• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora-monのブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

社畜オジサンの2024GW

社畜オジサンの2024GWはぁ・・・もう5/4かぁ・・・(笑)
毎回長期休暇は早く過ぎ去ってしまうものですね(T_T)

今年のGWは数年ぶりに9連休(本当は10連休なのに、最終日(5/6(月)はお仕事なので(;^_^A)となり、今年こそ久しぶりに長旅に出ようか・・・とは思っていたのですが、いろいろありまして・・・ほぼ家で寝込んでた状態に(;^_^A

そんな中でも、ちょこちょことは出歩いたので、書き記しておこうかと。

【4/27(土)】
前日までの仕事疲れがでたのか、一日中ゴロゴロ。

【4/28(日)】
休暇前から頼まれてた、前の職場のいつもの同僚さんのバイクの後輪タイヤ交換を。


後輪外して、新品のタイヤ等々を持って、うちの車で、



バイク用品店へ。

30分ほどで終了したので、すぐさま戻り、



修復作業をして終了。

「ちょっとメシ、食べに行こうか?」

が・・・



約70km先のお店になり(笑)



いつもの所にも寄り(食べてはいない)





道中にある24hのディスカウントストアで良いものを見つけ、いろいろ買って帰宅。


【4/29(月)】
風邪の症状が出て、寝込む(但、発熱は無い)

【4/30(火)】
朝から父親の病院の付き添い。
診察終えて、



父親と回転しーすーへ(爆)

帰宅後、








懸案となっていたテール&ストップランプのバルブ交換作業を。

その後、



身体を温めに。


【5/1(水)】
体調すぐれず、一日中横に。

【5/2(木)】
体調も快方に向かいだしたので、いろいろ準備のためお出かけ。

【5/3(金)】
相も変わらず4:00起床&自宅逃亡(笑)(遠足前の子供みたく、3:00まで寝られなかった(;^_^A)



8:00前には既にここに(笑)

がっつり岩盤浴を堪能し、かなりのんびりしてたのですが、まだアレまでの時間がありすぎ・・・。

そうしたら、ふと何かが舞い降りて・・・(笑)

「そうだ!あそこ行ってみよう!」

移動して10分ほど・・・







以前、みん友さんの記事を見て、すごく気になっていた場所。

鷲羽山にある

『名曲喫茶 時の回廊』

中世の時代を思わせるような店内に流れているのはクラッシック音楽、その中で珈琲を嗜みながら、優雅な時間を過ごす・・・良いじゃないですか!(笑)

開店前に到着したのですが、先客(1組)もいらっしゃったので、お店の外観を撮影しながら開店を待ち、10:00開店と同時に入店。








タイムスリップしたかのようなアンティーク調な雰囲気の中に、クラッシック音楽が流れている・・・うん、落ち着く(笑)

因みに・・・名曲音楽を楽しみながら珈琲を嗜む場所のため、店内は『私語厳禁』。

普通の喫茶店の感覚で来てはダメな場所です。

で、



ウインナー珈琲を頂きながら、約1時間、久しぶりに、クラッシック音楽に浸る。

うん、これリピート決定!(笑)

店員さん達もすごく品があって、言葉遣いもとっても丁寧・・・これ、どツボにはまる(笑)

お店をあとにして、下界(笑)に戻るのも面倒だったのと、さすがに眠気が来た(そりゃほとんど寝てないから・・・)ので、いつもの目的地・・・



に先に行って、木陰に車停めてZzz・・・

・・・してたら、車の横に人の気配が・・・

「☆○×▽◇▼!?」←寝ぼけてる様子

目を開けると、えっ?何かすげー綺麗な「天女」(マスク着けてるけど(笑))が窓から覗いてるんだけど・・・

えっ?夢?幻?

アタシの事に興味ある女性なんていないは・・・ず・・・ん?それともあれか?周りに気づかれるぐらいのとんでもない寝言でも言ってた・・・か?

・・・ん?

あっ!『永遠のJK』さん!?

