• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora-monのブログ一覧

2016年10月03日 イイね!

自分の目で確かめ


クルビィーRSさんのソニカマニアックレポート
を受けて、当日はクルビィーRSさんのMAXハイテンションに押され気味でしっかり確認できなかった
『ロータリースイッチ(エンジンスイッチ)の「PUSH」刻印とPUSHインフォラベルの貼付』
を、自分の目でしっかり確認・・・



・・・ホンマや?!ダブルプッシュや?!(爆)・・・(;^_^Aシッテタダロウニ

てなわけで、私のソニカは『一部の(特殊な)前期』というのが、自分の目でも確認できました(笑)
Posted at 2016/10/03 18:47:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記
2016年10月02日 イイね!

高速道路を使わない派です(;^_^A

車の話題メインではありませんが、少々お付き合いくださいm(_ _)m



あるみん友さんのブログとコメントを読んで、ちょっと気になった事があったので、軽く調べてみました。

(どーでもよい事なんですけどね(;^_^A)



20年ほど前に四国に住んでいたので、昔は本州に渡るいろいろなルートを調べてました。



一番利用したのは、実家があった神戸と高松を結ぶジャンボフェリー、その他には岡山の宇野と高松を結ぶ宇高航路のフェリー(これは昔は3社が運航してました)、あとは鉄道で高松ー岡山を結ぶ快速マリンライナー、大阪ー高松を結ぶ高速バスなどをよく利用してました。

車を持ってからは、いろいろなルートを走りたい、渡りたいと思って、四国と本州を結ぶ航路をよく調べてたものです。

ただ、結果的には前述の神戸ー高松、宇野ー高松航路しか利用しなかった(できなかった)のですが・・・(;^_^A

『そのうち利用できるだろう』と軽く考えていたら、結果的に他の航路はことごとく廃止、利用していた神戸ー高松、宇野ー高松両航路も減便や昼間航行のみになり、宇野ー高松航路に至っては3社のうち、2社が撤退、休止に。

明石海峡大橋や瀬戸大橋の開通でかなり打撃を受けたんだと、正直ショックでした。



神戸ー高松航路は、片道約4時間で、20年ほど前は1日10往復(厳密に言うと2社でそれぞれが5便ずつ運航)で昼夜運航、一本逃しても、2時間待てば次の便に乗れる、というのがすごくありがたかったのを覚えてます。

また昼夜運航だったので、夜中の便に乗船して、船内で仮眠をとって、朝目が覚めたら神戸に到着しているという感じだったので、 就職活動で関西に向かう際は、大いに利用したものです。

宇野ー高松航路についても、3社が同じ航路で昼夜運航していたので、ある一便を逃しても、残り2社のどちらかにすぐ便があったので、ほぼ時間待ちがなく、あまりダイヤを気にせずに使えてました。

今はというと、どちらの航路も大幅に減便されたため、出航時間は気にしないといけないし、宇野ー高松航路に関しては、最終が20:00なので、それを逃したら翌日6:00まで待たないといけないなど、すごく不便に感じるようになりました。




時代の流れなんで、仕方ないのですがね・・・(ToT)




ちょっと話が逸れましたが、これらの航路以外にも、本州と四国を結ぶフェリー航路はいくつかあって、それらをいつか利用したかったのですが、ことごとく廃止、休止になってしまってました。

調べてみると・・・


丸亀(香川県)ー下津井(岡山県) 1999年8月廃止

福山(広島県)ー多度津(香川県) 2008年8月廃止

竹原(広島県)ー波方(愛媛県)  2009年4月廃止
(←これは過去に一度だけ利用したことがあります)

阿賀(広島県呉市)ー堀江(愛媛県)  2009年6月廃止(←広島・呉ー松山航路は今でも運航してます)


宇野ー高松航路については

・津国汽船(日通) 2009年4月撤退
・宇高国道フェリー 2012年10月休止(2013年に休止期間を2014年まで延長したが、その後再延長の申請がなされてないため、事実上の撤退)


こうして見てみると、本四道路(神戸淡路鳴門、瀬戸中央、西瀬戸(しまなみ))の開通も当然影響があるのですが、それとは別に何故か2008~2009年あたりに集中して廃止・撤退になっています。


何だろうな?と思って調べてみたら、わかりました。

『原油価格高騰』

ちょうど2009年辺り、原油価格が異様に高騰し、レギュラーガソリンがリッター180円以上とかになった時期でした(あの頃はある意味しんどかったですね・・・)

各社とも減便、人員削減、料金値上げなどの経営努力で、何とか乗り切ろうとしていたようですが、負のスパイラルで

『原油高→燃料費高騰→車で遠出をする人が減少→航路利用客減少→ 減便・料金値上げ→さらに航路利用客減少→経費↑売上↓→赤字から抜け出せない』

となり、結果廃止・撤退となっていったようです。



車社会の発達した現代、船を利用せずとも四国や島に、はたまた四国や島から本州に車で渡れるようになって、便利になったのですが、何か失ってしまったものも多いような気がします。

広島にも小さな島々がたくさんあり、まだ橋がかかっていないところもあります。

また、橋で陸続きになっているところでも、車を所有していない、所有できない人が少なからずいらっしゃいます。

そういう人にとって、航路というのは生活の上でも大変重要なものになってきます。

そのあたりのことを、もう少し考えていろいろ政策や対策を行って欲しいと、つくづく感じます。

例えば、ETC割引も車を利用する人にとってありがたい制度ではありますが、車を利用しない人、ETC機器を取り付けてない人にとっては不平等感しかない制度、一番おいしい思いをしているのは、ETC機器製造メーカーや車用品店なんじゃね?って感じます(あくまで個人的意見です)



また話が逸れてしまいましたが、時代の流れとは言え、航路がどんどん無くなっていくのは、本当に寂しく感じます。

私も車利用者ですが、船での移動も好きです。

フェリーに車を載せて、フェリーのデッキに上がって、海上を航行している際の、あの流れる景色と身体に受ける風は、旅情を掻き立てます。

また、船内で横になっての休憩は、それまでの運転で疲れた身体を休ませるひとときですし、船を降りた後の次の運転への活力になります。

高速道路で時間短縮しての旅も良いですが、偶にはのんびりの旅もどうですかね(^ω^)

まぁ、私は下道派なんで、いつものんびり運転してますが・・・(;^_^A

ゆっくり流れる景色を楽しむのも良いもんですよ(^ω^)



お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/10/02 15:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記
2016年07月27日 イイね!

本日の目撃!

その①
明石市大久保町付近の浜国道走行中、新幹線の高架を黄色い物体が通過。

生まれて初めて『ドクターイエロー』の実物を目撃!(≧▽≦)シカモ ハシッテル トコロ ヲ!!!

何か良いことがありそうな予感o(^-^)o



その②
姫路市の飾磨区付近の浜国道を走行中、目の前を・・・


(画像はドラレコ代わりのスマホアプリのスナップショット機能を使って、信号待ちの時に撮影)

L50系カローラII(テールランプの形状から、後期型 グレードは不明)

約20年前のクルマ。

小沢健二の『♪カローラIIに乗~って~
』で話題になった型の後期(最終型)。

ナンバプレートが、二桁ナンバー(神戸51)だったので、おそらく新車購入のワンオーナー。

非常に懐かしい!(≧▽≦)

やれた感じはあるものの、キズや凹みなども見られなかったので、かなり大切に乗り続けられている様子。

先日のデトマソ
といい、このところ、大事に乗り続けられている車に遭遇することが多々あるなぁ(*^o^*)

旧車好きの私にとっては、テンションが上がりまくって仕方ない!(笑)

我がソニカも、大切に乗らねば!と、改めて固く誓いました。



・・・残念ながら、今回の道中では、ソニカには遭遇せずでした(>.<)ザンネン!
Posted at 2016/07/27 03:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記
2016年03月12日 イイね!

家電量販店での店員との会話

ブログで書いた家電量販店に行ったときの店員との会話のお話。


あるコーナーを探して売り場フロアをうろちょろしていたときのこと。

ちょうどそのコーナーが見つかり、そこへ近づいていったらある店員(男性)に声をかけられた。


店員:「いらっしゃいませ~、お探しのものが何かありますか?」

小生:「あっ、いや、いろいろちょっと見ていますので・・・」

店員:「そうですか~、じっくり見ていってください」


特に何かを「購入」しに来たわけでもないので、あまり店員から話しかけられるのは正直苦手・・・。

で、にこやかにその場を離れようとしたとき、その店員が続けて話しかけてきた。



店員:「あのぉ、商品とは関係無いんですが、ご自宅のインターネット環境って・・・(ry」


来ました!ネット乗換の勧誘!

これが一番やっかいだったりする。


小生:「うちは○○○○に入っていますし、それで別に満足しているんで・・・」

店員:「そうなんですか?じゃぁ、すいません、ぶっちゃけ込み込みで1ヶ月どれぐらいのお支払いに・・・(ry」

小生:「はぁ、大体××××円ぐらいですけど・・・」

店員:「なるほど、ルーターとか・・・(中略)・・・無線LANとか・・・(中略)・・・セキュリティーソフトとか・・・(略)」



まぁ、いろいろ聞いてくる・・・orz

それにいちいち答える小生もお人好しだが…(^_^;


店員:「実は、今お勧めしている△△△△はですね、今のお客様の1ヶ月の固定費より***円ほど高くなるんですが、電話回線やルーターやセキュリティソフトや・・・(云々かんぬん)・・・込み込みで++++円で光回線の高速インターネットが・・・(ry」

小生:「は、はい・・・」(少し押され気味・・・)

ここまで特に「はぁ」とかしか答えていない・・・。(←これ、ポイント!)

そして、いろいろ特典についての話を続けられたのだが、



店員:「お客様はそちら方面(PCの事)について、非常にお詳しそうみたいなので・・・(略)」


∑(゚◇゚;) エッ !?


いやいや、ここまでなーんも専門的な話してないよ?
特にこちらからも、「はぁ・・・」というぐらいしか答えてないよ?


なのにナゼ詳しそうに見える???(?_?)ナゼ?


・・・やっぱ容姿がそう見えさせるのかな・・・

○| ̄|_ショック!!!


落ち込んだ小生を知ってか知らずか、店員は説明を続けていたが・・・

店員:「是非どうですか?」

小生:「あーでも、これ光回線なんですよね?」

店員:「そうです、高速になりますし、お得ですよ!」

小生:「光回線・・・でしょ?・・・(ちょっと難色気味な顔をする・・・)」


「光回線」というワードにひっかかる私が気になったようで・・・


店員:「ちなみに、東広島市内に在住されているんですよね?」

小生:「いや、◇◇◇なんですが・・・」


一気に店員の顔色が変わる・・・。


店員:「うーーーーーーーーーーんと、そうでしたか・・・◇◇◇はフレッツ光しかないんですよね・・・そうなると今より固定費が高くなりますもんね・・・いやぁ、お時間取らせてしまっただけでごめんなさい・・・」

と、そそくさと退散・・・。


まぁ、今の自宅のインターネット環境より「安さ」を謳って勧誘してくるところには、これ(住んでる地域)を言って、いつもお引き取りはいただいているのだが・・・

それは・・・自宅が辺境の田舎にある!ということを露呈してしまう、まさに・・・
諸刃の剣・・・
○| ̄|_マタ ヘコンダ…



ちなみに、お勧めされたのは電力会社系のヤツです。

(電力系でもカバーできない地域って・・・どんだけ田舎なんだ・・・)


さらに、自宅の回線変更等の決定権は「父親」にあるので、私にはどうにもできません・・・。


以上、心温まる(ドコガ?(笑))出来事でした(;^_^A








・・・容姿で判断されたってのが・・・(まだ引きずっている・・・(ToT))
Posted at 2016/03/13 00:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記
2016年03月12日 イイね!

勘弁してくれ!

ブログにもちょこちょこ書いていますが、私は「喫煙者」です。

以前は車内でも喫煙していましたが、今は車内では喫煙していません。

ドライブ時は休憩で車外に出たときに、気分転換も兼ねて喫煙しています。


もちろん、車内で吸われる方々を非難するつもりも全くありませんし、私もレンタカーを借りた時に「喫煙可能」な車がくれば、車内で吸っていたりもしますので、そこは個人個人のお好みやお考えがあると思いますし、それをどうこう言うつもりも全くございません。

そのことを踏まえて・・・。



ブログで書きましたプチドライブに出かけたときに見かけた光景です。



上の動画の8秒ぐらいのところで、わかりづらいですが、前のトラック右側にトラックから何か白い小さなものが放り出されました。

この場面のキャプチャー画像で見ると


赤○の中心部にある白い点が、トラックから放り出された白いものです。


・・・はい、お察しの通り、タバコのポイ捨て


大阪遠征時のR2とかでも、本当によく見かけます。


これで以前、怖い思いをしたことがあるというのもあって、「タバコのポイ捨て」には非常に怒りをおぼえます。

だいぶ昔の話ですが、前を走る車からポイ捨てされたタバコ(当然火がついたまま)が、風に乗ってこちらの車に向かってきて、暑くて全開にしていた窓から車内に入ってきて、シートを焦がされ、シートに穴が開いたということがありました。

それ以来、特に「ポイ捨て」には嫌悪感しかありません。


「道路はあんたんちの灰皿か?」

「後続車、燃やしたいのか?」

「灰皿無いんか?無いなら車内で吸うな!」


こういうマナーやモラルの欠如した喫煙者が少なからずいるから、普通にちゃんとマナー・モラルを守っている多くの喫煙者が迷惑を被るの、わかってんのかなぁ・・・あっ、わかってないからこういう事ができるのよね・・・。

車内で吸うのは、前述の通り全然問題ないですよ。
でも、なぜ「車内の「灰皿」に捨てるというひと手間を惜しむ?

以前のブログでも書きましたが、やはりこういうアホは治らないんでしょうね・・・。




追記:
動画に関して、みんカラのスマホアプリで見てみたら、全然何が起こったかわからなかったので、PCで見られることを推奨します・・・m(_ _)m
Posted at 2016/03/12 22:32:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記

プロフィール

「私の年末年始休暇は、駆け足で去って行きました(T_T)
午後からだけど、仕事始めです。」
何シテル?   01/05 13:25
dora-monです・・・が、ダークサイドへと堕落し、暗黒面での「猫型ロボット風」となる"dara-mon"(dora-mon DS(Dark Side))へと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 12:47:17
ウォーターポンプとベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:20:28
ブロワモーターASSY交換(切り抜き作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:08:38

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2015年3月、ソニカユーザーになりました。大切に、そして楽しく乗っていこうと思います。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
父親の車です。2015.3.31に納車されました! 平成15年式 S-EDITION  ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
レンタカーでごわす
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
レンタカーで借りてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation