こんばんわ、よっしーです・x・
土曜日にショップに行った際に以前注文していたR2のパーツが到着してました!
という事で本日は朝から取り付けの作業をしました(´ω`)
今回取り付けるのはレジスターコンプリートというパーツです♪
EN07のNA SOHCエンジンでは定番のチューニングらしいのですが、何とこの抵抗を割り込ませると点火時期がずらせるという何気にすごいパーツです(震え
ちなみに-5~+5までの10種類の抵抗があるらしい('ω'`)
コンピューターセッティング無しで点火時期ずらせるのはすごいですね!
家のR2はもともとハイオク入れているのでとりあえず+4度進角するものをチョイスしました^^
とりつけ場所はエアクリボックスの横辺りに白いカプラーがあるのでそれを外します・x・
ブローバイホースは邪魔なので外した方が作業楽ですね(^ω^)
このカプラーが中々上手く外れませんでした(笑)
ツメが折れないようにマイナスドライバーでちょっと持ち上げながらやりました('ω'`)
外したカプラーにレジスターコンプリートを差し込みます!
結構ぐいぐい入れないとちゃんと差し込まれないので注意ですw
後は元に戻して作業完了です♪
試走の前に洗車をしました(^ω^)
時間があったのでシャンプー洗車の後に全体をワコーズクイックワックス施工します!
色の関係で分かりずらいかもしれませんがこの時点で結構艶やかです^q^
下地処理をきちんとやったので最後にバリアスコートを施工♪
いい感じに艶感も出たのでやはり下地処理してからのバリアスコートがベストですね^q^
ほいでレジスターコンプリート装着後ですが、NA SOHCなので今までは出だしが弱い感じでしたが加速感が全然違います(笑)
凄くスムーズに加速してエンジン吹けるので気持ちいいです(*´∀`*)
上り坂も楽になったしかなり費用対効果抜群です!
元々ハイオク使っているのでうちの場合は関係ないですが、デメリットとしてはレギュラーだとノッキングが心配な事ぐらいでしょうか??
効率が良くなっているので燃費走行をすれば燃費もよくなりそう(笑)
ネックだった部分が解消されたので大変満足です♪
でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/09/20 23:06:05 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記