何か見たことある車がいつもと違う所に停まってるから、不思議に思って見に来たそう(爆)

とりあえず身支度済ませて、いつもの所に徒歩で行くと、ん?まだ誰も来てないや(笑)(JKと一緒に来られたみん友さんはいらっしゃったけどね)

日差しがきついので、JKの絹肌(ゲフンゲフン・・・)に何かあっては困るということで、木陰のある所に移動し、ダベりながら待っていると、



ツーリングチーム到着(笑)

その後も徐々に集まって来て、





相も変わらずですが、
『2024麗春おしゃべりのつどゐ』
が、ゆる~くスタート(^ω^)



笑いあり涙あり(?)集まれば楽しい仲間たちとの時間・・・良いですね(^ω^)

聞けば、たまたま岡山方面にドライブに行こうとしていたら、ハイドラのアイコンを見つけたので、足延ばしてふらっと寄ってくださった方もいたとか。

さらに今回は・・・



お出かけから久留米方面への帰路の途中で寄ってくださった方も!(神戸オフ以来の久々のご対面)

いやぁ嬉しいですねぇ(^ω^)

楽しい時間は過ぎるのが早く(笑)気がつけば17:00だったので、緩く解散。

来てくださった皆様、お疲れさまでした!そして、ありがとうございました!


解散後・・・

珍しくいつもの懐かしの自販機をスルーして(笑)、真っ直ぐ帰路についたのですが、やはり寝不足からの睡魔が徐々に顔を覗かせてくるようになり、でもお腹も空いてきてるし・・・夕食をどこかで食べようと思ったのですが・・・

うん、食べたら確実に居眠り運転してしまうようになる!

と直感したので、それなら、食べたらそのまま寝られる状態になれるところで食べよう!・・・と、



福山で初めてかつやのテイクアウトを利用し、いつもの三原の道の駅に着いてから堪能。

これ、正解(笑)

食べ終えたら、即座に強烈な眠気が来たので、そのままシート倒してオネンネ・・・。

・・・スヤスヤ スヤスヤ・・・

ん?何か指が痒い・・・ってな具合で目覚めたのが4時間後。

とりあえずトイレ行って戻って来たら・・・うん、ヤツが車内に1匹侵入してやがる!あの嫌な羽音が聞こえる・・・ヤらねば!

格闘30分・・・なんとか成敗(笑)

格闘後、そのまま移動再開して、翌朝6:30に無事帰宅。


【5/4(土)】
当然ながら、丸一日中寝てました。

まだ5/5(日)があるのですが、特に予定も入ってないので、家でのんびりして、5/6(月)の出勤に備える予定。

そんな感じの2024GWでした。
Posted at 2024/05/05 00:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記
2024年04月13日 イイね!

久しぶりに社畜生活から解放されて・・・

久しぶりに社畜生活から解放されて・・・隔週で土曜日出勤が続いていて、今週は週末2連休・・・やっとやな・・・。

でもまた来週は土曜日出勤・・・えぇ、ストレスフルになっております(;^_^A

で、今までは週末2連休のときは、土曜日に死んだように寝て、日曜日にいろいろやってたんですが、さすがにいつもの「遠出したい病」が・・・(;^_^A

・・・という話を、会社の同僚さんと話してたら、一緒に遠出する?とお誘いがかかり(☆。☆)ナント!

じゃあどこ行く?って話になる前に、ちょうどとある話題が出てて、そこから行き先が決定し・・・(笑)



・・・で、迎えた今朝(4/13(土))



そうとう久しぶりに電車に乗り、「鉄」分補給準備(笑)

広島駅に着いて、









キハ47・・・「鉄」分補給開始(爆)

今話題の芸備線に乗り換えて、同僚さんとの待ち合わせ場所へ。


そしてお昼過ぎ・・・



・・・何故かこんな所に・・・(岡山県瀬戸内市長船町)

えっ?芸備線、福塩線と、県北走って福山まで遠回りして、山陽線で岡山?

いや、それなら3時間で岡山に着くはずない・・・どんなワープしたんや?(笑)



・・・ま、単純な話、芸備線のとある駅で待ち合わせして、そこから同僚さんの車で山陽道ぶっ飛ばして(運転は私(笑))、岡山入りを・・・(笑)

途中、飛び石でフロントガラスにひびが・・・なこともありましたが・・・_| ̄|○ショック

・・・で、ここでも









「鉄」分補給( ̄▽ ̄)

そして昼食・・・




岡山ですもんね、デミカツ丼を。
えっ?同僚さんも一緒のものを!?
奇遇ですな(笑)

お腹満たしてから・・・



今回の旅のメインであるここに。

同僚さんと話していたとある話題・・・それは「チェルシー終売」の件。

そこから子供の頃の懐かしいお菓子、駄菓子の話題になったので、ここの話をしたんですが、そうしたら「行ってみたい!」と言われまして・・・。

約1時間ほど、店内で懐かしさに浸ってはしゃいでおられました。

で、久しぶりに食べたい!と言ってた


アイスクリンを二人で堪能(笑)

で、本当ならもう1箇所、近くの場所を訪れる予定でしたが、飛び石の件もあり、泣く泣く帰路へ・・・。

・・・でも、タダでは転ばぬのが、迷プランナー(笑)

あっ!あそこになら行ける!

・・・で・・・




ソニカ乗りにはお馴染み(笑)の、吉備津神社に。

「(駄菓子売り場の)近くでパワースポットがあれば、邪気を祓いたい!」
とのリクエストも聞いていたので、予定とは違う場所ではあるけど、パワースポットだわな・・・と。


で、本殿に参拝して、恒例の運だめし・・・





ふむふむ、なるほど、叶うのね( ̄▽ ̄)ニヤ

その後、吉備津神社と言えば・・・な、



廻廊を散策(「廻廊を撮る人」を撮る人(笑))

お城巡りの好きな同僚さん、古の空間にすごく感動してました。

うん、寄って良かった(^ω^)

その後、駐車場で








同僚さんの車の撮影会(笑)

7年前、ここにいろんな「国」のナンバーつけたソニカが集まったのは懐かしい話( ̄▽ ̄)


その後は山陽道走って、朝待ち合わせた駅まで戻り、同僚さんとPM9:00にお別れ。

朝と同じように列車、電車に揺られて、途中遅い夕食食べて帰宅。




いやぁ本当に楽しかった(^ω^)久しぶりの休日でございました。

Posted at 2024/04/13 23:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2023年05月29日 イイね!

琵琶湖遠征(復路編)

琵琶湖遠征(復路編)皆さんと別れた後、そのまま帰らないといけなかったのですが、心残りなことが・・・。

「もうそんなに来られないし、このまま帰ったら悔いが残ったままになってしまう・・・」

そう思ったら、やっぱり行っておかないと・・・。

ということで、PM6:00前に道の駅湖北みずどりステーションを出発して、約30分後・・・



えぇ、朝の集合場所、マキノピックランド駐車場に(爆

何で悔いが残るのか?・・・

メタセコイヤ並樹とソニカを撮影してなかったのよ!

朝来たときに、何故撮影しなかったのか?

到着した時に、土曜日のため並木道には観光客(歩行者)が多く、また、駐車場もその車で多かったので、落ち着いて撮影ができん!と思い、朝は必要最低限の撮影で終えてたのね。

夕方は、恐らく少ないはず!と踏んで、デジタル一眼でちゃんと撮影したかったのれす・・・。

案の定、駐車場にはほとんど人も車もいないし、並木道も全然人がいない(地元の人の車の通行はありますが、それもさほどの数ではない)。



狙い通り!!


ということで、車を移動させながら、撮影開始。










結局、PM7:00過ぎまで、撮影に没頭(笑)

でもおかげで今回も満足する写真が撮れた!これで悔いはない!








撮影を終えて、いよいよ本格的に帰路に。

途中、大津市和邇中の道の駅 妹子の郷で休憩がてら、これからのルートを考える。


・・・そういや、風呂、入ってない(2日間)・・・

途中でスーパー銭湯も寄らんといかん、飯も食わないといかん・・・でも時刻ががが・・・


ここで、また何かが舞い降りる(爆)

大津?京都市内へは、山越えルートでそこまで時間はかからん・・・山越えルートで出てくる京都市内の場所って・・・あっ!!!


決まりました(笑)


早速移動開始し、すぐさま山越えルートを走り、有名な大原三千院の側を抜けて、約30分後・・・




でーん!

天下一品総本店!!!

関西在住の頃は、週末によく来ていたのですが、もうかれこれ20年ぐらい訪れてない・・・やはりここも寄っておかないと悔いが残る!(笑)

・・・で、当然・・・

「こってり」いっとくでしょ?(笑)
(ちなみに頼んだのは、総本店限定メニューの「牛すじキムチラーメン」のこってり、ニンニク抜き)

いやぁ、やっぱり総本店の「こってり」は違いますわ( ̄▽ ̄)b

広島の店でこってり(ノーマル)頼んでも、全然濃くないんだもん・・・(だから、いつも西日本限定の絶品MAX頼むもん!)

本当に寄って良かった!!!



食後、少し走らせて、京都市内のスーパー銭湯、壬生温泉はなの湯に。

仕事と遠征での汗と汚れを洗い流し、スッキリ!

その後、京都南IC近くのセルフGSで給油・・・えっ?(゜o゜;レギュラー165円/L!?
・・・やっぱり高い・・・○| ̄|_

京都南ICから高速に入って、往路のルートと同じく、新名神(高槻JCT~神戸JCT)に突入・・・するも、いよいよ本格的な眠気が攻撃をしかけてきてる(T_T)

宝塚北SAに何とか着いたのが28日(日)AM0:00・・・そこから2時間ほど仮眠・・・の予定が、3時間もがっつり寝てしまう・・・。

起きて走り出すも、眠気が波状攻撃を・・・。

龍野西SAで少し休憩した後に、岡山の瀬戸PAに着いたのはAM5:30・・・ここで完全なる爆落ち・・・気がつけばAM9:00まわってますやん!(゜o゜;

さすがに頭が冴えた(爆)・・・そして諦めた・・・もう今日中に家に着ければいいや・・・

その後、早島ICで下りて、そこから下道を・・・だったのですが、

倉敷手前+朝食食べてない+軽食が欲しい=



・・・皆まで言うな!(笑)


食べ終えて、福山に入ると、急にお腹が・・・

さすがに今回も道中の麺類率が高いので、やはり米が食ひたひ・・・


え?そっち?(笑)
昨年秋、食事中に客の車が店を突き破りかけて、下手すると直撃してきそうだった因縁のお店に(;^_^A




・・・でも、これが悪かった・・・




食べて10分もしないうちに、今回最大級の眠気が・・・

何とか、本当に何とかいつもの三原の道の駅までたどり着いて(PM3:00)、そこで完全寝落ち・・・気がつけば、エンジンかけっぱのエアコンつけっぱで、お見事4時間寝てました・・・○| ̄|_モウイヤダ

あとは海沿いのR185を走って呉まで。

呉に着いて、

今回最後のディナー。

結局PM10:00に無事帰宅。






・・・久々の長距離は楽しかった・・・でも、やはりもう無茶はできんなぁ・・・


(終わり)
Posted at 2023/05/29 23:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2023年05月29日 イイね!

琵琶湖遠征(当日編)

琵琶湖遠征(当日編)当日5月27日(土)・・・

AM7:30にお目覚め。

身支度整えて、道の駅内にあったコンビニで朝食を買って、少しのんびりしてから、いざ出発。

途中、市街地にあるセルフGSで給油・・・えっ?(゜o゜;レギュラー172円/L!?_l ̄l○lll タ、タカイ・・・

給油を終えて、AM9:00過ぎ・・・

集合場所である滋賀県高島市マキノのマキノピックランド駐車場着。

すでに参加者の2名の方がご到着済み。

挨拶してすぐに・・・


7年ぶりのメタセコイヤ並木道を撮影に(ひとりで)。

戻ってお久しぶりな参加者の方々と駄弁っていると、他の参加者の方々が続々到着。


かなりお久しぶりな方、昨年11月の神戸オフ以来の方と、みんな積もる話もあってか、駄弁りタイムが続く・・・(良いことだ!)

AM11:00過ぎ、そろそろ・・・と次の所へ移動することになり、午前中のみの参加予定の方が、ここでお帰りに。。。

てんやんさん!お忙しい中、時間を割いて来てくださって、ありがとうございました!!
また別所PAあたりでお目にかかりましょう!(笑)


残った方々で移動開始・・・

(スマホ(ホルダー固定)で撮影していた動画よりキャプチャ)

メタセコイヤ並木道を抜けて、約40分後のPM0:00前・・・

これまた7年前にも訪れた、福井県敦賀市の「日本海さかな街」に。

そして、

やはり7年前に訪れたお店に行って、

海鮮丼を堪能(^o^)オイシカッタ

食べ終えて、次の場所での待ち合わせまで、だいぶ時間がある・・・

「これからどうすんの?」

何もプランは考えてないよ?そっちは?

「(この近辺のことは)わからんから・・・そっちが決めてよ・・・」

はぁ・・・じゃぁ、ちょうど良い時間つぶしができそうな場所に行ってみる?


またも4台で移動開始し、約40分後・・・

奥琵琶湖パークウェイのつづら尾崎展望台へ。

7年前の琵琶湖一周の際に、スケジュール的、ルート的に行けなかった場所なんですね、ここ。

いやぁ、晴れてくれたおかげで


琵琶湖が綺麗に一望できた!

で、ここでしばし休憩。



久しぶりにカメ活。

奥の方に、



一緒にきてくれるおねーちゃん、大募集中!(爆)

日射しが暑かったので・・・

ソフトクリーム買っちゃった!

「あっ!(お口の中の不具合で)食べたくても食べられないの知ってて、僕の横でそれを食べる!?(怒」

と、jun吉さんに恨まれた(;^_^Aゴメンチャイ

まったりした時間を過ごしていると、次の場所で待ち合わせしている方から、(予定より)早めに着きそうとの連絡があったそうなので、PM2:40頃に移動開始。

約40分後のPM3:15に到着・・・

滋賀県長浜市湖北町の道の駅湖北みずどりステーション




岐阜でお仕事だった方が、仕事終わりに合流してくださいました。

こここそ、7年前にへまさんと初めてお目にかかって琵琶湖一周した時のスタート地点・・・7年前の記憶が蘇るわぁ・・・(あれからもう7年なのねぇ・・・)

※その時の詳細は下記ブログに↓
琵琶湖一周プチオフ+アルファ(その1)
琵琶湖一周プチオフ+アルファ(その2)
琵琶湖一周プチオフ+アルファ(その3)
琵琶湖一周プチオフ(番外編)←ハイドラの「日本一の湖一周」バッチの取得について、詳しく書いてますよ、jun吉さん!(笑)



合流された方も交えて、ここでも楽しい駄弁りタイムが(笑)

そして楽しい時間はあっという間に過ぎて、ふと時計を見たらPM5:30・・・距離的・時間的・仕事的な事を考えて、またの再会を約束して解散。

主催者へまさん、参加してくださったjun吉さん、ビークスgo!さん、てんやんさん、仕事上がりで来てくださったサトウさん、本当にお疲れ様でした。

そして貴重なお時間を割いて来てくださって、ありがとうございましたm(_ _)m

またいつか、集まれたら良いですね(^o^)










・・・さて・・・

皆さんを見送った後、車内清掃等をするために残った私・・・。

5月29日(月)はお仕事なので、急いで帰って、28日(日)は家で休養しないといけない・・・の・・・ですが・・・










・・・悪い病気が出ちゃいまして・・・









このあと、気がつけば、とある場所に「勝手に(嘘」向かっていたのでした・・・。
Posted at 2023/05/29 22:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2023年05月29日 イイね!

