• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー(4C)のブログ一覧

2020年07月27日 イイね!

じめじめ湿気('ω'`)

こんばんわ、よっしーです・x・

今晩からは東北でも大雨の恐れがあるみたいです;
あまり被害が出ないことを祈ります(´ω`)

例年より長めの梅雨が続いておりBNR32は中々動く機会がありません(笑)



そんな感じなのですっかり埃まみれになってます・x・;



雨も度々降っているのでいつの間にか車内に設置している水とりぞうさんも満タン状態に('ω'`)!

これはいかんという事で調達してきました!



年中のお供、水とりぞうさん
画像は3個ですがもう一セット買ってていつも6個ずつ買ってます♪

何となく車内前側2つ、後ろ2つ、トランク2つで丁度いいんですよね~



こんな感じで設置して完了!

湿気は錆びの元ですし湿気取り剤もそこまで高くないので車内に設置するオススメです^^

中々週末雨予報が続きますが、ずっと動かさないのも車に悪いのでタイミングいい時に動かしたいですね♪

でわでわ~・x・ノ

Posted at 2020/07/27 21:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2020年07月26日 イイね!

いもほり

こんばんわ、よっしーです・x・

この週末は雨が降ったり止んだりで何だかよくわからない天気でしたね(笑)
ほいで今朝は少し天気が良くなってきたので、畑のいもほりをしました(`・ω・´)
今夜以降は雨が続いて天気が悪い日が続くのでいもがダメになってしまいそうなのでこのタイミングでしたが、ホントは雨降りの後の収穫は微妙らしいです(・ω・)
天気に左右されるので難しいですね~



いもを植えた畝にはこんな感じで茎と葉でにぎやかな感じです(笑)
まずは茎をある程度まとめて引っこ抜きます!



引っこ抜くといくらかはいもが付いてきますが大半は土の中に埋まったままです(笑)
いもほりはここからが本番('ω'`)!

鍬で畝の端っこを掘ってからちっちゃい熊手や手で掘っていきます!
めんどくさがって鍬でやると土の中のいもを一刀両断してしまう可能性があるので手間は掛かりますがやさしく掘っていくのがベストですかね~
大きな畑やってるとこだと機械で大きめに掘り起こして後は土の塊から芋を振り分けるらしい・・・

そんな感じで作業してたので掘っている写真はありません(笑)



掘り終えた畑はこちら(´ω`)
写真で見るとそこまで広くありませんが作業終わると汗だくでした^^;



そこまで畝も多くないですが結構沢山取れましたね^q^
野菜の生命力は流石だと思います・x・

いもほり終わっていくらかしたら強めの雨が降ってきたのでギリギリなタイミングでした('ω'`)!

日頃の手入れとかは家族に任せっきりなので収穫ぐらいは出来ればと思います(´ω`)

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/07/26 21:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2020年07月25日 イイね!

プレッシャーに弱い(笑)

こんばんわ、よっしーです・x・

この時期は夏で暑いし、梅雨で雨も多いしで中々サーキット走るのが辛い時期ですね^^;
シミュレーターなら気温や天気も気にせずに年中練習できるので便利です♪(笑)

という事で土曜日ショップへ行った際にシミュレーターで練習をしてきました(・ω・)

いつもの様に考えながら走る練習に最適なセパンとスイフトの組み合わせです!



約2か月振りのシミュレーターですが走りながらこんな感じだったかな~と思い出しながら1本目のベストは2分54秒312とベストからは0.2秒ちょい遅れでまあまあな感じ?



1本目は全体的にブレーキが奥というか遅れてますね~
ヘアピンは特にクリップ外して立ち上がりもズルズルでした・・・



10~11コーナーは結構早めからアクセル開けても何とか縁石ぐらいで収まってくれるので頑張ったら進入速度も上がりました^^

13~14コーナーは曲がり始めるまでの減速というか調整区間を短くして少しはアクセル踏んでる時間は長くなったので少しはタイム稼げたと思います・x・



ただ全体的に立ち上がりが遅いのでそこを意識して2本目に入ります!



2本目ベストは2分54秒741で1本目よりタイムダウン(笑)
た・だ・し
コンスタントに54秒台が出ているので全体的にはよくなってきてます^^
そして2本目ベストは最終コーナーでやらかしました(汗)



1本目に比べて全体的にブレーキポイントは早めにして立ち上がり速度アップ!
4コーナーもすこしリア飛ばし気味に立ち上がりもできました(笑)



ヘアピンも早めブレーキでちゃんとレの字で曲がれたので結構立ち上がりが違いますね~
しかし最終コーナーでアクセル我慢できずに外側の縁石ガタガタするとこまでいってかなりロスしちゃいました;
やはりここぞという時のプレッシャーの弱さが出ちゃいました(震え
だた、今回はタイム計測する周はコースアウトやスピンが無かったのでちょこっとは安定感出たかなと思います・x・

まるこさんには随所でアドバイス頂いてありがとうございました(*´∀`*)

ちょこちょこシミュレーターでも練習頑張っていきます!

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/07/26 20:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | シミュレーター | 日記
2020年07月19日 イイね!

頑固なイオンデポジットもすっきり\(^o^)/

こんばんわ、よっしーです・x・

土曜日にショップに行った際に前に注文していたものが届いてました!



ワコーズのクイックワックスです(`・ω・´)
BL5レガシィのイオンデポジット問題でいろいろ試行錯誤しましたがダメで・・・バリアスコートの下地処理でこれを使っているというのを見てご購入しました♪



ほいで翌日の日曜日に雨あがったところを見計らって早速洗車しました!
まずはシャンプー洗車で汚れを落としていきます・x・
汚れ落としなのでウィルソン泡仕立てシャンプーとリピカ虫取りクリーナーを使いました♪
しかし虫が凄くてこの前虫取りクリーナー補充してよかったです(笑)



これが問題のイオンデポジット!
とりあえずはトランクの部分から試していきます( ・`ω・´)



クイックワックスの施工ですが、ワックス用のスポンジを使いました(・ω・)
スポンジの置き場に困ってたら車庫の隅に大昔使ってたマンハッタンゴールドの缶があったのでこれに置いて使っていきました^^
しかしマンハッタンゴールド懐かしいですね・・・(遠い目)

使い方はワックスと同じようにスポンジで縦横に伸ばしていってからマイクロファイバータオル等で吹き上げる感じです♪
ちょっとした施工のコツを教えて頂いたので実践したらとてもやりやすくなりました^q^
量販店やネットでも買える商品ですが、やはりこういった情報が聞けるのもショップならではですね^^
まるこさん、ありがとうございました(*´∀`*)



施工後のトランクがこちらです!
見事にイオンデポジットが落とせました♪
とても綺麗になってます・x・b



一番目立つボンネットのイオンデポジットも



こんなに綺麗になりました! 雲の映りこみが凄いです(笑)



ボンネット全面クイックワックス施工終わったのがこちらです・x・
久しぶりにイオンデポジットが無いボンネットになりました(笑)

いろいろ試しましたがやはり安心のワコーズ製品ですね・x・b
ちなみにクイックワックスはワックスって名前ですが、水アカ落としのコンパウンドと考えた方がいいと思いますのでコンパウンド気にする方はそのあたりも考慮して下さいませ('ω'`)
でもワックス成分も入っているので私でも使いやすかったです♪



ちょっと時間が足りなそうだったのでイオンデポジットが気になるボンネット、トランク、ルーフ、フェンダー、クォーターパネル等のみクイックワックス施工終わったら仕上げにバリアスコートを施工していきます!



2回目の施工なので前よりはバリアスの作業時間は短くなりました♪
施工もしやすいのでオススメです(^ω^)
艶も出るし大満足です^q^

これで下地処理クイックワックス、コーティング バリアスコート、通常メンテナンス クイックシャンプーというワコーズ製品での洗車メニューが出来ました(笑)

ちなみにバリアスコートをかけた後に仕上げにシェイクワックスを掛けるとさらに艶が増すらしいですね(´ω`)
これに下地処理のクイックワックスを合わせてワコーズ洗車三種の神器とか呼ばれてるらしいです(笑)

とりあえず今まで落ちなかったイオンデポジット問題が解決してよかったです♪

でわでわ~・x・ノ

Posted at 2020/07/19 21:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BL5 | 日記
2020年07月12日 イイね!

BL5レガシィ95000kmオイル交換

こんばんわ、よっしーです・x・

この週末は私の住んでいる地方でも雨が凄かったですね;
とりあえず川が氾濫とかまではいかなくて一安心でした(´ω`)

ほいで土曜日はBL5レガシィのエンジンオイル交換でショップへ行ってきました^^



今年はコロナ禍の影響かいつもより走行距離が伸びてない感じがします・x・
前回交換から7000km走って95000kmとなりました!



いつもオイルはMoty's M110とエレメント交換、添加剤のBG MOAです(`・ω・)

残り5000kmで10万kmなるのでいよいよタイベル交換が近づいてきました^q^
定番のウォータポンプ交換はもちろんですが、心配なラジエター回りやせっかくなので点火関係もリフレッシュしたいと考えております!多分20万kmは余裕で乗りそうなので(笑)

まるこさん、オイル交換作業ありがとうございました(*´∀`*)



んでこの前ほとんど無くなったリピカ虫取りクリーナーですが、ショップで詰め替え用があったので補充しました♪
これでこの夏もむしむしQと戦えますね・・・('ω'`)!

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/07/12 16:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BL5 | 日記

プロフィール

「夏のリアブレーキメンテ! http://cvw.jp/b/2395684/48623327/
何シテル?   08/27 22:23
よっしー(4C)です(・ω・) 知り合いからは「よっしー」とか「4C」とか呼ばれてます^^ 19歳からサーキットを走って早十数年・・・今だにへたっぴです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
192021222324 25
26 2728293031 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の頃から憧れだったGT-R 2015年2月よりGDB-Aから乗り換え、同時にエンジン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用のレガシィB4です(・ω・) 2.0iですがBスポーツなので快適装備満載です♪ 走 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤用のプレオ(通称Pちゃん)です(・ω・) マイルドチャージャー付きで割ときびきび走り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
免許取得時からの付き合いで初めての愛車です^^ 仙台ハイランドをメインにサーキット走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation