こんばんわ、よっしーです・x・
ちょこちょこやっている黒BL5のフェンダー補修作業
週末は朝からクリアを再度重ね塗りしてから届いた例の物をもってショップへ!
例の物とは仕上げ作業に使用するポリッシャーです♪
初心者にもオススメなRYOBIのRSE-1250にしました(`・ω・´)
改造すれば上級者でも使えるスペックになる優れものらしい(笑)
コンパウンドはショップでお勧めの3Mの2種を注文してもらって届いてました^^
初期研磨に使用するカット1と仕上げに使用するハード1です!
超仕上げに使用するハード2というのもありますが今回は見送り(笑)
バフは適当なウールバフを自分で用意して、まるこさんに教えてもらいながらいざ研磨('ω'`)!
結構クリア塗ってたのでカット1買っててよかったです^q^
というかブツブツすぎてペーパーも使用しましたw
クリアが変にムラになってギラギラ状態でしばらくペーパーで頑張りましたが・・・
天の川が出来てます(震え
色々考えた結果、しっかり乾いたところにペーパーで研磨しないままさらにクリアを重ね塗りしたことによりミルフィール状態になって変にギラギラしている部分が出来てしまいました;
ギラギラしているところとそうでないところがありますよね(・ω・)
これでしっかり磨けば一応補修としてはできますが、何事もチャレンジという事でいったんお持ち帰りしてブロックにペーパー巻いてしっかりとクリアを落として再度クリアを塗ることにしました♪
今日の気づき
クリアの重ね塗りは乾かないうちに塗る事!
塗装は一日で仕上げる!
あと適当に買ったバフも使いにくかったですw
端っこに毛が無いので端っこを磨く特にやりずらい・・・
後かなり薄いので段差とかの磨きも私には難しかったです;
という事でバフももうちょっと私にも使いやすいものを選んでもらってショップで注文しました・x・b
まだまだフェンダー補修で楽しめそうです♪
まるこさん、ご指導ありがとうございました(*´∀`*)
でわでわ~・x・ノ
Posted at 2022/07/10 20:18:20 | |
トラックバック(0) |
BL5 | 日記