• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー(4C)のブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

東北No1決定戦2020 Rd.1ベスト動画

こんばんわ、よっしーです・x・

GPSロガーがトラブルでデータ取れてないので早々と動画編集が終わったので、早速昨日の東北No1決定戦2020 Rd.1の走行について書いていきたいと思います!



今回はタイヤをA050GS 265/35/R18にチェンジしたのでまずはどんな車の動きになるか確認とシーズン初めなのでその他もろもろの確認をしながらの走行に臨みます(`・ω・)
気温も高いしシーズン初めだし本当はGS卸すタイミングじゃないのですが、まあこそはタイミングなので(笑)

フリー走行1本目はコースのオイル処理もあって様子見しながらの走りはじめでした・x・
それでもいきなり1分38秒台だったのでやはりGSはグリップの安心感がありましたね!
でもやっぱり気温も高いし、コーチの言ってたタイヤが垂れる感じもよくわかりました(笑)
何だかんだで台数も30台近くだったのでいろんな車と絡みながら楽しく走りました^q^

ショップ仲間でも初走行の方もいて、楽しく走れたようでよかったです♪

ほいで2本目ですが、暑さでブーストが1kしか掛かってないのでEVCの設定を変えて1.1k掛かるようにしました!
油温も120℃超える時がありますがこの気温だとちょっとしょうがない感じ^^;

GSだからこそコーナーは立ち上がり重視でとアドバイスを受けて気持ちブレーキは早めにして立ち上がりのアクセル開度を徐々に多めにして探りました( ・`ω・´)

それでもやはり馬の背とかはボトムがまだ高いようで安定のアンダーで左タイヤがつらい状態に(震え
やっぱり感覚的に自分のボトムが遅いんじゃないかと感じてしまい、本当はもっと落としてガッツリ立ち上がりでアクセル開けるところがまだ足りないようです><

ロガーのデータが無いからきちんと検証はできませんが、今回4コーナーの立ち上がりはいつもよりうまくいったような感じでその分速度が上がってS字の入りのアクションが遅れて直線的なラインが取れないことがしばしばありました;
走ってる最中にきちんと修正が出来なかったのでここは次回走行で意識的に改善ですね!

ベスト動画はこちらです('ω'`)!



自己ベストをちょこっと更新の1分38秒235です♪
正直気温の問題があっても今回のタイヤ変更ではもっとタイム上がってもおかしくないので微妙なところですが、0.1秒でもベスト更新したもん勝ちという事でガッツポーズです(笑)
何気に2年振りですし・・・w

6点ハーネスをいつもより腰の部分がっつりしめて座り直ししないように腰とお尻は固定されてるのにやっぱり頭がぴょんと上下してますね・・・
絶対お尻は動かないはずなのに・・・(謎)
ハンスもしてるのに首が伸びてるんでしょうか??(笑) 

今後はタイヤを使いこなす為にもボトムを落とす勇気が必要ですね(`・ω・)
仕様的にも立ち上がりでタイムを稼がないとなんですが、実際走ってるとまだボトムを落として切れてないので、もっとボトムさせても大丈夫という意識をもっていきたいです!
あとちょこっとブレーキからのアクセル開けるところはもっと行けるはずなのでここは頑張らないと('ω'`)!

ショップ仲間のサポートもあり、ちょこっとですが自己ベストも更新できて非常に楽しい走行会でした♪

主催者の方々、ご一緒したみなさん、ショップ仲間の方々、ありがとうございました(*´∀`*)

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/06/01 00:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年05月30日 イイね!

東北No1決定戦2020 Rd.1

こんばんわ、よっしーです・x・

コロナ影響でいろんな走行会が延期になってましたが、元々4月の予定だった東北No1決定戦2020 Rd1が延期した5/30に無事開催されて参加してきました(`・ω・)



まずはこの大変な時期にいろいろな対応で何とか開催して頂いた、運営の方々に感謝ですm(__)m



取り急ぎ結果ですが、何とかちょっぴりベスト更新できました(笑)
気温がかなり暑かったとかいろいろありますが、今回新調したタイヤを考えるともっとタイム出さなきゃダメですが、ちょっとでもベスト更新はうれしいので今夜はうまい酒が飲めました^q^

何と2年ちょっと振りの更新です(震え

今日はショップ仲間の皆様にサポートをして頂いて、コーチには誘導からエアチェックとフルサポートで、今回のベスト更新もサポートのお陰です(*´∀`*)
大変ありがとうございましたm(__)m

詳細については後日アップしたいと思います(・ω・)
本日参加された皆様お疲れ様でした!

