• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー(4C)のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

LEDテールランプ復活!

こんばんわ、よっしーです・x・

土曜日にショップに行った際に注文していたフラックスLEDが届いてたので、早速日曜日にLEDテールランプ復活に向けて作業を行いました(`・ω・´)



こちらが注文したフラックスLEDです(・ω・)
とりあえずもしもダメだった事を考えて10個入りに押えました(笑)



まずは問題のLEDを分解して行きます!
ソケット部分を外してから、基盤からフラックスLEDを取り外していくのですが・・・



4本足の部分のはんだが綺麗に取れなくて基盤から取り外しが出来ないです(笑)



なのでここは道具に頼るということでホームセンターではんだ吸取線を調達!
ついでにこて台も今まで無かったので一緒に買いました(´ω`)



はんだ吸取線をはんだに当てながらはんだごてで熱してはんだを吸い取っていき、無事に基盤からフラックスLEDを取り外し出来ました^^



あとは新しいフラックスLEDを付けてからいつもの4Cクオリティーではんだもりもり('ω'`)!
元通りに組み立ててからテールランプに装着していざ動作確認です(`・ω・)



ライト点灯で動作問題無し



ブレーキ踏んでも消えることなく正常に動作しました^q^

これでLEDテールランプ点灯不良問題は解決です・x・b
まるこさんとろん姉さんにはいろいろとアドバイス頂きありがとうございました(*´∀`*)



最近は雨降りの日も多いので車内に設置している水とりぞうさんをチェックしたらやっぱり溜まってきてますね・・・試運転も兼ねて追加で買ってきました(笑)
試運転後もLEDテールランプの動作は問題無かったですが一応ちょいちょいチェックをしていきたいと思います(^ω^)

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2019/07/01 00:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2019年06月27日 イイね!

東京で食べ歩きとガンダム(笑)

こんばんわ、よっしーです・x・

ここ数週間は仕事も忙しく体調も思わしくない時があったりで結構大変でしたが、何とか元気になりつつあります(笑)

ほいで先日所用で東京&神奈川方面に行ってきたので、ついでにいつもの様にいろいろ食べてきました♪

夜に美味しいラーメンが食べたくなって、仲良しメンバーの方々にオススメの店を聞いたらR氏からいい感じのとんこつラーメンの情報があったので早速行ってみる事に!

alt

「博多風龍 秋葉原総本店」です♪ 看板もとても立派ですね(笑)

alt

ちょっとお疲れだったので麺の固さは普通にしましたw
とにかくスープがマイルドで優しい感じですね~臭みは強くないので女性にもオススメ!
麺は極細でスープとの相性もバッチリ(`・ω・)
まさに疲れた時や〆の一杯には最適ではないでしょうか(笑)
すごく美味しかったので大満足です(*´∀`*)

alt

今回は池袋で朝食を食べる事になり、ふらっとモーニングで立ち寄ったのが「コーヒーサロン・タカセ」です(・ω・)

alt

1F階の奥にはパン工房があって、焼き立てのパンとコーヒーを頂きました♪
後から調べて分かったのですがなんと大正9年創業の老舗だったらしいです!
店の中も昔ながらの喫茶店って感じで非常に落ち着いた空間でした^q^
ちゃんと喫煙室もあって安心です(笑)



もちろん、「肉の万世 秋葉原本店」にも行って今回は3~4階に展開する万世でハンバーグを頂きました♪



万世ハンバーグに目玉焼きをトッピングしてライス&豚汁セットをチョイス・x・
やはりこだわりの和牛はおいしいですね(*´∀`*)
残すは5F、7F、10Fのお店ですが段々一人で行くのが辛い雰囲気になっていくので一緒に行く人募集中です(笑)



歩いているとやっぱりコーヒータイムを挟みたくなるので喫煙出来る喫茶店ということで安定の「喫茶室ルノアール」です (`・ω・´)



ブレンドコーヒーと20層のミルクレープを頂きます^q^
ここも落ち着いた雰囲気で昔ながらの喫茶店な感じで好みです(笑)

もちろんがっつりラーメンも欠かせないので有名な野郎ラーメンにも行きました!



注文したのは「豚野郎ラーメン」、私にぴったりです(笑)
普通盛りだとそこまで多くないので普通の人でも十分食べきれる量だとおもいますw
大盛りにすればちゃんと次郎系なマシマシな盛りになりますので、沢山食べたい方はそちらがオススメですね(笑)

あと秋葉原でメタルビルドのイベントが無料でやってたのでガンダム好きな私はもちろん行ってきました(`・ω・)



撮影禁止エリアでは製造工程の詳しい説明などもあって、設計、金型、鋳造、塗装など結構見てて面白かったです^q^
あとはディスプレイに飾られてたのを写真に撮ったりしたので数枚載せますね(´ω`)







やっぱり大人になってもガンダムは魅力的だなと思いました ( ・`ω・´)

あと旅で忘れてならないお土産ですが今回のお目当ても無事にゲット・x・b



以前ご購入してNYパーフェクトチーズと対面に位置するプレスバターサンド('ω'`)!
丁度イメージカラーも金と銀で真反対な感じがまたいいですね(笑)
こちらも中々おいしかったのでオススメですよ!
ただし、あまり余裕ぶっこくと売り切れるので注意ですw

いい感じにリフレッシュできた東京遠征でした^^

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2019/06/27 23:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ・観光 | 日記
2019年06月10日 イイね!

ドキドキ!オイル交換('ω'`)!

こんばんわ、よっしーです・x・

先週末はBNR32の作業等でショップへ行ってきました(・ω・)

前回SUGO走った時にS字で誤って1速にシフトミスをしてしまう事件を起こしてしまったので・・・コーチとまるこさんのアドバイスでエンジンオイル交換をして抜いたオイルを確認することにしました!
万が一メタルが流れてギラギラしたオイルが出てきたらエンジン降ろす事態もありえるのでドキドキのオイル交換です(;・`д・´)



早速エンジンオイルを抜きます!
さすがに抜いている状態ではわからないので容器に移したものを確認していきます(`・ω・)



写真では分かりずらいですが、多少かすみたいなものは出てましたがRBだと元々いくらかは出るのでとりあえずは大丈夫そうです(´ω`)



この写真だとメタルのかすが見やすいかもです・x・
プツプツしたものがありますね~

一先ずはエンジン降ろす事態ではありませんでしたが、確実にクランクシャフトの芯ブレが起こる様な回転数は回ったので各部品にはそれなりにダメージは蓄積されたと思われます(汗)



なのでエンジンオイル交換の際にはレヴィテックのパワーショットSを投入しました!
すこしでも傷が良くなればと願いを込めて振り振りしてから入れます(笑)

自分で招いてしまった事ですが、今回のシフトミスでのダメージを受けて今後はレブを下げて走るつもりです(`・ω・)
といっても8500回しているのは4速でのストレートのみなので5速を使っていく感じですね~
まずはシフトミスをしないように落ち着いた運転をするのと、4速回し切りの速さに頼らないで他の区間を早く走れるようにスキルアップをしていきたいです( ・`ω・´)

その後は先日届いたヘリテージのウォッシャータンク取りつけ作業です!



ウォッシャータンクの脱着にはワンオフのパイピング他の取り外しが必要なので、まるこさんに作業して頂きました!



29年経ったウォッシャータンクは大分くたびれてました;



パッキンも劣化しててウォッシャー液が漏れてからになっている状態です(震え



シングルポンプ仕様のウォッシャータンクに交換してリフレッシュできました♪
しばらくウォッシャー液を出してなかったので、ノズルが詰まって最初は出ませんでしたがノズル掃除してホースも揉んだりして勢いよく出る様になりました(・ω<)

まるこさん、作業ありがとうございました(*´∀`*)

ほいで、私の方はLEDテールランプの作業を行いました・x・



とりあえず原因になっているLEDのはんだ不良があるかもしれないという事で!
いつもの4Cクオリティーではんだ盛り(笑) 結果は変わらず・・・orz

その後は電流や電圧を測定して、どのフラックスLEDが使用されているのかを調べて注文しました♪
そんなに高いものではないので、他の箇所が球切れしても大丈夫なようにまとめ買いです(笑)
ショップ仲間の皆様には色々とアドバイス頂きありがとうございました(^ω^)

気温も高くなってきたのでSUGO走るのは夏眠状態になるので、ちょこちょこ細かいところのメンテナンス等もしていきたいと思います♪

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2019/06/10 21:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2019年06月05日 イイね!

地道に原因究明!

こんばんわ、よっしーです・x・

先日ショップへ行った際にしばらく前に頼んでバックオーダーとなっていたものが届きました!



BNR32用のウォッシャータンク! 何気に初ヘリテージです(笑)
ニスモの部番シールの下には日産部番のシールが貼られてます(・ω・)
今付いているウォッシャータンクは経年劣化でウォッシャー液が漏れてしまってたので無事に届いて良かったです^q^



私のBNR32はリアワイパーレスにしているのでN1用のシングルポンプのものを頼んで頂きました^^
これでちょっぴり軽量化ですね♪

さて、本題ですが走行後メンテをしているときにLEDテールランプ一か所点灯不良を起こしているが発覚したので日曜日に原因調査の作業をしました(`・ω・)



問題の箇所は運転席側の内側のテールランプ・x・
光は弱弱しく、ブレーキを踏むと消えてしまいます(笑)



助手席側は正常でブレーキを踏んでも点灯に問題無し!

って事で正常な助手席内側のLED一つと問題の運転席内側LEDの全個所を一つずつ入れ替えながらまずはLEDの球に問題が無いか確認をしました^^

するとぐるっと一周しそうなところでついに・・・



入れ替えたLEDを付けた助手席内側のテールランプが弱弱しい光に(笑)



ブレーキを踏むとばっちり消えました\(^o^)/



ほいで運転席内側のテールランプは正常になりました♪



って事でこのLEDがすべての原因だったようですね ('ω'`)!
中で接触不良が起きてアース不良も招いているのでしょうか??

まずは原因がわかって一安心です♪
古い車なので電気系は結構修理する事が増えてきているのでこれからも気を付けていきます!

でわでわ~・x・ノ

Posted at 2019/06/05 00:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2019年06月02日 イイね!

BL5レガシィ74000kmオイル交換

こんばんわ、よっしーです・x・

土曜日はBL5レガシィのエンジンオイル交換でショップへ行ってきました^^



前回交換から約7000km走行して走行距離は74000kmとなりました(・ω・)
オイルの汚れは前回と同等なのでエンジンオイル交換時期は7000kmで大丈夫だと思います♪

同時にオイルエレメントも交換して、交換したオイルはMoty's M110と添加剤のBG MOAです・x・

以前酷使した影響かパワステポンプの音がちょっと賑やかなのが少し気になりますが、パワステクーラー付けてオイルも交換してからはフィーリングはいいのでとりあえず様子見ですねw

引き続きこまめなメンテを心掛けて行きたいと思います!
まるこさんにはオイル交換作業をして頂きありがとうございました(*´∀`*)

でわでわ~・x・ノ


Posted at 2019/06/02 23:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BL5 | 日記

プロフィール

「黒BL5 左に続いて右フロントハブも2回目交換!! http://cvw.jp/b/2395684/48693730/
何シテル?   10/04 21:50
よっしー(4C)です(・ω・) 知り合いからは「よっしー」とか「4C」とか呼ばれてます^^ 19歳からサーキットを走って早十数年・・・今だにへたっぴです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 5678
9 101112131415
16171819202122
23242526 272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の頃から憧れだったGT-R 2015年2月よりGDB-Aから乗り換え、同時にエンジン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用のレガシィB4です(・ω・) 2.0iですがBスポーツなので快適装備満載です♪ 走 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤用のプレオ(通称Pちゃん)です(・ω・) マイルドチャージャー付きで割ときびきび走り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
免許取得時からの付き合いで初めての愛車です^^ 仙台ハイランドをメインにサーキット走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation