• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー(4C)のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

BNR32スペック~2023~

こんばんわ、よっしーです・x・

2023年最後の記事は毎年恒例のBNR32スペックです♪
この記事を見て年越しを感じる方もいるとかいないとか(適当)
0馬力倶楽部なので変更点はありませんので、どちらかというと現状報告メインです(笑)

よっしーBNR32~2023スペック~

ブースト1.1k 約550ps仕様

エンジン系 RB27仕様

ナプレック ハイレスポンスKIT
ナプレック ウォータージャケットエアー抜き穴加工
ナプレック オーバーサイズジャケットプラグ
ナプレック クランク用オイルポンプドライブカラー
レイマックス バルブスプリング
ニスモ エンジンマウントKIT
ニスモ 強化タイミングベルト
ニスモ コンロッドメタル
ニスモ クランクメタル
HPI FrオーバーホールKIT
東名パワード 鍛造ピストンKIT
東名パワード H断面コンロッドKIT
東名パワード ガスケットコンビネーション
東名パワード 強化ヘッドワッシャー
東名パワード オイルパンバッフルプレート
東名パワード オイルギャラリーオリフィス
東名パワード ポンカムB
東名パワード シリンダーブロック面研加工
東名パワード シリンダーブロックボーリング加工
不二WPC ピストンリングWPC+DLC処理
日産 N1ブロック(24U)
日産 N1ウォーターポンプ
日産 純正クランクシャフト
マインズ トリプルフローカムカバーバッフルプレート
オートスタッフ オイルキャッチタンクBNR32用
ATTKD オイルキャッチャー
HKS スライドカムプーリー
AEM カムアングルセンサーディスク
燃焼室フルサークル加工
ポート段付き修正
ピストンコンロッド重量合わせ


点火系

スプリットファイヤー ダイレクトイグニッション
トラスト レーシングプラグPRO JIS8
緑整備 パワーイグナイターⅡ
DO-LACK 点火強化ハーネスkit


吸排気系

GCG GTW3884-64(メタル式)
TURBOSMART POWER-GATE60
TURBOSMART RACE PORT
アルトラック ワンオフエキマニ
不二WPC エキマニWPC処理
トラスト インタークーラーKIT TYPE29F
HPI メガマックスエアクリーナービックコア
アペックス アクティブテールサイレンサー
ショップワンオフ サクションパイプ
ショップワンオフ インタークーラーパイピング
ショップワンオフ チタンマフラー メイン80Φ テール115Φ
ショップワンオフ フロントパイプ


冷却系

KOYO 2層アルミラジエター
ビリオン スーパーサーモ71℃ハイフロー
オートスタッフ スーパーラジエターサブタンクRB26用
HKS オイルクーラー15段
エアコン完全撤去


燃料系

SARD BNR32用850ccインジェクター
SARD フューエルポンプ295ℓ/h(コレクター内)
SARD フューエルポンプハーネス
日産 BNR34純正燃料ポンプ(燃料タンク内)
東名パワード フューエルデリバリーパイプJECS
オートスタッフ フューエルレギュレーター
オートスタッフ ケブラーテフロンホース
オートスタッフ コレクタータンク ポンプIN2ℓ
プロライナー フューエルライン
ショップワンオフ コレクタータンクガード


電装系

Link G4プラグイン(ショップ現車合わせセッティング)
HKS EVC6(ショップ現車合わせセッティング)
ブライル リチュウムイオンバッテリーG20
アドバンス ハイエフェンシーオルタネーター130A
DO-LACK トルク・マネージャーⅡ + デジタルGセンサー


足回り系

オーリンズ DFV車高調(ショップオリジナル仕様変更)
BESTEX スプリング F 16k ID66 7インチ
BESTEX スプリング R 14k ID66 6インチ
BESTEX プライマリースプリング 3.7k
BESTEX スプリングスペーサー
日産 BNR34アルミAアーム
日産 BCNR33純正リアメンバー流用リジットマウント
Biot テンションロッドピロブッシュ
MFR キャンバーアジャスターPRO
オートスタッフ 調整式フロントアッパーリンク
オートスタッフ サスペンションピロ
オートスタップ リアショックピロブッシュ
オートスタップ フリクションレスシート
ニスモ ロングハブボルト
ハイキャスレス仕様


ブレーキ系

ENDLESS 6ポットキャリパー
ENDLESS 2ピースフロントローター(355φ)
ENDLESS ステンメッシュブレーキホース

日産 BNR32純正リアキャリパー
日産 V35純正リアローター(330φ)
ショップワンオフ V35純正リアローター取り付けブラケット
ENDLESS CC-Rgブレーキパット(F)
ルービックス TYPE-R1ブレーキパット(R)
自作ブレーキ導風板(アルミ板t=2.0使用)
BNR32 N1用マスターシリンダー
ABSユニット撤去


タイヤ&ホイール

サーキット アドバン A050GS F・R 265/35/R18
街乗り   ナンカン SV-1 F・R 245/45/R17
サーキット
ENKEI NT03RR 18インチ 10J+22
街乗り
ワーク エモーション初期モデル 17インチ 9.5J+22



駆動系

日産 BNR32純正5速
OS メタルツインプレート
ニスモ クラッチレリーズピボット
ニスモ ミッションマウント
ATS フロントカーボンLSD 1.5way spec4(イニシャル20キロ)
ATS リアカーボンLSD 1.8way spec4(イニシャル20キロ)
トラスト 大容量フロントデフカバー
トラスト 大容量リアデフカバー
オートスタッフ ミッションメンバーリジットカラー
オートスタッフ デフリジットマウント
オートスタッフ ドライブシャフトスペーサー
不二WPC ドライブシャフトアウタージョイントWPC処理
不二WPC セラミックボール
アテーサフリクションプレート組み換え
リアデフオイルキャッチタンク


外装系

SARD GT-WING Fuji SpecM 1710mm
SARD ガーニーフラップ15mm
HKS関西 牽引フック
ニスモダクト
HIDヘッドライド(Hi&Low)
LEDテールランプ
CUSCO フロントタワーバーBCS付
CUSCO リアタワーバー
ナギサオート ガッチリサポート
リアフェンダー ツメ折り加工
エンジンルーム パネルボンド補強
ミッショントンネル パネルボンド補強
フェンダー周り パネルボンド補強
トランクパネルボンド補強
サイドシル発泡ウレタン補強


内装系

Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR φ60ターボ計
Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR φ60油温計
Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR φ60水温計
Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR φ60燃圧計
Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR φ60排気温計
Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR コントロールユニット
トラスト GReddyφ60油圧計
AEM φ52空燃費計
Link ウィジュアルデトネーションワーニング
BeeR FRPメーターフード
オートスタッフ タイヤ空気圧監視システム
BRIDE ZETA3typeL
BRIDE TYPE-FGシートレール
HPI レーシングハーネス6点式
MOMO モデナ2
クイックリリースボス
ショップワンオフ 軽量ビデオカメラステー
フロアパネルボンド補強
アンダーコート除去
フロアカーペット除去
リア内装レス 2名乗車

ここからがある意味本題(`・ω・´)

【2023年の現状報告】

・フロントのキャスター角ずれてる問題解決の為にBNR32&BCNR33用のフロントロアアーム中古とオートスタッフピロテンションロッドを準備
・鍛造ピストンWPC処理
・ピストンピンWPC+DLC処理
・トップリング再度WPC+DLC処理
・コンロッドはRSE 2.8L用に変更
・ARP強化ヘッドボルト装着
・ヘッドバルブをIN/EX共にRSEのレーシングバルブ +1mmオーバーサイズに変更
・リテーナーはJUNチタンバルブリテーナーType2に変更
・ビックバルブ化に伴いシートカット等実施
・ポート研磨実施
・オイルパン、ブロック、ヘッド合体
・ヘッド周り企み中(笑)
・折角エンジン降りているのでボディ関係やらいろいろ企み中(笑)
書いてみると実はいろいろやってますね~抜けているのもあるかもですが・・・(汗)

実は補器類とかコンピューターや電装・制御系で既に準備しているものもありますが、まだ出番来てないのでそちらは後程w

いつもの事ですが固定観念や思い込みのとらわれないで、考えてすり合わせしながら楽しい感じにできればと思います!

2023年はいろいろな方にお世話になりありがとうございました^^

2024年も当ブログをよろしくお願い致しますm(__)m

それではよいお年を~・x・ノ
Posted at 2023/12/31 20:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32スペック | 日記
2023年12月31日 イイね!

下準備を重ねるタイミング

こんばんわ、よっしーです・x・

早いもので2023年も大晦日です(`・ω・)

暖冬振りを発揮してか雨は降ってますが穏やかな年末ですね~

BNR32の方は色々とすり合わせしながらエンジン部分はヘッドの部分の企みはありますがほぼ形にはなりました♪

ほいで折角エンジンが下りているタイミングなのでという事で!?
まあ色々と今後の為に下準備を重ねている感じですかね^q^
何だかんだかなり大掛かり?になってすみません^^;

いつの間にか私が車乗り始めた頃走り車と言われている車も数十年経っててネオクラシックとは言われる時代になったのでこの先楽しく走り続けるにはいろいろとやっていかないといけない部分も多々あるので現状把握やどうしたいかを考えながら楽しく車遊びしていきたいですね('ω'`)!

ショップ仲間の皆様にはいろいろと相談乗って頂いたりありがとうございました(*´∀`*)

2023年も残り数時間になりますが、一応年明け前に恒例のBNR32スペックの記事という名の現状報告を書いて今年のブログは締めくくりたいと思います♪

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2023/12/31 19:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2023年12月30日 イイね!

寒い冬を乗り切るために

こんばんわ、よっしーです・x・

冬休みに突入してますが、休み前の仕事デスマーチの影響で内容はまだ休み前だったり入り組んでます(笑)



何だかんだで雪はドカッと降る時以外は大したことは無いので暖冬かもしれない予感ですが、外の水道は雪で埋もれているし気温は低いので冬の洗車はいつものように洗車機にお任せです \(^o^)/
雪国だと冬は洗車機どんどん使ってねみたいな感じで他シーズンよりもキャンペーンで値段が安くなったりするので洗車機入れるのに抵抗のない方はどんどん使った方がいいかな~と私は思ってます(´ω`)
融雪剤も撒かれているし、洗わないよりはマシという事でw

ほいで冬場はどうしてもネタにしがちなR2というかEN07のブローバイうに問題!
1度の走行距離が短いとしっかり暖気しても発生してしまうので、掃除頻度を調査してます(笑)

前回1ヶ月→2週間に頻度を短くしたらホースのタペットカバー側にちょこっと付着ぐらいでしたが、更に気温が下がっての2週間後の状況を伝えます(`・ω・)



タペットカバーのパイプは割とオイリー



タペットカバー側のホースはうに有り



エアクリ側のホースもうには見える・・・



エアクリBOXのパイプにもうにが・・・



エアクリBOX内部にもうに進入!



つまりエアクリフィルターの角にも到達しているという事です(笑)

結果、気温が下がると2週間に1度の掃除でもうにはエアクリBOXの中まで少しですが到達してました('ω'`)!
詰まるまでにはなりませんが、フィルターは汚くなるし凍ると色々よろしくないですよね~

じゃあどうするんだい? 
1週間に1度掃除しましょう^q^

という事で掃除して1週間後の状況



タペットカバーのパイプにはうにになりそうな感じのものが有り





ホースの内部は多分きれいな感じ? 一応この後洗いましたがw



エアクリBOXのパイプにはうに無し!

まあもっと気温が下がればまた違うと思いますが1週間で掃除だとエアクリまでうには到達せずにホースもきれいだったので冬場はしばらく1週間に一度の掃除で様子を見てみましょう♪
でも世の中には更に強者の方がいて3日に一度掃除しているなんて方もいるそうです!これぞ愛だなと感じました^q^

最初にも書きましたがこのEN07うに問題は気温が低くなる雪国で1度の走行距離が極端に短くなると発生する傾向にあるので、みんながこうなるみたいな感じではないのであしからず(・ω・)
こういう問題はありますがそれでも乗りたくなるぐらいR2を始めとしたEN07搭載車には魅力があると感じてます^q^
私が昔乗ってたPちゃんことプレオも楽しい車でしたし(`・ω・)
ちなみに私みたいに結構距離乗る場合は全然うに発生しませんでした(笑)

何だかんだうに問題調査するのは楽しいですが、何とか対策出来ることに越した事はないので春にタペットカバー交換作業する際にはまるこさん提案のある秘策?を試してみる予定です♪

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2023/12/31 00:17:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2023年12月29日 イイね!

実質クリスマスプレゼント(`・ω・´)

こんばんわ、よっしーです・x・

毎年恒例の冬休み初日の休日出勤を終えて無事に仕事納めとなりました(´ω`)
中々デスマーチ状態でしたが、落ち着いたのでブログを書いていこうと思います^^

先週末の辺りはクリスマスでしたが、わりと雪がしっかり降ってちょっと大変でしたね;
まあいつも通りショップに行ってましたが、丁度頼んでいたMoty'sの冬アパレルが届いてました♪



まずは新作のトレーナー
前側はいつものワンポイントですが



後ろ側はちょっとデザインが変わってます!
トレーナーは着やすいので秋冬はマストアイテムですね(笑)

そして注目のこの冬新作フード付きブルゾン



アクセントにオレンジも入ってていいですね(`・ω・)
何よりデザインがカッコいいし、重ね着もしやすそう♪



後ろは最近のMoty'sアパレルでは多い腰回りにロゴ入ってます(笑)

狙ったわけではありませんがタイミング的に今年のクリスマスプレゼントとなりましたw

毎年Moty'sアパレルは楽しみにしていて久しぶりにブルゾン系が来たのでとてもうれしかったですね~
どのアパレルもわりと生地も良さそうな感じで長持ちしているのでオススメです♪

これで今シーズンの冬も服には困らないで済みそうです(笑)

でわでわ~・x・ノ

Posted at 2023/12/29 22:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2023年12月15日 イイね!

短いスパンだとどんなもんか(・ω・)

こんばんわ、よっしーです・x・

例年通りですが、年末が近づくにつれて仕事が忙しくなってきました(´ω`)
きっと冬休み入るまではこのペースで突っ走る感じでしょう('ω'`)!

仕事はバタバタしてますが、週末はいつもの様にショップにいます(笑)
技術の進歩で?新しいパーツや復刻パーツとかも色々と出てきてて、どうなんだろ~?とかそんな話してましたw
何だかんだで使用状況や目的に合った選び方が重要ですよね、多分(`・ω・)

翌日は前回R2のうに掃除から2週間経ったので、短めのスパンだとどんな状態になっているのか確認してみました!
いつもは冬は1ヶ月毎に掃除しているので大体半分ですね^^



タペットカバーからのブローバイ取り出し口はいくらかうにが付き始めてました;



ホースのタペットカバー側はちょこっと付着



ホースのエアクリ側は多分水分だけ?



エアクリ側は水分だけの感じ

結果、2週間だとタペットカバーからホースの途中までしかうには来てない感じですがこれがどんどん進んでいくんでしょうね~

冬場は2週間に一度掃除すればエアクリのエレメント新しいのに交換しても、うにで汚れることは無さそうかな??
一番の目的はうにが詰まってタペットカバーパッキンからオイル噴き出すのを防ぐ事ですが、綺麗に越した事はないですしね(笑)

これから更に気温が下がると溜まったうにが凍る事もあるので、とにかく掃除の頻度を増やすのが恐らく良いのではないかな~と思いました(^ω^)

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2023/12/15 22:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「大根を植える! http://cvw.jp/b/2395684/48645570/
何シテル?   09/08 22:15
よっしー(4C)です(・ω・) 知り合いからは「よっしー」とか「4C」とか呼ばれてます^^ 19歳からサーキットを走って早十数年・・・今だにへたっぴです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
345 6789
1011121314 1516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の頃から憧れだったGT-R 2015年2月よりGDB-Aから乗り換え、同時にエンジン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用のレガシィB4です(・ω・) 2.0iですがBスポーツなので快適装備満載です♪ 走 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤用のプレオ(通称Pちゃん)です(・ω・) マイルドチャージャー付きで割ときびきび走り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
免許取得時からの付き合いで初めての愛車です^^ 仙台ハイランドをメインにサーキット走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation