• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー(4C)のブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

春先に素早く動き出せる様に♪

こんばんわ、よっしーです・x・

昨日の夜から思いの他雪が降ったので今日は朝から雪かきでした(笑)
そしてすぐさま悲劇が訪れますwww

スノーダンプが壊れる(´;ω;`)

これでは仕事にならないので急いでホームセンターへ(汗)



ちょっとお高いですが耐久性を重視して黄色いスノーダンプをチョイス・x・b
あれ?スノーダンプって赤色じゃない??って思う方もいるかもしれませんが、何年か前から耐久性が高い先端がポリカーボネート製で本体が黄色いものが出てきたのです^^
値段も通常の赤いのより1000円以上高いのですが耐久性が全然違うんですよね~w

ほいで、おニューのスノーダンプを手にして・・・(`・ω・)



春になったらすぐにBNR32を小屋から出せる様に出口の雪かきです^q^
いつもは春まで放置してるのですが、そのまま雪を積み重ねてると雪が固くなってなかなかとけないという事態に・・・・そしていつも4月の途中で始動って感じでした;
今年は3月からいろいろBNR32準備しないと行けないので毎週、こうやって雪を寄せて春に向けて備えてます・x・b

午前中はずっと雪かきをこなして午後からは部屋のストーブ修理をしました(・ω・)

最近調子が悪くて、酷い時は5分ぐらいで止まってしまいます><
エラー表示はフィルターって出てるけど・・・フィルター回り掃除しても改善しません・x・;
家族からは結構古いし買った方が・・・なんて声も聞こえてきますが。。。
ストーブも買うとそれなりに高いので^^; とりあえず自分で修理します(笑)



フィルターのエラーって事は内部過熱なのでばらしていろいろ掃除してみます(`・ω・)
排気温センサーぽいのからプラグっぽいところ、燃焼室っぽいところ
怪しそうなところはすべて掃除・x・!

そして再度組みつけて試運転(・ω<)



火の入り方が明らかに元気になりましたよ~^q^
やっぱりプラグっぽいところの掃除が効果的だったのかな??
そしてエラーで止まる事も無くなってよかった②♪
これで寒い冬も乗り越えられますw

そうしていると家族から、「こっちの部屋のも調子悪いんだけど・・・」

ふむ(´・ω・)



結局もう一台やることになったという(笑)
まあ楽しかったし、ストーブも買わずに済んだので満足です^q^

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2016/01/17 22:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2016年01月16日 イイね!

春に向けて足回り考察(`・ω・)

こんばんわ、よっしーです・x・

土曜日はショップへ行って今シーズンに向けていろいろたくらみです(笑)

キャリパーKITについてはエンドレス6ポット&355φローターで決めましたが、足回りが・・・;
現在の足回りはトラストのかなり使いこまれてボロボロな GReddyパフォーマンスダンパーにスプリングは F 8k R 6kとかなり柔らかな感じ(´・ω・`)
アーム系もほとんどノーマルです(笑)

去年SUGOでシェイクダウンしたときもSタイヤのグリップに完全に負けてる感触で、さらに馬の背やホームストレート全開後のコーナーは特に恐ろしかったですね^^;

ほいでいろいろ相談した結果、まずはバネレートUPを実施する事にしました^^

ショップ仲間の方が以前使用していたSwiftの16k、14kスプリングを装着します・x・b
これで少しは走りやすくなるかな?(笑)

そんな感じでいろいろ話をしてるとS様も来店(・ω・)

今年ショップ仲間で恐らく一番勢いがあるS様w
今シーズンに向けてさらなるアップデートをたくらんでる模様です(`・ω´・)

むむ~これは私も負けてられないwww

ということで・・・

恐らく私のBNR32にとって今年のキーポイントとなるエンドレス6ポット&355φローター

エンドレスのキャンペーンもあるし、来週ショップに行ったときにでも注文しようと思います^q^
大きい出費ですが、何よりサーキット走る上でブレーキは大事ですし・x・
GDB乗ってた時もブレーキで痛い目も見ました(笑)
17インチで装着できるキャリパー&ローター径としては多分最大なので今から楽しみです♪

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2016/01/17 19:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2016年01月10日 イイね!

355φローター装着を求めて(;・`д・´)

こんばんわ、よっしーです・x・

休み明けの仕事を乗り切って連休後初の週末が来ました(・ω・)

という事で今日もショップにてBNR32チューニングのたくらみ開始です(笑)

いつもの様に話題は次期ブレーキKIT(`・ω・)
キャリパーに関してはエンドレスの6ポットでほぼ決まりそうな感じなので問題はローター径・x・
理想は17インチでは恐らく最大になる355φですが、必要直径が399でホイールの選択肢が少ないのが問題です;

ほいでまるこさんと話してる中でスペーサーをかませてオフセットをプラス方向に寄せれば直径が広くなるのでは??という話が出たので早速、ショップにあった33GT-R純正ホイールを測定です♪



まずはスペーサーを何種類か用意して測定して行きます・x・
基本情報として33GT-R純正ホイールは9j+30です^^




スペーサー5mmを挟むと直径が396φ
33GT-R純正ホイールは元々直径が395φなので1mmアップ(・ω・)



お次はスペーサー10mmを挟みます・x・
直径は397φでまだ355φローターははまりそうにない感じ・・・;



最後にスペーサー20mmを挟んでみます・x・
これでも398φで直径が足りません><

どうやら33GT-R純正ホイールではスペーサーをかませても355φローターは装着出来ないようです
(´・ω・`)

でもなんとかしてエンドレス6ポット&355φローターを装着したいので他にもいろいろ対応策を練りました!

そして一番良さそうな方法が・・・(;・`д・´)

フロントに現在サーキット用に使っているワークエモーション(9.5j+22 直径415φ)を装着
リアに現在街乗り用に使っている33GT-R純正ホイール(9j+30 直径395φ)を装着

これなら前後ホイールが別々にはなっちゃいますがエンドレス6ポット&355φローターが使えます♪
まるこさん、アドバイスありがとうございます(*´∀`*)

しかし、家にある謎のBBSホイールにスペーサーをかませた場合の内径を測ってないので帰宅後に早速測定・x・b




ちなみに謎のBBSホイールは前回ブログに乗せた写真の通り途中から内径が広くなってるのでスペーサーをかませた場合の直径は結構広くなりそうで期待大です^q^

測定の前に前回調べてなかったオフセットをチェック!
大抵のホイールは裏側に刻印されてるはずなので見てみるとなにも書いてません(´・ω・`)
むむ~と思いながら探してみるとありました、表側に(笑)



9j+20

(´・ω:;.:...

これだとスペーサー20mmをかませると確実にフェンダーからはみ出しそうですorz

とりあえず見た目はアレですが、今年はフロントにワークエモーション、リアに33GT-R純正ホイールでなんとかやり過ごす事にします(笑)

そのうちかっこいいホイールを買うという事で^^;

さて、いろいろ苦難がありましたがキャリパーKIT問題は何とか解決の糸口が見えました^^

次は足回りについて考えたいと思います(`・ω・)
流石にスプリングが8k、6kじゃ柔らかすぎるのでこれを何とかする感じかな??w

でわでわ~・x・ノ

Posted at 2016/01/10 02:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2016年01月05日 イイね!

2016年謹賀新年&冬休み終了のお知らせ・x・

こんばんわ、よっしーです・x・

もう元旦から数日過ぎましたが2016年あけましておめでとうございます!
今年も当ブログをよろしくお願い致しますm(__)m



はい、挨拶はこの辺にして早いもので冬休みも終了してしまいましたね~^^;

私の正月は毎年恒例で地方に散らばった友人達が帰省してくるので、集まって飲み食いしてましたw
2日連続で焼き肉!なんてのもあったので重量増が心配な所です・・・(笑)

ほいでショップが1/4から営業スタートしてたので早速走り初めです(`・ω・)



もちろんこの時期は雪で走れないのでシミュレーターです・x・b
しかし冬の間もSUGOの練習できるのは本当にありがたいですね><

乗る車はいつもの様に仮想GT-R?なR35GT3(・ω・)
実は今までマニュアルシフターでの操作がうまく出来なくてパドルシフトで走ってたのですが、ようやくへなちょこな私でも慣れてきたのでこの日はずっとマニュアルシフターで走ってました(・ω<)
もともとシフトチェンジが力みすぎな所があって、シミュレーターだとそれがもろに出てしまい・・・
シフトミス→オーバーレブでコース上停止なんて事もしばしば(´・ω・`)

実際にGT-Rでそんな事態になったら目も当てられないので、やさしいシフト操作を心がけました^^
練習の成果もあってついにマニュアルシフターでもシフトミスでオーバーレブは無くなりました!
本当に些細な事ですが、私にとっては大きな進歩なのでうれしいです♪
後はこれは素早くできるようにならないと(`・ω・)
この様な今まで気にしてなかった癖もシミュレーターだとハッキリ出るのでいいですね・x・b

んでタイムの方は1分36秒台でした(・ω・)
とりあえずはこの仮想GT-Rで1分30秒台に入れるように練習頑張りたいと思います♪

ほいで2016年のBNR32チューニングですが、まずは何と言ってもブレーキ強化ですね^^;
とにかく現状では容量が足りないのでフロントに355φローター&6ポットキャリパーを入れればなんて考えてます・x・
そんなところにエンドレスでキャリパーKITのキャンペーンがやってるとか!
1月中にご購入するとパットが追加で1セットプレゼントらしい・・・
そして新発売の17インチ対応のモノブロック6ポットキャリパーも気になる・・・(笑)

うん、まだ1月も始まったばかりなのでじっくり考えたいと思います(`・ω´・)

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2016/01/05 23:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「大根を植える! http://cvw.jp/b/2395684/48645570/
何シテル?   09/08 22:15
よっしー(4C)です(・ω・) 知り合いからは「よっしー」とか「4C」とか呼ばれてます^^ 19歳からサーキットを走って早十数年・・・今だにへたっぴです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
101112131415 16
1718 192021 2223
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の頃から憧れだったGT-R 2015年2月よりGDB-Aから乗り換え、同時にエンジン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用のレガシィB4です(・ω・) 2.0iですがBスポーツなので快適装備満載です♪ 走 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤用のプレオ(通称Pちゃん)です(・ω・) マイルドチャージャー付きで割ときびきび走り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
免許取得時からの付き合いで初めての愛車です^^ 仙台ハイランドをメインにサーキット走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation