こんばんわ、よっしーです・x・
世の中は3連休でしたが皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はいつものようにショップ行ったり、同級生に飲み会誘われて参加したりな感じでした(・ω・)
黒BL5ですが、車検が近いのでブレーキのメンテナンスをしました!
それなりに距離も走っているので何だかんだ手入れ必要なところはいろいろありますよね(汗)
前回は去年の5月にメンテしてましたが、すでにスライド部が錆び出ているところあったのでダイヤモンドやすりで削ります!
昔は普通のやすりつかってましたが、やはりダイヤモンドやすりの方が作業しやすいですね♪
組み付ける前にグリスアップでTHC塗ってOK・x・b
金具の部分もブラシでダスト掃除しました。
さて、効きが強いリアは残量どの程度か
運転席側リアは薄いところで2mmぐらい?
助手席側リアは多分4mmぐらい?
流石に薄くなるとコンベックスだと測りずらいので後でスケール買います(笑)
運転席リアは内側のスライドが動き悪かったのでそれで減りが速かったのでしょうか??
効き重視でルービックスのタイプV付いててダストも多めなので私の走行距離だともっとこまめに掃除してもいいかもしれませんね~何だかんだサーキット用のパットですし(笑)
パット残量2mmだとさすがに新しいパット頼んだ方がいいかも、ローターも結構減っているので同時交換ですかね('ω'`)!
ヘッドライトも黄ばんできてたので3Mのカット1 → ハード1で磨いてからプレクサス施工して多分きれいになったはず・・・
樹脂カバーは年数経つと光量が出ないとかの話も聞くので出来る限り磨きます(笑)
作業終わった後に試走しましたが、ブレーキタッチはび~っくりするぐらい凄くよくなりました^q^
やっぱりスライド部引っ掛かってたのですね(´・ω・`)
やはりこまめなメンテ大事だなと思いました!
でわでわ~・x・ノ
Posted at 2024/02/12 22:17:33 | |
トラックバック(0) |
BL5 | 日記