• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー(4C)のブログ一覧

2025年04月02日 イイね!

洗車しながら我が家のR2のどうでもいい謎について考えてみる(笑)

こんばんわ、よっしーです・x・

4月に入って新年度がスタートしましたね!
いつもは年度末終わるとちょっと一息なのですが、今回はどうも様子が違うみたいです・・・\(^o^)/

仕事はバタバタしてますが、曇りの日を狙って?R2の洗車をしました!
洗車する時は晴れよりも曇りが日和ですね~



ケルヒャーK2クラシックで融雪剤を落としてピンクシャンプーで洗ったのみ('ω'`)!
ヘッドライトは黄ばみ気味だったので業務用ヘッドライト磨きで磨いてプレクサス施工しました(・ω・)



拭き上げしながら今シーズンR2でどうやって楽しもうか模索中(笑)
引いた写真でも目立つボンネットの塗装剥がれ?錆?近づくとこんな感じ!
ボンネットは流石に目立つから補修する場合は全面やらないといけない気がするので悩みどころ (´ω`)
多分中古ボンネットとかに交換する人が多そうですが、昨年フェンダー補修する時に無駄に調合した缶スプレー2缶も作ったので多分スプレー消化の為にやってもいいかもwww



その補修したフェンダーは1年でこんな感じに^q^
きっと鉄板切り落として新しい鉄板溶接とかしないとダメだと思いますが、今年もパテ補修の題材になってもらいます(笑)



反対のフェンダーも錆落として色塗って補修してみようと思います!
昨年コンプレッサー導入したので、缶スプレー無くなり次第スプレーガン塗装に切り替えたいのでガンとかも少しずつ買い揃えないとですね~

ほいで内装も拭き上げしながら思ったのは、我が家のR2実際何グレードなのか?(笑)
見た目は後期でSOHCなのでiグレードだと思うのですが、内装黒なのにメーター周りがベージュ?だったりシートが謎グレーだったり何だかよくわからないのです^q^



何故か助手席はOPのパッセンジャーシートですし・x・
どうでもいいけど気になったのでちゃんと?調べてみたらどうやら後期の最後辺りにしれっとiから差し変わったF+とかいうグレードらしいですよ!
それにABSとかエアロとかOP色々つけたので更に謎感が増したみたいです('ω'`)!
大したことないですが、謎がわかってすっきりましたw
我が家にきてから更にステラカスタムやRグレードのパーツ移植しているので更に変わってますけどね(笑)



最後に錆びてる部分一通りレスラスター塗布して終了です!
多分レスラスター使用用途はR2が一番多い・・・w

もうちょっと暖かくなってきたらパテ補修と塗装楽しみながら修行?します♪
200V電源はあるのでそのうち溶接機もアリかも??

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2025/04/03 02:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2025年03月29日 イイね!

発掘!からの手洗い洗車再開(^ω^)

こんにちわ、よっしーです・x・

3月末になってすっかり雪も少なくなって早い人はタイヤ交換した方もいるとかいないとか(笑)
冬の間洗車は洗車機でお手軽に済ませてますが、3月になったらそろそろ手洗いしたいな~って事で3月頭辺りに外の水道発掘してました!



無事に発掘しましたが、この日はめっちゃ強風だったので洗車できずorz



別日にしばらく洗ってなかった白BL5で今シーズン手洗い洗車始め♪
まだ融雪剤も結構撒かれていたのでケルヒャーK2クラシックでしっかりと落とします!



コーティングとかは4月になって鉄粉落としてしてからやるつもりなのでピンクシャンプーで洗っただけです('ω'`)!
白BL5は何故か他の車よりヘッドライトが黄ばまない気がしますが、やっぱり稼働率が低い&車庫保管だからでしょうか?



そしてまたまた別日、エンジンオイル交換後の黒BL5が黄砂?花粉?まみれですごかったので洗車しました!
ヘッドライトもすっごい黄ばんでます(´・ω・`)



洗車して拭き上げした時にクーラントリザーブタンクの残量確認!
いろいろ確認も合わせて出来るし手洗い洗車ってやっぱり重要かも?(笑)



ヘッドライトもボディも綺麗になって気分も晴れ晴れです(^ω^)
下に潜ってリアメンバーにレスラスター塗布しましたが、ジャッキアップしてない状態だと狭くてちょっと大変w

今年か来年初めには恐らく20万km突破するだろう黒BL5ですが、足車としてはかなり快適すぎるのでこのまま2回目のタイベル交換して乗り続けるつもりです♪
引き続きちょこちょこメンテ頑張ります!

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2025/03/30 16:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2025年03月25日 イイね!

黒BL5 184000kmエンジンオイル交換

こんばんわ、よっしーです・x・

3月も後半に入り、年度末の仕事バタバタ&担当する業務も増えたりでてんてこ舞いです(笑)
そんな中、黒BL5のエンジンオイル交換時期来たのでショップにて交換作業お願いしました^^



冬場で暖気もバリバリだったのでいつもより抜いたオイルは黒いです;
しかも量もちょっと少な目でした(;・`д・´)
18万㎞も突破したのでいろいろとお疲れな部分もでてきますね(・ω・)
ちなみにクーラントも減り気味でしたので補充して頂きました!
一先ずどちらも様子見しながらですね('ω'`)



オイルはMoty's M110と添加剤でBG MOAのいつもの安心パックです(`・ω・´)
年度末のバタバタの中、オイル交換作業ありがとうございました(*´∀`*)



オイル交換でリフト上げている時はいろいろ見てるのですが、その中で話が出たのがリアメンバーが結構錆びてる件w
ボディの下回りは結構綺麗なんですが何故かリアメンバーだけ綺麗に?錆びてます(笑)
まあ元々錆はあったので祈りながらレスラスター塗布して延命を図ります(`・ω・)
リアメンバーの錆をブラストで落としてから再塗装して綺麗にしている方とかもいますが、何だかんだ足車なのでとりあえずはお手軽に済ませます('ω'`)!

しかし仕事でバタバタしていたとはいえ、クーラントのリザーブがLOWより下だったの見てなかったのは反省です;;
そろそろ雪も大分無くなって手洗い洗車も復活するので、洗車タイミングでこまめに確認していきたいと思います!

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2025/03/25 23:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | BL5 | 日記
2025年03月17日 イイね!

R2にタコメーターが付いた!

こんばんわ、よっしーです・x・

3月に入ってから大分雪も減ってきていよいよ春が近づいてきた感じがします(^ω^)
ほいでちょっと前になりますが、我が家のR2はiグレードという一番下のグレードの為タコメーターが付いていないタイプのスピードメーターなのですが、前車がステラカスタムだったのもあり、ずっとタコメーター欲しいな~と思ってました(´・ω・`)

何よりメーター交換は距離合わせがネックですが、ある日ふといい手段を思い付いてこれは大発見では!?と思って調べたら割と確立された方法でした(笑)
ついでに色々調べたらなんと我が家のR2後期は前期と違ってメーターハーネスに回転信号が来てるみたい!
という事で中古でよさげなR2のRグレードタコメーター付きスピードメーターをGETして距離合わせをして交換作業しました♪



今まで付いていたiグレードのスピードメーター



メーターハーネスの手前側に回転信号がちゃんときてます^^



今回交換したRグレードのスピードメーター
距離はバッチリ合わせてます・x・b
ABS無しとかいろいろあるみたいなので付ける車両にあったものを選びましょう^q^
状況によってはR1とかステラ用も使えますね(´ω`)
巷では三眼のルミネセントメーターが人気みたいですが私的にはRグレードとかのメーターの方が見やすいと思います('ω'`)!



距離合わせにはこちらの部品と手持ちのリサイクル配線(笑)を使って便利な装置?を作って活用しました!
気になる人はググればすぐ見つかると思いますw



パネルも付いてきたのでインパネ周りもRグレードになりました!
見た目は前車のステラカスタムと同じにwww
元々シフトレバーのところはシルバーなのにインパネ周りがベージュなのが謎でした・・・
思わぬものも付いてきたのでそちらは知り合いにプレゼントしました(^ω^)



ちゃんとタコメーターも動作して、試走もして問題無し!
その後家族もしばらく運転して特に今のところ問題無しなので大丈夫だと思います(・ω・)
タコメーター付きになって何故か親父が嬉しそうでした(笑)
やっぱりタコメーターはあった方がいいですね♪
実は白BL5より稼働率が高いR2なので、気になるところはちょこちょこ手を入れていきたいです♪
春には車検があるのでまずはオイル漏れているショックアブソーバーと定番のアッパーマウント交換ですね!
ピッチングを感じるレベルなので(震え
あとはリアフェンダー錆も補修したり、外装については少しずつ補修&塗装を進めたいなと考えてます!
10万㎞も近いのでタイベル交換諸々もありますね~

何だかんだいろいろやることがあるR2でした(´ω`)

でわでわ~・x・ノ
Posted at 2025/03/18 00:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年02月11日 イイね!

極寒での検証結果

こんばんわ、よっしーです・x・

2月に入って雪もまあまあ降ったりしましたが、数年前の大雪みたいな感じにはならず何だかんだ例年並み?ちょっと少ない?ような気がします(・ω・)
まとまって降る日が何日も続かないだけかもしれませんが・・・
気温も-10℃とかな時も何日かあったので、R2にはとっても過酷な状況!

これでうに発生してなければ極寒でも大丈夫なはず!という事でチェックしてみました^^



タペットカバーはまったく気配なし



エアクリBOXにもオイルっぽいものも無し



もちろんブローバイホースも綺麗です♪



オイルフィラーキャップの裏もうに溜まりやすいですが御覧の通り(`・ω・´)



ここも溜まりやすいオイル注ぎ口、うにはありません!

-10℃の日や雪が降った日もありましたが、極寒の真冬でもブローバイガス取り出してオイルはそのまま下にお戻り頂くシステム導入後はうに発生しませんでした♪
昨年春に導入してから1度もうに発生してないので抜群効果です!!



オールシーズン確認出来たのでうに対策の報告もこれで完結ですね!
春には車検もあるので、どうせすぐ汚れるので交換してこなかったエアクリフィルターを新品に交換しようと思います♪
でも一応うに確認は定期的に続けていきますよ~
何かいつもと違う状況が確認出来ればトラブルの元を見つけられるかもしれないですしおすし(笑)

でわでわ~・x・ノ

Posted at 2025/02/11 21:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「黒BL5 ついに交換左フロントハブ!&タイミング遅かった点火系メンテ((((;゚Д゚)))) http://cvw.jp/b/2395684/48576130/
何シテル?   08/02 00:36
よっしー(4C)です(・ω・) 知り合いからは「よっしー」とか「4C」とか呼ばれてます^^ 19歳からサーキットを走って早十数年・・・今だにへたっぴです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の頃から憧れだったGT-R 2015年2月よりGDB-Aから乗り換え、同時にエンジン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用のレガシィB4です(・ω・) 2.0iですがBスポーツなので快適装備満載です♪ 走 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤用のプレオ(通称Pちゃん)です(・ω・) マイルドチャージャー付きで割ときびきび走り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
免許取得時からの付き合いで初めての愛車です^^ 仙台ハイランドをメインにサーキット走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation