こんばんわ、よっしーです・x・
今回は久しぶりのグルメネタです!
先日、某所より素敵なものを頂きました(^ω^)
新鮮な生のカニです^q^
しかも2匹も!(食用のカニは単位が杯ですが、生きの良いカニは匹と数えるそうです)
貴重なものをありがとうございましたm(__)m
私は料理ほとんどしないのでちゃんとした茹で方とかわかりません(´・ω・`)
そこで姉さんに茹で方を伝授して頂き、自分でカニ茹でチャレンジしてみました\(^o^)/
まずはカニを水洗いしてタワシで甲羅とかをゴシゴシしていきます・x・
これでヌメリを取る感じですかね?
新鮮だと動き出すかもとか何とかなので一応水道水飲ませて〆るような感じもやりました(´ω`)
(魚じゃないので〆という表現で合っているかわかりませんがw)
洗い終わったら塩を入れて沸騰させてお湯にカニを投入!
甲羅を下にするといいらしいです('ω'`)!
茹でていると足が伸びてくるらしいのできちんと落とし蓋を忘れずにやりましょう^^
無事に何とか茹で上がりました♪
発泡スチロールの中に入っているのが茹で上がったカニですY(·∀·)Y
とりあえず色が変わるのが茹で上がった一つの目安だと思います(・ω・)
クリアが無くなってソリッドカラーみたいな感じでしょうか?(例えがわかりずらいかもですみません・x・;)
あと食べるまで足とかは外さない方が鮮度というか味が落ちないそうです!
この後2匹目も無事茹で上げ完了して、食べるのは翌日なのでそれまでお楽しみです^^
茹で方伝授して頂きありがとうございました、何とか私でも茹で上げられました(*´∀`*)
おまけ
今回のカニはすごく大きいのですが、サイズ感が分かりにくいかもだったので足を延ばした状態がこちら!
シンクいっぱいに広がるぐらいの大きさでした^q^
でわでわ~・x・ノ
Posted at 2020/11/08 01:39:33 | |
トラックバック(0) |
グルメ・観光 | 日記