• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月26日

不可解極まりない

最初に、かなりな長文になります。

ご了承ください。



不可解極まりない

5月26日午後11時過ぎ、R2を西に向けて走行し、途中相生駅手前でR250に向かうためにR2から離れて側道へ出て、相生市街方面へ。

最初の信号で止まった時に、前に黒のタクシーがいました。
ちょうどR2を走行中に、結構なスピードで私を抜いていき、他の車、トラックを縫うように走って行ってたので、何となく覚えていましたが、特に気にはしていませんでした。

信号が変わると、そのタクシーはそこそこ速いスピードで走っていきました。

私はちょうど燃費運転チャレンジをしていたので、のんびり走っていきましたが、R250に出る手前の信号で追いついてしまいました。

信号が変わると、タクシーはR250を赤穂方面に向けてまた結構なスピードで走っていきましたが、300m程でタクシーの前に軽バンがいたためか、また追いついてしまいました。


このとき、私は目を疑いました…。


このタクシー、よっぽど急用でもあったのか、本当に普通に走っている軽バンに異常に接近し、ハイビームでのパッシングの嵐…加えて左右への蛇行運転、ウインカーを左右交互に点けたり消したり、おまけにハザードをたいたり消したりで煽りまくっているではありませんか!

軽バンの前には何もいませんし、軽バンがノロノロと走っている訳でも無く、本当に普通の速度だったのですが…そのタクシー、しつこく煽ってます。

片側一車線で、追い越し禁止なので、追い越すこともできなかった為かとも推測しましたが、それでもあまりに不可解な挙動…後ろから見ていて、怖くなりました。

結局200mほどその状態が続けられ、軽バンが右側にあるスーパーに入るために右折したので、それで終わりましたが、タクシー運転手は、右折した軽バンに向かって何やら叫んでいたようでした。

その後はタクシーの前には車がいない状況だったので、またスピードを上げて走っていこうとしましたが、信号にひっかかってました。

信号が変わると、またスピードを上げていきましたが、数百mでまた信号に。

このとき、既に信号で止まっていた車が一台(白のJeep)いましたので、タクシーの前には車が一台いるという状況です。

この信号から先は、相生と赤穂の市境になる峠道です。

信号が変わり、峠道の上りに入ると、やはりまたタクシーは前の車を、軽バンの時と同じ挙動で煽り始めました。

前のJeepは、気にしてもいないかのように、のんびりと普通に走ってました。

それでカチンときたのか、そのタクシーは反対車線にはみ出たりを繰り返すようになりました。

でも追い越し禁止だからなのか、はみ出ても追い越ししないんです。

それがまた数百m繰り返された時でした。

タクシーが、左ウインカーを出して突然左の路側に停車。

片側一車線しかなく、車を停められる程のスペースがあるわけでもないので、仕方なくタクシーを避けて私と私の後ろの車(多分ミライース)が追い越していきました。

これで安心して走れると思った矢先でした。

タクシー、今度は私の後ろの車を全く同じ挙動で煽り始めたんです。

えっ?って思いましたよ。

自分でいきなり止まっておきながら、追い越ししたら、また煽りまくるって…考えが読めません。

結局峠道の間、ずっとタクシーはミライースを煽り続けてまして。

峠を下りて千種川を渡る橋の手前で、Jeep、ミライースとも左折していなくなりました。


…と、いうことは、今度は私がタクシーの前になったということです。

橋の手前の信号でひっかかり、私は橋を渡るので右折レーンに入って止まっていたら、タクシーも右折レーンに!

…ツいてないよ…orz

信号が変わり、対向車がなくなったのを確認して、私が右折をし始めたら…私よりも内側をタクシーが右折しようとして、私に突っ込んできました。

何しとんや、訳わかりません。

ぶつかったりはしていませんが、運転席ドアの窓にタクシーのフロントが見えた時は、信じられませんでした。

しかし、それでまたカチンときたのでしょう。

橋を渡っている時から煽りが半端ありませんでした。

しかし、相生からそんな状況を見てきたからには、こちらもそう簡単には道を譲る気にはなりません(というか、ちょうど土手道なので、避ける場所がありません)。

とことん法定速度で走ってやりました。

その間も煽りはおさまりませんでした。

赤穂市街方面に土手道を下りる信号でひっかかり、タクシーが後ろにビタづけになりました。

運転手出てきたりするのか?とバックミラーを見ると、何やらマップランプを点けて、こちらの車のリアを覗きこむようにして無線で何かしゃべっている。

おいおい、俺なんか違反とか危険な運転とかしたか?俺が悪者か?危険な運転、挙動をしたのはあんただろうに…。

当然何をしゃべっていたかはわかりませんが、しゃべっている間中、ずっと私のリアナンバーあたりを覗き込んでいたので、通報とかされていたら…と、チキンな私は恐ろしくなってしまいました。

このときほど、前後2カメラのドラレコが必要と強く感じたことはありませんでした。

信号が変わり、赤穂市街地に向けて土手道を下りても、当然煽り挙動は続けられました。

ふと思い出したのが、そのまましばらく行くと、たしか赤穂警察署があったなってことでした。

万が一の時は、そのまま駆け込んでやろうと思ったら、少し気が楽になりました。

でも結局駆け込みませんでした。

最終的に、播州赤穂駅前で私がR250を一旦逸れてタクシーを行かせました。

このままどこまでも追いかけ続けてくるかもと怖くなり、一旦逸れた時について来なければ、元のR250に戻ろうと考えたのです。

結果、ついて来なかったのでホッとしました。

しかし、こんな危険な運転をするタクシー運転手って、適性ないんじゃないの?よく二種免許持ってるよな、てか、乗るお客さんが可哀想に思います(このときは空車でしたが…逆に空車で少しホッとしました。実車だったら、お客さんが不安でたまらなかっただろうと思いますので…)

今回のことに限ったことではありませんが、運転マナーが悪い車ってのを見かけることが多くなったように思います。

高速などでは、煽り運転を本当によく見かけます。

もちろん煽り運転をする方が加害者的立場になると思うのですが、高速などで、普通の速度でずっと追い越し車線を走っているような、『あんた、運転免許取得時に何を勉強してきたん?』というような車も煽られる要因を作っていると思います。

要するに『自己チュー』な運転が多くなったように思います。

もう少し気持ちのゆとり、ゆずりあう気持ちを持って運転しないといけないと、改めて思わされました。

ほとんどの方がそういう運転をされているとは思いますが、もう一度ご自身の運転を思い返して、更なる安全運転に心がけていきましょう。




ちなみに…

ドラレコはありませんし、運転中だったので写真等もありませんが、タクシーのナンバーは既に控え済み。

更にタクシーの行灯、煽り運転を行った地域より、どこのタクシー会社かネットで調べ、目星をつけた会社のHPを見て、掲載されていたタクシーの画像のナンバーを見て、ほぼ会社も特定済み。

あまりにひどい煽り運転だったので、タクシー会社やタクシーのナンバーを晒したいところですが、煽り運転の証拠画像、映像がないので、敢えてのせません。

(ただこのタクシーは、調べてわかった会社(営業所)の住所、時間帯から推察するに、営業所へ戻るところだった模様。(つまり、近辺に会社がある))

が、それぐらい精神的に苦痛を与えられ、こちらの運転までおかしくなりそうだったのを察してください。


長文失礼しました。
ブログ一覧 | (泥濘の)日常 | 日記
Posted at 2015/05/26 10:38:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

完全源泉かけ流し温泉 藤三旅館
アコさん

通行止め解除
THE TALLさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

夏季の吸気温度下げるぞ🐘〜ラジエ ...
aki(^^)vさん

今日のお昼はツーイング先の近隣の喫 ...
Jimmy’s SUBARUさん

兄貴の退院
楽しく改造さん

この記事へのコメント

2015年5月26日 11:12
はじめまして。
こんにちは。

最近のタクシードライバーも
所詮人の子ですので、救い様
のない方もたくさんおります。

タクシー会社に連絡するのでは
なく、タクシー協会なるべく東京
とかの大きな協会に連絡して上げて
話を大きくして上げて下さいね。

直接タクシー会社からの連絡も
来ないので、その後の嫌がらせ
も有りませんし、何かあっても
協会を通して連絡してきますので
安心かと思いますよ。

間違っても地元の協会はダメです
ので。
宜しくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2015年5月28日 13:16
楽々エランさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

私の父も元タクシードライバーだったので、様々なタクシードライバーがいることは話に聞いていました。

ただ、いつも言ってたのが、『お客さんから料金をいただくからには、まずは安全に、確実に目的地までお客さんを運ぶことが、わしらの使命だ』ということでした。

そのせいか、父は自家用車であろうと、タクシー車両であろうと、煽り運転など危険運転はせずに、常に安全運転に心がけていました。

そんな背中を見てきたので、やはりこういう輩には腹が立ってしかたないんです。

そのままタクシー会社に直接苦情言っても、どうせうやむやにされたり、逆に営業妨害扱いされるのが目に見えていたので、どうしたものかと半ば諦めていました。

ですので、楽々エランさんのアドバイスは非常にありがたかったです。

今度、東京なりの大都市の協会に相談してみようと思います。

ありがとうございます。
2015年5月28日 2:03
私の地元でこんな輩のタクシーがいるとは、絶対許せません。
こういう輩だったら早く行きたきゃ追い越し禁止の所でも抜いていくと思いますが、それもせずに煽る一方というのは、それでストレス解消しているのか、ただ煽って楽しんでいるのか分かりませんが、いずれにせよ許せるものではない。
タクシー会社の察しはつきましたが、私の家族の者が何度か利用した事のある会社です。
家族には二度と利用するなと言っておきました。

こういう時ドラレコ必要ですね。
私も付けなきゃなってずっと思っています。
コメントへの返答
2015年5月28日 13:50
jun吉さん、はじめまして。

コメントありがとうございます。

かなり悪質な部類に入る運転手ですよ。
仰る通り、急用やらで急いでいるのであれば、いけないことではあるのですが、追い越し禁止の所を抜いていけばいいはずなんですけどね…。

地元ということなのでおわかり頂けると思うのですが、相生市役所前の道から、ボート公園前交差点(関電の営業所前)でR250に出てから、播州赤穂駅前までの約10kmに渡っての煽り運転の繰り返しですよ。

冗談抜きで、このタクシードライバー、飲酒か危ない薬でもやってるのか?って思うぐらい、意味不明な運転でした。

とりあえず事故とかにならなかったのが不幸中の幸いではあったのですが、一般道、とくに高取峠のような峠道でずっと煽り運転を繰り返すってのは、ものすごく危険極まりない行為でしかないですよ。

タクシー会社が悪い訳じゃないのですが、やはりそんな危険運転を、空車時であれ営業時間中にするような運転手を雇っているのが判れば、やはり利用したくなくなりますよね…。

でも、今回の件で、本気でドラレコを設置しようと思いましたよ。

まずは安全運転でいきましょう。

プロフィール

「無事到達!(^^)!」
何シテル?   05/29 23:17
dora-monです・・・が、ダークサイドへと堕落し、暗黒面での「猫型ロボット風」となる"dara-mon"(dora-mon DS(Dark Side))へと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンマウント後部交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:59:24
インナードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 12:46:52
異音検証2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 12:36:11

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2015年3月、ソニカユーザーになりました。大切に、そして楽しく乗っていこうと思います。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
父親の車です。2015.3.31に納車されました! 平成15年式 S-EDITION  ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
レンタカーでごわす
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
レンタカーで借りてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation