• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー(4C)のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

BNR32スペック~2019~

こんばんわ、よっしーです・x・

2019年最後の記事は毎年恒例のBNR32スペックです♪
去年から変わったところはわかるように書いていきますよ~

よっしーBNR32~2019スペック~

ブースト1.1k 約550ps仕様

エンジン系 RB27仕様

ナプレック ハイレスポンスKIT
ナプレック ウォータージャケットエアー抜き穴加工
ナプレック オーバーサイズジャケットプラグ
ナプレック クランク用オイルポンプドライブカラー
レイマックス バルブスプリング
ニスモ エンジンマウントKIT
ニスモ 強化タイミングベルト
ニスモ コンロッドメタル
ニスモ クランクメタル
HPI FrオーバーホールKIT
東名パワード 鍛造ピストンKIT
東名パワード H断面コンロッドKIT
東名パワード ガスケットコンビネーション
東名パワード 強化ヘッドワッシャー
東名パワード オイルパンバッフルプレート
東名パワード オイルギャラリーオリフィス
東名パワード ポンカムB
東名パワード シリンダーブロック面研加工
東名パワード シリンダーブロックボーリング加工
不二WPC ピストンリングWPC+DLC処理
日産 N1ブロック(24U)
日産 N1ウォーターポンプ
日産 純正クランクシャフト
マインズ トリプルフローカムカバーバッフルプレート
オートスタッフ オイルキャッチタンクBNR32用
ATTKD オイルキャッチャー
HKS スライドカムプーリー
AEM カムアングルセンサーディスク
燃焼室フルサークル加工
ポート段付き修正
ピストンコンロッド重量合わせ


点火系

スプリットファイヤー ダイレクトイグニッション
トラスト レーシングプラグPRO JIS8
緑整備 パワーイグナイターⅡ
DO-LACK 点火強化ハーネスkit


吸排気系

GCG GTW3884-64(メタル式)
TURBOSMART POWER-GATE60
TURBOSMART RACE PORT
アルトラック ワンオフエキマニ
不二WPC エキマニWPC処理
トラスト インタークーラーKIT TYPE29F
HPI メガマックスエアクリーナービックコア
アペックス アクティブテールサイレンサー
ショップワンオフ サクションパイプ
ショップワンオフ インタークーラーパイピング
ショップワンオフ チタンマフラー メイン80Φ テール115Φ
ショップワンオフ フロントパイプ


冷却系

KOYO 2層アルミラジエター
ビリオン スーパーサーモ71℃ハイフロー
オートスタッフ スーパーラジエターサブタンクRB26用
HKS オイルクーラー15段
エアコン完全撤去


燃料系

SARD BNR32用850ccインジェクター
SARD フューエルポンプ295ℓ/h(コレクター内)
SARD フューエルポンプハーネス
日産 BNR34純正燃料ポンプ(燃料タンク内)
東名パワード フューエルデリバリーパイプJECS
オートスタッフ フューエルレギュレーター
オートスタッフ ケブラーテフロンホース
オートスタッフ コレクタータンク ポンプIN2ℓ
プロライナー フューエルライン
ショップワンオフ コレクタータンクガード


電装系

Link G4プラグイン(ショップ現車合わせセッティング)
HKS EVC6(ショップ現車合わせセッティング)
ブライル リチュウムイオンバッテリーG20
アドバンス ハイエフェンシーオルタネーター130A
DO-LACK トルク・マネージャーⅡ + デジタルGセンサー


足回り系

オーリンズ DFV車高調(ショップオリジナル仕様変更)
BESTEX スプリング F 16k ID66 7インチ←NEW
BESTEX スプリング R 14k ID66 6インチ
BESTEX プライマリースプリング 3.7k
BESTEX スプリングスペーサー
日産 BNR34アルミAアーム
日産 BCNR33純正リアメンバー流用リジットマウント
Biot テンションロッドピロブッシュ
MFR キャンバーアジャスターPRO
オートスタッフ 調整式フロントアッパーリンク
オートスタッフ サスペンションピロ
オートスタップ リアショックピロブッシュ
オートスタップ フリクションレスシート
ニスモ ロングハブボルト
ハイキャスレス仕様


ブレーキ系

ENDLESS 6ポットキャリパー
ENDLESS 2ピースフロントローター(355φ)
ENDLESS ステンメッシュブレーキホース

日産 BNR32純正リアキャリパー
日産 V35純正リアローター(330φ)
ショップワンオフ V35純正リアローター取り付けブラケット
ENDLESS CC-Rgブレーキパット(F)
ルービックス TYPE-R1ブレーキパット(R)
自作ブレーキ導風板(アルミ板t=2.0使用)
BNR32 N1用マスターシリンダー
ABSユニット撤去


タイヤ&ホイール

サーキット アドバン A050M F・R 255/40/R17
街乗り フェデラル 595RS-R F・R 255/40/R17
サーキット・街乗り共通
ワーク エモーション初期モデル 9.5J 17インチ+22(F)
BCNR33純正ホイール 9J 17インチ+30(R)


駆動系

日産 BNR32純正5速
OS メタルツインプレート
ニスモ クラッチレリーズピボット
ニスモ ミッションマウント
ATS フロントカーボンLSD 1.5way spec4(イニシャル20キロ)
ATS リアカーボンLSD 1.8way spec4(イニシャル20キロ)←NEW
トラスト 大容量フロントデフカバー
トラスト 大容量リアデフカバー←NEW
オートスタッフ ミッションメンバーリジットカラー
オートスタッフ デフリジットマウント←NEW
オートスタッフ ドライブシャフトスペーサー←NEW
不二WPC ドライブシャフトアウタージョイントWPC処理
不二WPC セラミックボール←NEW
アテーサフリクションプレート組み換え
リアデフオイルキャッチタンク


外装系

SARD GT-WING Fuji SpecM 1710mm
SARD ガーニーフラップ15mm
HKS関西 牽引フック
ニスモダクト
CUSCO フロントタワーバーBCS付
CUSCO リアタワーバー
ナギサオート ガッチリサポート
エンジンルーム パネルボンド補強
ミッショントンネル パネルボンド補強
フェンダー周り パネルボンド補強
トランクパネルボンド補強
サイドシル発泡ウレタン補強


内装系

Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR φ60ターボ計
Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR φ60油温計
Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR φ60水温計
Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR φ60燃圧計
Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR φ60排気温計
Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR コントロールユニット
トラスト GReddyφ60油圧計
AEM φ52空燃費計
Link ウィジュアルデトネーションワーニング
BeeR FRPメーターフード
BRIDE ZETA3typeL
BRIDE TYPE-FGシートレール
HPI レーシングハーネス6点式
MOMO モデナ2
クイックリリースボス
ショップワンオフ 軽量ビデオカメラステー
フロアパネルボンド補強
アンダーコート除去
フロアカーペット除去
リア内装レス 2名乗車

今年は駆動系のアップデートとそれに伴い足回りのセッティング見直しを行いました!

ハブベアリングは前後オーバーホールして、フロントのドラシャにはセラミックボールも投入しました(*´∀`*)
グリスもモティーズのMG85グリスという高回転用のものに加えて、レヴィテックGR400というベアリング用のものをブレンドして頂き耐久性をアップ♪
ドラシャのオーバーハールの際には負荷がかかってスプラインが変形して外すのにかなりご難儀をおかけしました;
その対策としてドライブシャフトスペーサーも装着しました・x・

リアデフは立ち上がり性能アップを目指してATSカーボンリアLSDを装着!
仕様変更してもらって1.8wayのspec4(イニシャル20キロ)になります(・ω<)

駆動系のアップデート効果は絶大で車の動きが全く変わりました!
リアハブのオーバーホールでリアブレーキの効きが良くなって、コーナーでのブレーキング安定するようになって1コーナーでも飛び出さなくなりました(笑)
それに伴いフロントのバネも少し柔らかくしました・x・
立ち上がりでのリアタイヤ空転は解消されましたが、中々リアがぐいぐい進む感覚に慣れずにアテコンの設定を見直したり調整をしました(`・ω・)
4コーナーなどはボトム落としすぎても立ち上がり速度が自己ベストとあまり変わらなかったりとかなり効果がありましたね~

まだアップデートしたBNR32を扱いきれてませんが、秋の走行から車の動きや自分自身のコンディションを走りながら確認するのを第一に置いてサーキットを走るように意識するようにして、前よりも楽しく走れるようになりました^^
前までは結構プレッシャーで走行始めは何だかんだで緊張してたので(笑)
来年には前後のカーボンLSDを活かしたような走り方をできるようにラインの取り方も考えていきたいと思います!

冬の間は弱点矯正マシーン(笑)で練習頑張ります( ・`ω・´)

2019Verのアップデートにあたり、まるこさんには色々とご難儀をお掛けしましたm(__)m
毎年の事ですがポンと付かない外れないが多かったので・・・(汗)
ショップ仲間のみなさんにもいろいろ相談に乗って頂きありがとうございます!

2020年のアップデートはボディメイクになりますが、前後フェンダーのワイド化とウインドウ回りの補修と補強、更には錆びている部分の補修と塗装などを行う予定なので半全塗装ぐらいになりそうです^q^
私のBNR32も30年物なのでしっかりとリフレッシュしたいです♪
来年も車遊びを楽しんでいきます(^ω^)

2019年、いろいろな方にお世話になりありがとうございました^^

2020年も当ブログをよろしくお願い致しますm(__)m

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2019/12/31 20:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32スペック | 日記
2019年12月31日 イイね!

長~い付き合いのみんなと忘年会(笑)

こんばんわ、よっしーです・x・

昨日ですが、幼馴染たちから誘われてた地元メンバーが集まる忘年会に参加してきました^^



6人集まったのですが全員幼稚園~中学校まで一緒だった仲間なので懐かしい話で盛り上がりました(笑)

初めて行ったお店でしたがすごく料理がおいしくてこんなところがあったの!?とちょっと驚きました('ω'`)!



〆サバやダダミも絶品でお酒が進みます(笑)
メニューになかったレモン酎ハイも即席で作って頂いて有難かったです(´ω`)



肉、魚料理どれも絶品ですごく満足でした♪
その後も盛り上がって合計3件回って帰ったのは深夜でしたが奇跡的に二日酔いしなかったのでよかったです(笑)

2019年も残り数時間ですがいつもの様に年明け前には恒例のBNR32スペックの記事を書いて今年のブログは締めくくりたいと思います♪

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2019/12/31 18:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ・観光 | 日記
2019年12月30日 イイね!

今シーズンの冬洗車アイテム('ω'`)

こんばんわ、よっしーです・x・

今シーズンは暖冬なのかいつもよりかなり雪は少ないですが、その代わり降った後にアイスバーンの危険もあるので結構道路には融雪剤が散布されてます(・ω・)

秋に下回りの防錆作業をしたBL5レガシィですが、定期的な洗車で塩カリ落とすの大事です♪
家の洗車設備は冬使えないので、去年は洗車機に通してましたがやっぱり回数行くと何だかんだコストがかかります(笑)
洗車場のガンだといつも愛用しているリピカはちょっと使いずらいので何かいいのが無いかなと考えてましたが、ショップ仲間が使い始めたカーシャンプーがよさそうなのでこの前ショップ行ったときにご購入しました(^ω^)



ワコーズのクイックシャンプー(たしかこの名称だったはず)です!
容器は適当なボトルに入れてます(笑)



ついでに冬の手洗い洗車を快適にするべく防寒手袋のテムレスも購入しました♪

早速月曜日の日中にコイン洗車場にいって洗車してみました( ・`ω・´)

人気の洗車場なのかガン洗車の台数は多いけどやたら混んでましたね;
クイックシャンプーをバケツに少しいれて水で薄めて使いますが、思ったよりも泡立ちが良くて1台分だったらもっと少なくてよかったみたいです(笑)

使用した感じは泡立ちがいいので汚れも結構落ちますし、ささっと洗えば車全体洗ってから洗車ガンでシャンプーを流してもムラにならない感じです・x・b



洗車した後、夕方近くに雨が降ってきましたが撥水もばっちりです♪

これで洗車機通すよりも冬の洗車コストダウンできますね(笑)
あとはガン洗車のスポットを他にも探してみようと思います(´ω`)

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2019/12/31 17:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | BL5 | 日記
2019年12月29日 イイね!

冬休み初日から練習(`・ω・´)

こんばんわ、よっしーです・x・

年末の仕事デスマーチを何とか乗り切り、土曜日半日休出を終えてとりあえず冬休みに突入です(´ω`)

冬休み初日はショップへ行ってBNR32の打ち合わせとシミュレーターで練習をしました♪

BNR32の方は冬のボディメイクについて色々と方向性が決まりました^q^
そちらについては後で書こうと思いますがしっかり補修や補強もやる方向です(^ω^)

ほいでシミュレーターですが、弱点矯正マシーン(笑)でひたすら練習しました!
一応セパンの動画を見たりしましたがやっぱり走らないとコース覚えきらないですね^^;
最初の1本目は何度かコースアウトしながらも少しずつ修正して3分4秒(震え
3分切らないとさすがにまずいのでまるこさんにアドバイスをもらって2本目にトライ!



2分58秒417で何とか3分切りしました(安堵

ではロガーの方を見ていきたいと思います
(`・ω・)



前回からベストから9秒の短縮なので比較してもなところはありますが(笑)
まずは1コーナーのブレーキングは詰めれるようなりました^^
立ち上がりから2コーナーまではもうちょっとしっかりアクセル開けれますね~
高速S字は3コーナーでで少しアクセル抜きながら走ってますが、4速でも回転ロスの分でそこまで車が暴れずに走れそうなのでここは練習です・x・



ヘアピンはもっと早めにブレーキを終わらせて立ち上がりのアクセル開ける量を増やせるように仕掛けを早くしないとですね( ・`ω・´)

複合コーナーがとにかく苦手でバックストレート前のコーナーが安定しないです;
ここは直線を作るイメージで奥のきついコーナーを曲がるように意識していきたいです(`・ω・)
減速も頑張りすぎるとリアが飛んでしまうしとにかく難しい・・・(笑)
最終コーナーはしっかり減速出来ていい感じだったのでもっと早くアクセルを開けるようにしていきます♪



後はまだまだアクセルコントロールが慎重になっている部分が多々あるのでそちらをしっかり踏むようにするのと、ハンドル切り始めが遅くて切り角が多くなってしまって、車の挙動が乱れてまた戻してって感じのカクカクした運転になっているところも修正していきたいです^^
とにかく車のアクションを自分から仕掛けていくのを心がけていきます!

まるこさん、アドバイスありがとうございました(*´∀`*)

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2019/12/30 00:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | シミュレーター | 日記
2019年12月23日 イイね!

左ハブベアリング交換

こんばんわ、よっしーです・x・

先週末はBLレガシィのハブベアリング交換でショップへ行ってきました^^

交換作業は少し予習をしてから、所々まるこさんにアドバイスをもらいながらやりました(`・ω・)



まずはセンターナットを外してからキャリパーを外していきます!
やっぱりこれまでのスバル車同様にかなりトルクが掛かって締まってました(笑)



キャリパーが外れたらローターを外します(・ω・)
ローターは外す時用のネジ穴があるのでここにボルトを入れて締めると簡単に外れます♪

ほいでドラシャを抜くのですがやっぱり中々外れないので・・・



一旦ローターを再度装着してプーラーを使ってインパクトで締めこんでドラシャを抜きました^q^

お次は裏の4本ネジ外してからハブASSYを抜くのですがこちらも固着気味で中々取れないので・・・



スライディングハンマーを使って引っこ抜きます!
やはり専用工具があると便利ですね(*´∀`*)



外したハブベアリングは回してみるとゴリゴリいってます(笑)
これだと異音もしますね^^;



ナックルのハブASSY刺さっているところがサビサビなのでABSセンサー?を外してワイヤーブラシでひたすらゴシゴシして少しでも綺麗にしました!



ぼやけてますがこんな感じまで頑張りました('ω'`)



新品のハブASSY登場(`・ω・´)

あとは外したのと逆の順序でTHCを塗布しながら組み上げていきます♪



ハブASSYを取り付けるネジは締め付けトルク不足が不安だったのでしっかり締めるように作業しました!THC塗布しているので外せなくなることはないはず(笑)



キャリパーとセンターナットを取り付けて作業完了です^^
多分きちんとつけたので外れてこないと思います('ω'`)!

その後は試走をして一定速度以上での異音は解消されました♪
ブレーキの時にたまに気持ちブルブルしたのも直りました・x・b

ただ気になっていた異音が無くなったことで新たに気になるところが(笑)
しばらく走ってて気が付いたのですが一定速度以上で左にハンドルを切ると音がしてきますね('ω'`)
ここからは想像ですが左に曲がる時ということは右側に負担がかかる時なので・・・
右側のハブベアリングもガタが出始めてるという事でしょうか?
デフだったら速度に関係なくな気がしますし・・・
直進時にはならないし、ガタチェックは問題無しなのでまだ左側ほどではないと思われます・x・

とりあえずは確認しながら後程右側の交換したいと思います♪

まずは無事に交換作業で完了してよかったです^^
まるこさん、アドバイスありがとうございました(*´∀`*)

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2019/12/23 20:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | BL5 | 日記

プロフィール

「黒BL5 左に続いて右フロントハブも2回目交換!! http://cvw.jp/b/2395684/48693730/
何シテル?   10/04 21:50
よっしー(4C)です(・ω・) 知り合いからは「よっしー」とか「4C」とか呼ばれてます^^ 19歳からサーキットを走って早十数年・・・今だにへたっぴです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22 232425262728
29 30 31    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の頃から憧れだったGT-R 2015年2月よりGDB-Aから乗り換え、同時にエンジン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用のレガシィB4です(・ω・) 2.0iですがBスポーツなので快適装備満載です♪ 走 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤用のプレオ(通称Pちゃん)です(・ω・) マイルドチャージャー付きで割ときびきび走り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
免許取得時からの付き合いで初めての愛車です^^ 仙台ハイランドをメインにサーキット走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation