイールナットを締めつける時に妙な違和感を感じたところから始まりました(・ω・)
ハブボルトを強化品に交換、ついでにGT-Rではかなり負担のかかっているハブベアリングもついでに交換♪って感じでしたが、ドラシャのトラブルも多いので今後のパワーアップに備えていろいろ対策しちゃおうって事で今回の作業になりました・x・b
まずはドラシャの方から!
前回ばらして洗浄したアウタージョイントはWPC処理を終えて怪しい輝きになって帰って来ました(笑)
こちらにモティーズのMG85グリスという高回転用のものを塗布して組み上げて行きます^^
容器だけではなく中身も金色だった件(笑)
ちなみにWPC処理後は組み上げる時にかなりスルスルになってて摺動アップされてました!
これとMG85グリスの相乗効果できっと長持ちするはず♪
でもGT-Rなので定期的なチェックは欠かせないですねw
お次はハブ関係・x・
新品のハブベアリングにモティーズのMG68というグリスを塗布して組み上げます(`・ω・)
こちらは高負荷用らしいです!
GT-Rの場合、ハブ関係は毎年交換している方もいるらしいです;
これで少しでも長持ちするといいですね^^
もちろんこちらも定期的なチェックは忘れずに(`・ω・´)
やっぱり容器と中身の色が同じだった件(笑)
事の発端のハブボルトはNISMOのロングハブボルトに交換しました♪
知らなかったのですが、何気に前後でスプラインの太さが違うので違うらしいです・x・
なるほど('ω'`)!
あとAttack東北に向けていよいよSタイヤも交換!
去年のAttack東北でGETしたジャンケン景品のタイヤ(笑)
今回は新品タイヤで臨みます(`・ω・)
忘れがちなケミカル類もご購入(・ω・)
ルブリガスRとオクタンチャージャーです!
ブレーキエア抜きは去年やってるのでこれでとりあえずAttack東北の準備は完了です♪
心配してたハブ、ドラシャ関係の対策が出来たのでこれで安心して走れます^^
当日はベスト更新目指して頑張ります(`・ω・´)
年度末の慌ただしい中、まるこさんには作業の方でご難儀をお掛けしましたm(__)m
ありがとうございます(*´∀`*)
来週からは月末に近づくにつれて仕事がデスマーチになってくるので体調管理にだけは気を付けないと;
でわでわ~・x・ノ
Posted at 2017/03/20 01:39:13 | |
トラックバック(0) |
BNR32 | 日記