琵琶湖遠征(往路編)

琵琶湖遠征(往路編)今年2月始めに話が出て、2月下旬に5月27日(土)と日程が決まる・・・。

・・・も・・・

3月下旬に、その日がサミット休暇(5月18日(木)~22日(月))の振替で通常出勤だと聞かされる・・・_l ̄l○lll ガクッ

そんなん、知らんがな!・・・と言うわけにもいかず、職場の上にその時点からごますりネゴしまくって、何とか5月27日(土)に有給休暇取得&28日(日)の休日出勤シフトを外してもらうことができた。

・・・一応日程的にはクリア・・・

次は体力的なもの。。。

GW休暇前2ヶ月ほどの多忙さが、GW休暇明けも続き、サミット休暇中も休出・・・えぇ、体調崩しましたよ(風邪ひいて)

それでも何とか持ち直させて(笑)行けるようにした・・・が、忙しさは続き・・・。




前日の5月26日(金)・・・

上に「(仕事上がりでそのまま走るので)定時で上がらせて!」とお願いするも、調整がつかなかったらしく、悲しいかな残業指示が・・・_l ̄l○lll ガクッ

1.5hほどの残業を終わらせて、いざ出発。

今回は、往路はALL高速(仕事上がり&一週間の疲れ&病み上がりで、恐らくちゃんと寝る時間を確保しないとマズいので)なので、山陽道に乗り込み、さぁ「長丁場」突入・・・



・・・でもね・・・

高速入ってすぐにSA寄って、

旅のお供は用意しないと!(笑)

その後、


たびたびSAに寄っちゃぁ、休憩・・・えぇ、疲れが出てきてるんです(T_T)

それでもまだ眠気が来ないのは、助かってましたが・・・。



で、人生初の新名神(神戸JCT~高槻JCT)に突入(笑)

で、やっぱり・・・

寄るよね・・・(;^_^A

へぇ~、


いろんなお店が入ってる&上下線共有の建物なんや・・・!

・・・で、ここで気がつく・・・



・・・うん、オレ、晩飯食ってない風呂入ってない・・・orz

風呂は高速下りてからスーパー銭湯にでも・・・と思っていたが、もう時刻的に(閉店ばかり)・・・なので諦めた・・・(T_T)

じゃぁ、晩飯はどうする?

SA・PAのフードコートはコスパが悪い・・・ので、高速下りてからファストフードにでもするしかないかなぁ・・・と思っていたとき、ふと何かが舞い降りた・・・(笑)

もともと名神高速・京都東ICで下りる予定にしていたが、一つ手前の京都南ICで下りれば・・・アレが・・・。

そして京都南ICで下りて・・・



押しの強い看板に押し出される(笑)←この時点で27日(土)AM2:00

(後で見返したら、7年前にもやらかしてた(笑))

食べ終えてから再び高速に乗って、京都東ICまで走り、そこからR161BPをひたすら北上・・・そして(仮眠)予定していた道の駅に到着(AM3:30)後、即爆睡・・・で、移動日終了。。。





Posted at 2023/05/29 22:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「私の年末年始休暇は、駆け足で去って行きました(T_T)
午後からだけど、仕事始めです。」
何シテル?   01/05 13:25
dora-monです・・・が、ダークサイドへと堕落し、暗黒面での「猫型ロボット風」となる"dara-mon"(dora-mon DS(Dark Side))へと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 12:47:17
ウォーターポンプとベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:20:28
ブロワモーターASSY交換(切り抜き作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:08:38

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2015年3月、ソニカユーザーになりました。大切に、そして楽しく乗っていこうと思います。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
父親の車です。2015.3.31に納車されました! 平成15年式 S-EDITION  ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
レンタカーでごわす
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
レンタカーで借りてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation