• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー(4C)のブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

R2のフォグランプも?(笑)

こんばんわ、よっしーです・x・

週末はいつもの様にショップへ行ってきました^^
面白そうな話も頂き、また楽しみが一つ増えました(笑)



ほいでショップでも話に出ましたが、最近?R2のフォグランプが片方不点灯になりました!
黒BL5のフォグランプが落ち着いたと思ったら今度はR2です、まだまだフォグランプで楽しめるみたい^q^w

最初にインナーフェンダーの端っこめくってカプラー抜き差ししましたが、点灯せずだったので・・・



バンパー外してしっかり作業することに!
ジャッキアップせずに外せるので外してしまった方が作業はやりやすいです^^
バルブを左右入れ替えしましたが変わらず・・・
やっぱりバルブがダメ??



片方はこんなに明るくて問題ないんですけどね~



悪あがきで何度か抜き差ししたり、掃除したり、通電UPのケミカル塗布したり色々やったらようやく点灯しました!
でも何だか明るさが弱いような?



左右比べるとやっぱり全然弱いですwww



バンパー装着してもご覧の通り(´ω`)

一部の箇所が不点灯とかではなくて全体の光が弱いので多分劣化したのかな?
何だかんだ3年半ぐらいしようしてますし、旧モデルなので現行と比べると暗いのでいい更新の機会かも(笑)

黒BL5に使用している現行モデルはチップも変わっているし、冷却ファンもついているので全然明るさ違います(`・ω・)
旧モデルは冷却ファンもありませんwww
LEDバルブの進化もすごいですね!

という事で点灯はするようになりましたが、風前の灯火でした(笑)
2色切り替え便利だったのでそちらにチェンジですね♪

でわでわ~・x・ノ


Posted at 2024/02/25 22:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年02月25日 イイね!

雪がだいぶ少ないので!

こんばんわ、よっしーです・x・

車検準備していた黒BL5ですが先日無事に車検完了しました♪
スタビリンクの動きが悪かったので交換して頂きましたが、乗った感じかなりよくなりましたね! ありがとうございました^q^
でもまだまだお疲れな分は色々あるので少しずつ手を入れないとですね(`・ω・)

冬の間はいつも洗車機で洗車してますが、今シーズンは暖冬の影響もありいつもより雪が無くなるのと気温が上がるのが早いのでまだ2月ですが、手洗い洗車に切り替えました('ω'`)!



何だかんだ雪は少なくても朝晩気温は下がるので融雪剤は結構撒かれててかな~り汚れているので・・・



ケルヒャーK2クラシックを使ってしっかり落とします!



雪が少なくても先ほどの融雪剤道路事情があるので、鉄粉除去はいつものように春にやるのでしっかりコーティングはお預けでワコーズクイックシャンプーで軽く洗っていきます♪
こういう時には撥水シャンプー便利ですよね^^



遠目に見る分にはきれいなのでOKです(笑)
ただし近くで見るともちろん水アカやらいろいろあるので春にはしっかりリセットしましょう( ・`ω・´)
ポリッシャーもかければ更にバッチリ!

そんな感じで特に毎年恒例の水道発掘も無くいつもよりかなり早い洗車ブログ開始でしたwww

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2024/02/25 21:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2024年02月18日 イイね!

引き続き車検準備

こんばんわ、よっしーです・x・

2月半ばですがすっかり春なんじゃないかという光景が広がってて、今回の暖冬はすごいですね~(笑)
道路には雪が無いのもいろんな車やバイクが走ってますね~まだ融雪剤撒かれてますが・・・w

先週に引き続きBL5の車検準備です( ・`ω・´)
リフトに上げて排気漏れをチェックしていると



マフラーで一か所発見!
フックの付け根あたりにクラックがありましたよ(・ω・)



外してさらにチェックすると上の方にもクラックが!
しっかり溶接で直すことにしました^^



錆を削り落として溶接でクラックを埋めていきます



剥がれない様にしっかりぐるっと溶接して頂きました!



これで排気漏れ補修もバッチリですね♪



錆防止で耐熱シルバー塗って完了です・x・b
まるこさん、溶接作業ありがとうございました(*´∀`*)

その後は、事前にブレーキメンテしてましたが、スライドピンは手を付けてなかったので・・・動作は問題なさそうですが引っこ抜いて古いグリスを拭き取り新しいグリスの塗りました(`・ω・)
手がグリスでベタベタなったので写真は無しです(笑)

ブレーキ回りは家の車も気になるのでグリス手配してパットのスライド部とスライドピンこまめにメンテですね^^

あとは黒BL5の車検無事に終えるのを祈ります('ω'`)!

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2024/02/18 21:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | BL5 | 日記
2024年02月12日 イイね!

車検が近いのでブレーキメンテ

こんばんわ、よっしーです・x・

世の中は3連休でしたが皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はいつものようにショップ行ったり、同級生に飲み会誘われて参加したりな感じでした(・ω・)

黒BL5ですが、車検が近いのでブレーキのメンテナンスをしました!
それなりに距離も走っているので何だかんだ手入れ必要なところはいろいろありますよね(汗)



前回は去年の5月にメンテしてましたが、すでにスライド部が錆び出ているところあったのでダイヤモンドやすりで削ります!
昔は普通のやすりつかってましたが、やはりダイヤモンドやすりの方が作業しやすいですね♪



組み付ける前にグリスアップでTHC塗ってOK・x・b
金具の部分もブラシでダスト掃除しました。

さて、効きが強いリアは残量どの程度か



運転席側リアは薄いところで2mmぐらい?



助手席側リアは多分4mmぐらい?

流石に薄くなるとコンベックスだと測りずらいので後でスケール買います(笑)

運転席リアは内側のスライドが動き悪かったのでそれで減りが速かったのでしょうか??
効き重視でルービックスのタイプV付いててダストも多めなので私の走行距離だともっとこまめに掃除してもいいかもしれませんね~何だかんだサーキット用のパットですし(笑)

パット残量2mmだとさすがに新しいパット頼んだ方がいいかも、ローターも結構減っているので同時交換ですかね('ω'`)!



ヘッドライトも黄ばんできてたので3Mのカット1 → ハード1で磨いてからプレクサス施工して多分きれいになったはず・・・
樹脂カバーは年数経つと光量が出ないとかの話も聞くので出来る限り磨きます(笑)

作業終わった後に試走しましたが、ブレーキタッチはび~っくりするぐらい凄くよくなりました^q^
やっぱりスライド部引っ掛かってたのですね(´・ω・`)
やはりこまめなメンテ大事だなと思いました!

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2024/02/12 22:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BL5 | 日記

プロフィール

「大根を植える! http://cvw.jp/b/2395684/48645570/
何シテル?   09/08 22:15
よっしー(4C)です(・ω・) 知り合いからは「よっしー」とか「4C」とか呼ばれてます^^ 19歳からサーキットを走って早十数年・・・今だにへたっぴです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
2526272829  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の頃から憧れだったGT-R 2015年2月よりGDB-Aから乗り換え、同時にエンジン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用のレガシィB4です(・ω・) 2.0iですがBスポーツなので快適装備満載です♪ 走 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤用のプレオ(通称Pちゃん)です(・ω・) マイルドチャージャー付きで割ときびきび走り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
免許取得時からの付き合いで初めての愛車です^^ 仙台ハイランドをメインにサーキット走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation