• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー(4C)のブログ一覧

2020年04月17日 イイね!

牽引フックお色直し

こんばんわ、よっしーです・x・

サーキット走行での必需品牽引フックですが、長年使ってると結構塗装の剥げとか気になる方もいると思います('ω'`)



私も2年前に塗装したのですが、取り外す時にモンキーかけたりするのもあっていつの間にか結構塗装が剥げてました^^;
幸いにも時間はあるので、お色直しをしていきますよ~♪



準備するのはサンドペーパー各種
#100、#320、#1000、ブロックを準備しました・x・



後はプラサフとメインカラーの缶スプレーです(^ω^)
缶スプレーは前回の残りで十分です(笑)
安定のニッサンスーパーレッド\(^o^)/



まずは#100のサンドペーパーを使って牽引フックの下地処理をしていきます!
ブロックがあるとやりやすいですね^^



下地処理が終わったらプラサフを拭いていきます('ω'`)
ぶっちゃけ塗装は得意ではないのですが、数回に分けて少しずつ吹き付けていきました・x・



30~40分ぐらい乾燥させたら2回目のプラサフを吹き付けていきます(・ω・)
1回でもいい気がしますが何となく塗装はしっかりした方がいいと思うので(笑)



さらに乾燥させたら#1000のサンドペーパーで仕上げ研磨をしていきます!
ここで気が付きました・・・#320のペーパーはいらなかったかも(笑)



仕上げ研磨が終わったらニッサンスーパーレッドを吹き付けていきます♪
出来るだけムラにならないように気を付けてますが、安定の4Cクオリティ(震え
でも離れてみるとそれっぽいかも('ω'`)

あとはしっかり乾燥させて完了です(・ω<)

牽引フックは結構目が行くところなので綺麗にすると引き締まるのでオススメですよ(^ω^)

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/04/17 20:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2020年04月15日 イイね!

タイヤ交換からの~

こんばんわ、よっしーです・x・

先週末は晴れ間も見えてきたので家の車のタイヤ交換ラッシュでした♪
周りではもうとっくにタイヤ交換済ませてる方が大多数ですが、いつも通り冬は早めで春は遅めの交換です(笑)



ジャッキ2機掛けすると結構タイヤ交換楽なので最近はBL5レガシィだけでは無くて家の軽自動車達も同じようにしてやったりしてますね~

ほいでタイヤ交換はしましたがレガシィの夏タイヤが結構お疲れなので・・・
前から予定していた通りショップに行った際に注文しました(^ω^)

当初はホビータイヤ戦略もありNEOVA AD08R!なんてのも考えたりしましたがやっぱり街乗りメインだとロードノイズが気になるので・・・(笑)

思ったよりもお手頃だったので安心のBluEarth AE-01Fにしました(`・ω・´)
やはり16インチはコスパ最高ですw

今までは某ス〇ー〇ーだったのでロードノイズも中々うるさかったし多分燃費もいまいち?だったのでタイヤでどう変わるのか楽しみですね^^
ついでに家族のタイヤも注文しました・x・b

このご時世でいろいろ出歩いたりが中々難しいですが、ただ車乗ってドライブは3密でもないので
(隣に乗る人がいないともいう(震え)
NEWタイヤでのドライブを楽しみたいと思います(笑)

でわでわ~・x・ノ

Posted at 2020/04/15 23:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | BL5 | 日記
2020年04月09日 イイね!

4年半振りのおそろい(´ω`)

こんばんわ、よっしーです・x・

先週末もBNR32の作業でショップへ行ってきました♪

今回の作業は足回りの調整とブレーキのエア抜き(`・ω・)



まずはサーキットでのタイヤサイズも大きくなるし、元々結構低かった車高を前後共に10mm程上げました!



作業している間にまるこさんにタイヤの組み換えをやって頂き、約4年半振りの前後ワークエモーションを装着♪ タイヤ組み換え作業ありがとうございます^^
今まではフロントのφ355ローターのお陰でフロントにワークエモーション、リアに33GT-R純正ホイールといったドリ車みたいな前後違う組み合わせでしたがサーキット用にNT03RRを新調したので久しぶりにサーキット、街乗り共に前後同じホイールになりました(笑)

車高を上げた後はコーチに手伝って頂きブレーキのエア抜き作業!
いつもありがとうございます(^ω^)



車高を10mm上げたので結構トーインも変わってきてるのでチェック(`・ω・)
何と前後共にイン7m(笑)

イン3mmぐらいに調整して作業完了です・x・b

とりあえず一通り走行前の準備は終わりましたがコロナの影響で中々走りに行けない感じなのがつらいです・・・;
少しでも早く収束する事を祈り、自分で気を付ける行動を頑張るしかないですね('ω'`)!

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/04/10 00:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2020年04月03日 イイね!

寸止め _(:3」∠)_

こんばんわ、よっしーです・x・

コロナウィルスの影響で仕事がかなりバタバタして激闘の一週間でした(汗)
ホントにいろんな業種に影響が出てますね・・・;
こんな時なのでなるべく地元やお世話になっているとこに微力ながらお金を落とせれば、な~んて考えながら過ごしてします(笑)

さて、コロナの話題はこの辺にして先週末もショップに行った際にはシミュレーターで練習をしました!

前回は何とか54秒台に入る事が出来たのでここからさらにタイムを上げていくためにいろいろ考えます('ω'`)
何だかこの日は乗れているのか1本目から54秒台何度か出してベストも更新!
しかしここまできたら53秒台に入れたいところですが、53秒台からは攻めた走りも必要になってきます(`・ω・)

1本目後にまるこさんにポイントや考え方についてアドバイスをもらって2本目走行



結果は2分54秒083と見事に寸止めです(笑)
正直最終コーナー立ち上がった瞬間は53秒台入ったなと確認しましたが、まだまだ私の体内時計は甘かったようですw



1コーナーは前よりもブレーキを奥でしっかり踏んで立ち上がりでもロスしなかったので詰めれた感じ(・ω・)
4コーナーはブレーキがちょっと弱くて、荷重が乗ったままコーナー入っているので立ち上がりでの速度が乗せられない感じなのでもっと強めにブレーキ踏むというか早めにブレーキを終わらせてアクセルのアクションを早めにとれるような車の姿勢作りをしたいです!
この考え方はフロントデフを活かした走り方だと思うので頭と体でちゃんと理解しないと('ω'`)!



ヘアピン前の速度が上がってくるとまたヘアピンの曲がり方がまたよくわからなくなってきました(笑)
ここもアクセルで曲げるイメージですがアクセルの踏み加減はやさしく~

10~11コーナーは早めに外側縁石についてから曲がるようにしましたが、まだコーナー速度が遅いのでもうちょっと攻めてみます・x・

最終コーナーは攻めれた感じだと思います♪
ただし立ち上がりのアクセルは徐々に開けるように我慢してます(笑)



まだまだコーナーの入り方を考えて立ち上がりを早くしないといけないところが沢山ありますね~

まるこさんのアドバイスのおかげで寸止めのところまできたのでありがとうございました!

今回嬉しかったのはショップ仲間の方がシミュレーターに興味をもって実際に走ってあれこれ話できたことです(笑)
基本的には車の話をして盛り上がるのは好きなので、シミュレーターなら他の人が運転しているところも間近で見れるのでみんなでどんどん練習できればおもしろいな~なんて思いました♪

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/04/03 22:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | シミュレーター | 日記

プロフィール

「大根を植える! http://cvw.jp/b/2395684/48645570/
何シテル?   09/08 22:15
よっしー(4C)です(・ω・) 知り合いからは「よっしー」とか「4C」とか呼ばれてます^^ 19歳からサーキットを走って早十数年・・・今だにへたっぴです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 34
5678 91011
121314 1516 17 18
19202122232425
26272829 30  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の頃から憧れだったGT-R 2015年2月よりGDB-Aから乗り換え、同時にエンジン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用のレガシィB4です(・ω・) 2.0iですがBスポーツなので快適装備満載です♪ 走 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤用のプレオ(通称Pちゃん)です(・ω・) マイルドチャージャー付きで割ときびきび走り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
免許取得時からの付き合いで初めての愛車です^^ 仙台ハイランドをメインにサーキット走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation