こんばんわ、よっしーです・x・
先週黒BL5の浮いてきたフェンダー補修をしましたが、1週間経ったのでいよいよ磨き作業を行います!
クリアでボケボケな感じなのがちゃんと綺麗になるかこの状態の時はいつも不安です(笑)
磨きで使うポリッシャーはリョービのRSE-1250ですが、実は先日補修前に使ったときに改造でブレーキパット外しました!
押しつけ圧を掛けてもブレーキ掛からない感じになるので慣れてくると結構作業効率があがってオススメです♪
実際すごく磨きやすくなりました^q^
まずは1500番のペーパーで水研ぎをします(・ω・)
水研ぎが終わったら
3M カット1でざくっと粗磨き(´ω`)
まだカット1のポリッシャーでの塩梅はつかめてません(笑)
ここは何度も使って慣れるしかないですね~
お次は3M ハード1で仕上げ磨きをしていきます^^
磨いていく途中で何だか塗装の肌の感じがいいところになってこなくて、これはペーパーでの磨きが足りないのでは?と思い再度1500番ペーパーからやり直しました(笑)
手で触って多分これくらいだったら大丈夫そう!って事でハード1まで完了したのがこちらです('ω'`)
これで十分かもしれませんがさらに超仕上げをしていきますよ~
3M ハード2を使用します! 淡色車はハード1まででOK♪
これぞ黒の醍醐味って感じの映り込みになりました^q^
今回は塗装の塗り方、コンディションや磨くまでのインターバルも完了したおかげか?写真だけでなく肉眼で見てもそんなに境目気にならない感じになったような気がするのでちょっとだけ前進(笑)
磨きが終わったら洗車してバリアス施工して完了です♪
何だかんだちょっと粗がある部分もあるのでおなじみMoty'sステッカーも貼りました(笑)
時間は掛かりましたが前回よりも少し仕上がり良くなったと思うのでよかったです^^
でもまだまだへたっぴなのでちょこちょこ補修して練習していきます('ω'`)!
黒BL5は結構傷だらけですし塗装が劣化してきた部分もあるので補修ヶ所には困らないですし(笑)
そんな感じでずっとポリッシャーやって腕はぷるぷるですが楽しい週末でした(笑)
でわでわ~・x・ノ
Posted at 2022/09/25 21:41:41 | |
トラックバック(0) |
BL5 | 日記