でわでわ~・x・ノ

Posted at 2020/05/30 22:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年05月29日 イイね!

走行準備('ω'`)!

こんばんわ、よっしーです・x・

そろそろSUGO走るモードという事で週末からちょこちょこ準備をしてました(´ω`)



まずはこんな感じで汚れまみれになっているので洗車から(笑)

リピカ虫取りスプレー→ワコーズクイックシャンプー→GYEON wet coatの3本立てです(`・ω・)



撥水もバチバチでいい感じです♪
撥水の良さを写真で撮るのって難しいですね・・・



オーバーコーティングをかけるとボディの艶が増すのでいろいろ試したくなります(笑)

気になったのでBNR32のリザーブタンクを見てみたら一応クーラントありました!
タンクが汚くて見えずらいですが(笑)



シートポジションも重要なので6点式ハーネスの位置合わせも行いました(^ω^)
腰のところはこれでもかというくらいガチガチになったのでこれでお尻は抜群の安定感の予定('ω'`)!



サーキット用のタイヤの空気圧も問題無しで、タイヤトートにインデックスを付けました♪
タイヤ空気圧監視システムが付いているのでどこにつけるタイヤなのかこれでチェックできます・x・b

ほいでそのタイヤ空気圧監視システムの受信機を車内に取り付けます(`・ω・)



付属の滑り止めシートはサーキットだとちょっと心配・・・(笑)



足の部分にマジックテープを付けて固定を試みるも、足の部分がゴムなのでマジックテープの粘着部分と相性がいまいちでちょっと持ち上げようとするとこんな感じにwww

それならもっと粘着力の強いアルミテープを張ってからマジックテープを張れば!



_(:3」∠)_

お遊びはここまでにして空いている部分にかさ増ししてマジックテープを張る事にしました・x・



ちょっと底の通気口?の一部を塞いでますが半分は空いてるから大丈夫かな(震え



こんな感じに他のメーター側に寄せて設置してみました( ・`ω・´)
走ってみていまいちだったら場所変更する感じで(笑)

GTウイングも装着してケミカル類の準備もOKなのでこれでいつでも走れに行けます♪
今から走るのが楽しみです^q^

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/05/29 01:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2020年05月26日 イイね!

何だかんだ2か月振り('ω'`)

こんばんわ、よっしーです・x・

そろそろSUGO走る時も近い!?という事で先日ショップに行った際にシミュレーターで練習してきました♪

実は緊急事態宣言明けにシミュレーターは一度走ったのですが、その時はSUGOの新しいデータで走りました!
現在のSUGOに近い感じでわたしがよく利用する1コーナーの駐車場も完備です(笑)

でも考えながら走るのと運転の幅を広げるのはセパンがベストなので約2か月振りのセパンで練習しました(^ω^)



最初は久しぶりだったのでコースアウトしたりでしたが、2本走ってベストの約0.3秒落ちの2分54秒352でした!

それではロガーを確認していきます(`・ω・´)



1コーナーはもうちょっとブレーキ詰めれましたね~
久しぶりに走るとやはりブレーキは安心の手前気味です(笑)
あと1コーナーは手前から曲がり始めると2コーナーがきつくなるのでもうちょっと奥までブレーキ頑張ってから深く曲がると2コーナーまでが楽になるとアドバイス頂きました^^
S字は後半のグリップ重視でハンドル早めに切ったらいい感じでした^q^



その後の右右7,8コーナーは進入速度が上がった分ブレーキも強めにして減速も間に合ったのですがアクセル開けるのが遅くて立ち上がりでロスしたのが惜しかったです;

ヘアピンはレの字を意識('ω'`)!
ボトムが落ちても立ち上がり速度がアップするのでいい感じです^^
10~11コーナーは速度落としすぎですね・・・全然コース余ってたのでもっと早めにアクセル踏んでもOK

一番難しい13~14コーナーは安全パイで走ったら大分速度遅かったですね;
減速までの調整してる部分がだら~っとしているのでもっとメリハリを付けたブレーキと立ち上がりを意識!
最終コーナーは気持ちを抑えて立ち上がりのアクセル踏みすぎないのを頑張りました(笑)

何だかんだ後半では頭も回って?期間空いてもベスト付近が出たのでよかったです♪
まずは53秒台入るために頭回転させながら練習頑張ります(笑)

まるこさん、アドバイスありがとうございました(^ω^)

そういえばトラックレポートの写真撮り忘れてましたね(震え

でわでわ~・x・ノ

Posted at 2020/05/26 22:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | シミュレーター | 日記
2020年05月24日 イイね!

交換中に思わぬ発見!

こんばんわ、よっしーです・x・

5月も下旬になって気温もだいぶ上がってきましたね~
SUGO走る始める時は暑くて大変そうな気がします・・・(汗)

土曜日はいつもの様にショップへ行ってきました♪
タイムリーにBL5レガシィに使えるアイテムが入荷してたので早速ご購入^q^


 
トラストの純正交換タイプのエアクリーナー、エアインクス-GTです(`・ω・)
トラストのエアインクスって黄色のイメージですが純正交換タイプは青なんですね(笑)
BL5レガシィに乗っていったので早速交換作業を行います!



ちなみに箱は大きいですが、中身は純正交換タイプなのでこのサイズです(笑)

まずはインテークダクトを取り外してからエアクリBOXを取り外すのですが、最初手前から外そうとしましたが、エアフロ側を外すと楽です^^;
パワステポンプへのホースとエアフロ配線がBOXに止まっているので忘れずに外しましょう!
エアフロ配線はちょっと外しずらかったです(笑)



BOXを取り外すと純正フィルターが登場!
裏側の写真撮り忘れましたが、まあまあ汚れてました(´ω`)



エアインクス-GTを装着!
BL5純正の値段がそれなりにするのでどうせなら効率のいい社外品に交換した方がお得かもしれませんね♪

外したものを取り付けて終了と思いきや、ショップ仲間から一言('ω'`)
「クーラント無いよ(ニッコリ)」

( ・`ω・´)!?



リザーブタンク空でした(汗)

まるこさんにも見てもらいとりあえずラジエターには入っているので最悪の事態にはなってなかったです(・ω・)
運転中も水温計そんなに温度上がってなかったですし(´ω`)



アッパーホースから漏れてた後がありました(´・ω・)
クーラントを足してエンジンをかけて様子を見ていきます!
圧がかかってもダラダラ漏れてる様子はないのでジワジワ漏れてた系ですね~
もうじき10キロのタイベル交換が控えているのでその時ラジエター関係もやろうと計画してたのでやはりこのタイミングで対処が必要なんだなと実感しました^^



後は電動ファンが回るまで暖気をしてから止めてエア抜きを行いました・x・
リザーブの量もLOWまでは減らなかったので大丈夫ですね(・ω<)

クーラント量を見てなかったのは反省です><
いろいろメンテをやってても基本的なチェックをきちんと行う事が大事なので今後はちゃんと確認をします!

まるこさん、ショップ仲間のみなさんありがとうございました(*´∀`*)

ちなみにエアインクス-GTですが、ちょこっと上り道がスムーズになった気がするのと若干燃費上がりました(笑)
元々のフィルターもお疲れなので何とも言えませんが、どうせ変えるなら社外品でありかなと思いました^q^

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/05/24 22:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | BL5 | 日記

プロフィール

「黒BL5 左に続いて右フロントハブも2回目交換!! http://cvw.jp/b/2395684/48693730/
何シテル?   10/04 21:50
よっしー(4C)です(・ω・) 知り合いからは「よっしー」とか「4C」とか呼ばれてます^^ 19歳からサーキットを走って早十数年・・・今だにへたっぴです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
34567 89
101112 13141516
17 181920212223
2425 262728 29 30
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の頃から憧れだったGT-R 2015年2月よりGDB-Aから乗り換え、同時にエンジン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用のレガシィB4です(・ω・) 2.0iですがBスポーツなので快適装備満載です♪ 走 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤用のプレオ(通称Pちゃん)です(・ω・) マイルドチャージャー付きで割ときびきび走り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
免許取得時からの付き合いで初めての愛車です^^ 仙台ハイランドをメインにサーキット走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation