• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー(4C)のブログ一覧

2018年01月05日 イイね!

冬眠中の作業スタート

こんばんわ、よっしーです・x・

正月休みも終わって1/5から仕事始めの方も結構多いと思います(・ω・)
私もまだ冬休み中ですが休出で実質1/5から仕事始めみたいな感じになりました(・ω・)

んで休出を終えて何となく休みモードから切り替わったところで、BNR32の冬眠中の作業をスタートしました♪



今回の冬眠中に行う作業はトランクのアンダーコート除去作業です('ω'`)!
いい感じにトランク部分のアンダーコート除去できたら室内の方も・・・なんて考えてましたが、どうやらトランクだけでも結構時間がかかりそうな雰囲気です(笑)



作業にあたって、事前にまるこさんから必要な道具を教えてもらって揃えました・x・
①ハンマー
②マイナスドライバー
③スクレーパー
④パーツクリーナー
⑤ウエス
あと写真にはありませんが、一応シンナー(ペイント薄め液)も用意しました(・ω<)

これらを使って作業スタートです!
今回は右下側のアンダーコートを除去していきます(`・ω・)



まずはハンマーでアンダーコートを叩いてちょっとひびが入ったところで、マイナスドライバーで剥がしていきます、端の方から気持ちよく取れてきました^q^



この要領で剥がしていくと真ん中のいかにも接着剤が強そうな部分が残りました(´・ω・`)
ここからはマイナスドライバーをアンダーコートに当てた状態でハンマーでコンコン叩いて少しずつ剥がして行きました・x・ ここからは私の不器用さが発揮して時間が掛ったので、根気よくやりました(笑)



何とかここまで剥がれて接着剤的なものが残っているので、ウエスにパーツクリーナーを付けてひたすらゴシゴシします!
途中でもっと早く落としたいと思ってシンナーも使ってみました(`・ω・)
この時、十分に換気しないとクラクラするので注意です(笑)



パーツクリーナーとシンナーを駆使してゴシゴシしますが、最後のひと押しが中々落ちません><
接着剤自体は結構柔らかくなっているので、苦肉の策?でスクレーパーを使って削り落としました;



時間はかかりましたが、なんとかここまで落とす事ができました(^ω^)
ただ、結構傷が付いてます(;・`д・´)
このままでは錆てしまうので、パーツクリーナーで脱脂した後に塗装をします♪



新聞紙で簡易マスキングをした後、ボディーと同色っぽい色に塗装しました(・ω・)
今回は手持ちのワコーズのシャシーブラックがあったのでこちらを使用してます・x・b
気持ち的にはさらっと塗っているつもりですが、多分ところどころ厚くなっている気が・・・;
明日の朝には乾燥していると思うので確認してみます('ω'`)!

今回、初めての作業だった事もありますが、この部分だけで4~5時間ぐらいかかりました^^;
時間はかかりましたが、自分なりにきちんと剥がすところまで行けたのでよかったです(´ω`)

このペースだとトランクだけで結構な時間がかかりそうですが、他の部分しっかり剥がせる様に時間かかってもいいので頑張ります♪ 少しでもタイムアップに繋がるように(`・ω・´)

でわでわ~・x・ノ

Posted at 2018/01/06 00:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2018年01月02日 イイね!

2018年謹賀新年&初売り

こんばんわ、よっしーです・x・

2018年あけましておめでとうございます(*´∀`*)
今年も当ブログをよろしくお願い致しますm(__)m



今年は初詣に行こうと大晦日からR氏と合流して年明けを迎えましたが、雨が結構降って来たので並ぶのも辛かったので結局初詣は行きませんでした(笑)

元旦にはS様、Kさんも合流していつもの4人で焼肉→カラオケと毎年恒例な流れ(`・ω・)
当然の様に日付を超すまで飲んで次の日起きた時には箱根駅伝が5区に入るところでしたwww

ほいで1/2はR氏と初売りへ(・ω・)
お目当てはすっかりピント合わせが遅くなってしまったデジカメの新調です・x・

しかし家電店に入る時に事件が・・・



10年以上愛用していたティンバーランドのブーツのソールがぱっかーんと取れました(;・`д・´)
今まで少し剥がれてきたのを接着剤で修理したりして使ってきましたが、そろそろ限界か・・・
もう10年以上使ってきたし充分元はとったべという事で先に靴を買いに行きました(笑)



同じティンバーランドのブーツを買ったので思わぬ出費になりましたが、また十数年使えると考えればそこまで高い買い物ではないかもしれません('ω'`)!

ほいで本命のデジカメですが、いろいろ見てサイバーショットのコンパクトモデルが安かったので値段交渉の末購入しました♪



今まで使っていたデジカメと並べてみました、右側が今回購入したDSC-W830というモデルです^^
2017年9月末に発売された比較的新しいモデルですが、ソニー公式でも価格16000円前後というお手頃価格が特徴ですね!
サイバーショットがこんな値段になったなんて、凄い時代になったもんです(笑)
今回は初売り価格及び値段交渉でもっと安かったし('ω'`)!
恐らくスマホカメラの高性能化と1眼レフ普及でコンデジのポジションが微妙になっている背景もあるかもしれないですね;

画素数は2050万画素と私のスマホよりちょっと上な感じで作業撮影には充分です♪
試し撮りしてみましたが、ピント合わせや自動マクロも使いやすそうでした^q^
ズームも前使ってたカメラより性能いいのでサーキットで撮影するときも重宝しそうです・x・b

ほいで2018年の車遊びですが、細かい内容は年末に書いたとおりでBNR32のアップデートは足回りや駆動関係がメインになると思います(`・ω・)

なんと言っても一番はパワーが上がったBNR32を乗りこなせる様に修行あるのみですね!
シミュレーターで練習をしつつ、SUGO走る時には1回毎に目的、課題を意識して次へフィードバック出来る様な走りを心掛けます(`・ω・´)
それが今後壁になる、私自身速度感覚の壁を乗り越えるのに必要だと思うので(`・ω´・)

それでは2018年もよろしくお願い致します(・ω<)

でわでわ~・x・ノ

Posted at 2018/01/03 02:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「大根を植える! http://cvw.jp/b/2395684/48645570/
何シテル?   09/08 22:15
よっしー(4C)です(・ω・) 知り合いからは「よっしー」とか「4C」とか呼ばれてます^^ 19歳からサーキットを走って早十数年・・・今だにへたっぴです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 234 56
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の頃から憧れだったGT-R 2015年2月よりGDB-Aから乗り換え、同時にエンジン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用のレガシィB4です(・ω・) 2.0iですがBスポーツなので快適装備満載です♪ 走 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤用のプレオ(通称Pちゃん)です(・ω・) マイルドチャージャー付きで割ときびきび走り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
免許取得時からの付き合いで初めての愛車です^^ 仙台ハイランドをメインにサーキット走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation