こんにちわ、よっしーです・x・
土曜日は家族のステラのオイル交換でショップへ行ってきました(・ω・)
久しぶりにステラ乗りましたが道中でまあ遅い(笑)
元々Pちゃんと比べると車重も重いし、普通のNAなので遅いけどこんな感じだっけ?と思いながら到着!
早速作業に入ったところで、まるこさんからステラトラブル起きてるよ~と一声w
エンジンルームがオイルまみれになってます^q^
あ~これはタペットカバーパッキンですね・・・;
ダイレクトイグニッションを抜いてプラグホールを確認すると
まあ想像通りにびしょびしょ(笑)
結局2,3,4番のところがダメな感じですね~
オイルレベルゲージでオイル量を確認するとやっぱりあまり入ってないです(´・ω・`)
原因はオイル、ブローバイが水蒸気なったもの冬に凍ってウニ状の黄色い固まりになってブローバイホースに詰まってオイルが吹き抜けたと予想されます・x・
エアクリーナーもウニだらけになってたのでエアブローして頂きました^^
ほいでとりあえずはパーツクリーナーで洗浄してもらって、エンジンオイルはいつものグレードを入れて、さらに洗浄剤を入れて綺麗にする事にしました!
このステラはもう1万kmでタイベル交換なのでタペットカバーパッキンはその時に一緒に交換ですかね・x・
多分タペットカバーも一緒に交換になりますが(笑)
ちなみに今回使ったエンジン洗浄剤はこちら!
ワコーズのeクリーンプラスでエンジンオイルに混ぜて使います(`・ω・)
一般的なのは古いオイルに入れて、暖気してからオイルを抜くタイプですが、こちらは次のオイル交換までに徐々に汚れを落とす感じです^^
まあトラブルはありましたが、私が最初に乗った最初のPちゃんを貰った時もエンジンオイルほとんど無い状態だったので、そんなに焦る事もありませんでした(笑)
家族には冬はしっかり暖気してから動かす様に話しましたが、エンジンスターター導入も考えた方がいいですね、そっちの方が家族も楽でしょうし♪
まるこさん、作業ありがとうございました(*´∀`*)
そしてステラのエンジンオイル交換は家族の話では春頃にやったと聞いてましたが、実際は去年の10月で1年以上やってなかったので、ここら辺も私がチェックしないといけないなと思いました(笑)
私のPちゃんもそろそろオイル交換時期なので早めに交換するとします♪
でわでわ~・x・ノ
Posted at 2016/12/18 14:29:00 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記