• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー(4C)のブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

どこまでやっていいものか?(笑)

こんばんわ、よっしーです・x・

本日は朝からちょっと雨模様だったのでちょこっと買い出しした後に日中はBNR32の作業をしました!

前回までで残ってたアンダーコートを剥がしたので今回はある意味鬼門の接着剤?除去をやっていきますよ~

とりあえず手持ちの青紙ウェス、普通のウェス、パーツクリーナー、シンナー、ホワイトガソリン、スチールウールを使って作業を始めていきます!
一応完全防備で作業をするので最近は涼しくなってきましたがそりなりに暑いです(笑)



オーディオ下の辺りは意外にも白ウェスとパーツクリーナーで接着剤はほぼ落ちました ('ω'`)!
問題は後部座席側ですね・・・

ここは取れにくいアンダーコートが付いてたところなので案の定接着剤も中々協力です;
パーツクリーナーと白ウェスだとまったく歯が立ちません(笑)
続いてシンナーと青紙ウェスを使いましたが、少しずつ接着剤は落ちてきてますが匂いが辛くて微妙なので結局ホワイトガソリンにしたらちょこっと楽になりました^q^

それでも中々落ちないのでホワイトガソリンとスチールウール、青紙ウェスを組み合わせて対応(`・ω・´)



やはり削ってる感じに近い?のでガンメタ塗装も落ちてきたので程々にしてみました^^;
仕上がりは微妙ですね(震え



ちょっと引いたアングルで撮影するとこんな感じ・x・
いっそのことガンメタ塗装全部落とす勢いでやってもよかったかもしれません(笑)



フロント側はこんな感じです^^
ペダル下とダッシュボード裏辺りのアンダーコートは熱問題とか作業難易度を考慮して残してます(笑)

数年前にアンダーコート剥がしやり始めた時は塗装するつもりでしたが、しっかり塗装すると細かい話すると重量増ですし、私がやると仕上がりも怪しいので(笑)結局このままです^q^



水とりぞうさんが結構満杯なってたので朝に買ってきたものに交換しました・x・
やはりちょいちょい雨降ると1ヶ月ぐらいで交換なりますね~



湿気は錆びの元なのでドンガラにしてない車でもあまり動かさない場合は入れておいた方がいいと思います♪

とりあえずアンダーコート関係は剥がしたので後は配線をちょいちょい動かしたので次回以降一応断線等が無いかを確認をしていきます(`・ω・)

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/09/27 22:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2020年09月27日 イイね!

劣化していたので交換(^ω^)

おはようございます、よっしーです・x・

土曜日は親父のER34作業の為にショップへ行ってきました♪

先週はエンジンオイル交換をしたのですが、その際にクーラントやブレーキフルードが劣化していたので取り替えないと!って事で今回はそちらの作業を行います^^

今ではすっかり通勤車になっている我が家のER34ですがエンジンオイルとは交換しててもクーラントやブレーキフルードは今思えば結構そのままでしたね・・・反省です><;



まずはブレーキフルードの交換を行います!
色がなんか違いますね(震え
タンクに入っている分をスポイトで抜き取ってから新しいフルードを入れてそこからはエア抜きの要領でやりました♪



エア抜き作業はコーチにも手伝って頂きました、ありがとうございます(*´∀`*)
フルードの色も通常になってブレーキタッチもよくなりました(笑)

お次はクーラント交換作業をまるこさんにやって頂きました^^



ラジエターから抜いたクーラントがこちらです!
写真がぼやけてる・・・w



って事でブロック側から抜いたのも撮りました・x・
黒い粒粒はメンバーとかのゴミを拾ったもので、それ以外に錆はあまり見られなかったので防錆効果はまだ残っているような感じに見られますね(´ω`)
クーラントとブースターのお陰です('ω'`)!
防腐効果は落ちてきたので色が変わったと思うのでいずれにせよ定期的に交換しないとです;
リザーブタンクも洗浄して頂きました^^
そこから新しいクーラントを入れてエア抜きして作業完了です♪
まるこさん、作業ありがとうございました(*´∀`*)

サーキットで使っている車はブレーキフルードはエア抜きで定期的に新しくなっているしクーラントも何だかんだ交換してますが、街乗りで乗っている車もここら辺もしっかり劣化する前に交換していけるように確認したいと思います( ・ω・)ノ



あと先週無くなったワコーズクイックシャンプーを忘れずに補充してきました!
いつもの容器はがっつり忘れたのでペットボトルですが(笑)
アラジンクリームも最近BNR32の作業でちょいちょい使って無くなったので補充です♪

クイックシャンプーも補充したし週末の洗車と思ったら朝から生憎の雨模様・・・
BL5レガシィも家族が乗ってどっか行っちゃいました(笑)
なのでBNR32のアンダーコート剥がした後の接着剤落としをちまちまやる予定です^q^
そんな日曜日の朝でした('ω'`)

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/09/27 08:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34 | 日記
2020年09月21日 イイね!

スピード勝負

こんばんわ、よっしーです・x・

本日はBNR32の作業をしてましたが片付けを終えてふとBL5レガシィに目をやると・・・
すんごい汚れてます(震え



上手く写真取れませんでしたが、ルーフは最近の雨やら稲刈りシーズンもあってかなり汚れてます(笑)
何気に天気が合わなくて3週間ぐらい洗車してませんでしたし^^;

この時点で16:46ぐらいで最近も18:00前にはもう暗くなるのでスピード勝負で洗車をする事に!
バリアスコートとかはかけてる時間無いのでワコーズ クイックシャンプーを使います♪
まさに今の状況にピッタリのネーミング(笑)

バンパーに虫が付いていたのでリピカ虫取りクリーナーで落としてからクイックシャンプーでささっと洗います( ・`ω・´)
スピード勝負の時はいかに手数を少なくできるかもポイントですね~
もちろん洗い残しは無いように気を付けます(笑)



クイックシャンプーはバリアスコートのメンテナンスにも最適な撥水シャンプーでこの様に撥水もバッチリです^^
ちゃんとホイールも洗って何とか日没までは作業が完了しました♪



片付けも完了して17:45分だったので丁度1時間ぐらいでしたね(´ω`)
スピード洗車に大活躍のクイックシャンプーが丁度無くなったので来週ショップ行った際にご購入しないと('ω'`)!

でわでわ~・x・ノ

Posted at 2020/09/21 20:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BL5 | 日記
2020年09月21日 イイね!

外したり切ったり(・ω・)

こんばんわ、よっしーです・x・

世の中シルバーウィークで4連休ですが、珍しく私も3連休でした(笑)
という事で本日は日中BNR32の作業を行いました!




いよいよやりずらいオーディオ下奥側のアンダーコートを剥がします( ・`ω・´)
とりあえず剥がせる位置のところをガンガンやって剥がします!



やっぱり中心部辺りはすごくやりずらいのでグローブボックスを外して作業空間を作りました^^
ほいで長めのマイナスドライバーを使う事によって差し込み角度も付けれるのでこれで何とか剥がせました♪



気になってたところがスッキリしました・x・b
後でシンナーやホワイトガソリン攻撃で綺麗にすればバッチリです^^

ペダル下の斜め部分やその上のアンダーコートも剥がそうか悩みましたが、かなり難儀なのとエンジンルームからの熱問題も考えられるし多分そこまで軽くならないので見送りました(笑)



その代わりのクウォーターガラスの内装を外して軽量化してみました!
ただBピラーの内装は残したいので・・・



Bピラーの部分を残して切断しました(`・ω・)



これでオッケーですね♪

まだ動き出しまでは時間あるので折角色々バラしたこの状態で何かできる事無いか少し考えてみます^^

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/09/21 20:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2020年09月20日 イイね!

まさかこんなパーツがあったなんて!

こんばんわ、よっしーです・x・

土曜日にショップに行った際に以前注文していたR2のパーツが到着してました!
という事で本日は朝から取り付けの作業をしました(´ω`)



今回取り付けるのはレジスターコンプリートというパーツです♪
EN07のNA SOHCエンジンでは定番のチューニングらしいのですが、何とこの抵抗を割り込ませると点火時期がずらせるという何気にすごいパーツです(震え
ちなみに-5~+5までの10種類の抵抗があるらしい('ω'`)

コンピューターセッティング無しで点火時期ずらせるのはすごいですね!
家のR2はもともとハイオク入れているのでとりあえず+4度進角するものをチョイスしました^^



とりつけ場所はエアクリボックスの横辺りに白いカプラーがあるのでそれを外します・x・
ブローバイホースは邪魔なので外した方が作業楽ですね(^ω^)



このカプラーが中々上手く外れませんでした(笑)
ツメが折れないようにマイナスドライバーでちょっと持ち上げながらやりました('ω'`)



外したカプラーにレジスターコンプリートを差し込みます!
結構ぐいぐい入れないとちゃんと差し込まれないので注意ですw



後は元に戻して作業完了です♪



試走の前に洗車をしました(^ω^)
時間があったのでシャンプー洗車の後に全体をワコーズクイックワックス施工します!
色の関係で分かりずらいかもしれませんがこの時点で結構艶やかです^q^



下地処理をきちんとやったので最後にバリアスコートを施工♪



いい感じに艶感も出たのでやはり下地処理してからのバリアスコートがベストですね^q^

ほいでレジスターコンプリート装着後ですが、NA SOHCなので今までは出だしが弱い感じでしたが加速感が全然違います(笑)
凄くスムーズに加速してエンジン吹けるので気持ちいいです(*´∀`*)
上り坂も楽になったしかなり費用対効果抜群です!
元々ハイオク使っているのでうちの場合は関係ないですが、デメリットとしてはレギュラーだとノッキングが心配な事ぐらいでしょうか??

効率が良くなっているので燃費走行をすれば燃費もよくなりそう(笑)
ネックだった部分が解消されたので大変満足です♪

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/09/20 23:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「夏のリアブレーキメンテ! http://cvw.jp/b/2395684/48623327/
何シテル?   08/27 22:23
よっしー(4C)です(・ω・) 知り合いからは「よっしー」とか「4C」とか呼ばれてます^^ 19歳からサーキットを走って早十数年・・・今だにへたっぴです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13 1415 16171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の頃から憧れだったGT-R 2015年2月よりGDB-Aから乗り換え、同時にエンジン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用のレガシィB4です(・ω・) 2.0iですがBスポーツなので快適装備満載です♪ 走 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤用のプレオ(通称Pちゃん)です(・ω・) マイルドチャージャー付きで割ときびきび走り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
免許取得時からの付き合いで初めての愛車です^^ 仙台ハイランドをメインにサーキット走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation