• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora-monの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2022年2月27日

ドライブレコーダーの取付(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
パーツレビューでも記載したのですが、7年ほど前に怖い体験をした(ブログにも詳しく書いてた(;^_^A→https://minkara.carview.co.jp/userid/2396486/blog/35750912/)のもあって、かねてよりドライブレコーダーを設置したいと思っていましたが、欲しいと思っていたものは、お値段ががが…でしたので、なかなか手をだすことができずに、いつの間にか7年…(笑)

偶々某密林を徘徊していたら、
新品が2諭吉を切るというお手頃なお値段で販売されていた(すでに数年前に生産終了になってた型なので、もう諦めてましたが…)ので、即購入。

レーダー探知機の設置を終えた後、オーディオパネルや、その他も外していたので、そのままドラレコも取り付け作業を行いました。

ブツ自体はシガーソケット電源のタイプでしたが、空きソケットも少ないので、今回はACCにつないでやろうと考えてました。

で、そのACCをどこから取ろうか…と悩んだ末に、以前取り付けたステアリングリモコンアダプター(https://minkara.carview.co.jp/userid/2396486/car/1902874/3161084/note.aspx)の電源線から1つ分岐が出ていたのを思い出したので、そちらにつなげようと。

ただドラレコのソケットプラグの線を切って直接接続させるわけではなく、エーモンの電源ソケット(プラグロックタイプ)(№1541)を使って接続させます。
2
オーディオ自体を外していたので、分岐線作って、ステリモアダプターの余っているところから分岐させます。

電源ソケットのほうは、事前にギボシ加工していたので、そのまま分岐させた線につなげます。

アースは以前から付けていたアースブロックに接続させました。
3
ソケットプラグからカメラ本体への接続は、グローブボックス裏を通し、助手席側Aピラー内を通し、バックミラー裏まで通します。

外に出ている線は、ルーフライニング内に隠しちゃいました(笑)
4
リアカメラの配線は、バックミラー裏から運転席側Aピラーまで通し、同じくルーフライニング内に隠しながら、後ろまでもっていきます。

この時、Bピラー、Cピラーも上部だけクリップを外しておきました。

Cピラーに関しては、後部運転席側座席用のシートベルトも外しました。
5
リアカメラは、リアガラスの上部中央に貼り付けるので、配線をバックドアの中に通さないといけません。

なので、Cピラー内部から、以前も苦労したバックドアの蛇腹内を、配線通しを使って通します。

今回は結構あっさりと通せました。
6
バックドアの内側上部を通して、リアウィンドウウォッシャー用ホースの出ているグロメットに切りこみ入れて、ここから外へ出します。

…と、簡単に書いてますが、ここを通すのも結構至難の業でした(;^_^A
7
出した配線をバックカメラに接続し、カメラ自体を貼り付け。

そして本体カメラ側も電源、接続。

付属のSDカード(32GB)を本体に挿入し、電源ソケットにソケットプラグをつなげて、一応これで動作確認。

しっかりとフロント、リアの両方のカメラの画像が映し出され、どちらとも録画されていたので、とりあえずOK。
8
まだ続くので、その2に…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイフラ防止抵抗取り付け

難易度:

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

【備忘録】CVTF交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事到達!(^^)!」
何シテル?   05/29 23:17
dora-monです・・・が、ダークサイドへと堕落し、暗黒面での「猫型ロボット風」となる"dara-mon"(dora-mon DS(Dark Side))へと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント後部交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:59:24
インナードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 12:46:52
異音検証2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 12:36:11

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2015年3月、ソニカユーザーになりました。大切に、そして楽しく乗っていこうと思います。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
父親の車です。2015.3.31に納車されました! 平成15年式 S-EDITION  ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
レンタカーでごわす
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
レンタカーで借りてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation