• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月09日

124スパイダーからNDに流用

124スパイダーからNDに流用 寒中お見舞い申し上げます。
久しぶりのブログ更新が
年明けてしまいました(^_^;)

ちょこっとNDロードスターに
おもしろいことをしてみましたので
参考になればと思いまして ・・・






気づいておられた方も多いと思いますがアバルト124スパイダー
の実車を見た時に「サイドリフレクターの形状は一緒かな?」と
思ってまして、NDはボディと一体化するようになってますが
124スパイダーはエアアウトレット風になっています。
形状が同じなら流用できるのではということで
部品を調達してみました。
形状を確かめてみるとリアはまったく問題なしなんですが
フロントははめ込み方などが違うようなのでこののまま
すんなりといきそうでありませんね。
なのでとりあえず、リアだけ装着することにしました。

こんな感じでアバルトの部品番号シールが貼ってある部品なんですが・・・
このシールの下にはマツダの部品番号シールが貼ってありました(笑)


こちらがフロント用左右です


こちらがリア用左右です

アバルト124スパイダーにはこの黒の素地のままに装着
されているのですが、どうもこのままだとチープであきらかに
ダミー的な感じなので、ボディカラー塗装とアルミ金網処理を
ほどこしてみました。

まずはマスキングテープを貼って


サフェーサーを噴いて


ソウルレッドのスプレーとその上にクリアを噴いて


マスキングテープを剥がし、アルミ金網を装着し完成 \(^o^)/


さて取り付けなんですが、前述どおり今回はリアのみです。
まずはジャッキアップしてタイヤを外してインナーをめくり
裏からサイドリフレクターの爪を押して、押し出すと
簡単に外れます。交換部品を差し込めばこれで装着完了です(^_^)v

この赤丸のネジを外して上面だけめくれば作業できます


純正品を取り外すとこんな感じです


作成した124スパイダーのエアアウトレット風リフレクターを装着します


この作業を左右やれば、とりあえずリアは終了です\(^o^)/
参考までにかかった費用ですがさっくりと
部品代が4千円弱(前後左右の4個分)
塗装代が約3000円(サフェイサー、クリア、アルミ金網代を含む)
なので合計7000円いってません。
純正オプションのクリアレンズが約14000円ですし
US仕様のライト点燈レンズだとフロントだけで約20000円ですし
そう考えるとなかなかコストパフォーマンスもいいかもなんで
これもありかなと(^_^)v

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ディフューザーと相まってリアエアロバンパーチックになったかな(笑)


さてフロント側なんですが形状が違うので
はめられるかどうかも怪しいところなんですが・・・
装着可能のなのかいろいろ調べてみるかな。
情報をお持ちの方がおられましたら教えていただけますと
助かります <(_ _)>
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2017/01/09 11:30:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

クロスビー
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

2017年1月10日 21:46
おむすび先生さん、こんばんわ♪

これは意外とみんな着目してないとこじゃないですか!?
小技がきいてて良いですね!
真似しようかな。。。w
コメントへの返答
2017年1月10日 22:25
ロードスター乗りは流用がお好きですからね(笑)

真似といわず、どんどんやっちゃってくださいな、流行らせましょう(笑)
2017年1月13日 21:35
こんばんは、お久しぶりです。
コメント失礼致します。

成る程、こんな流用も有るんですね!

USパーツをやRFの流用ばかり目が行って、
これは盲点でした。

私も、真似させてもらおうかな(((^^;)?
加工せず、そのまま、ぽん付けですが。
コメントへの返答
2017年1月13日 22:36
ご無沙汰してます。

真似と言わずどうぞどうぞ!

でも部品はマツダ製なんですが
アバルトということでイタリアから
取り寄せているらしい(笑)

なので欠品していると1カ月
かかるといわれましたので
お早めに!
2017年3月5日 10:53
はじめまして。
もしお分かりなら、マツダの部品番号を教えていただけないでしょうか?
県内にアバルトディーラーが無いものでして・・・
コメントへの返答
2017年3月6日 22:42
こんにちは よろしくです
アバルト部品番号の下に
マツダ部品番号が貼ってあるのですが
見てないんですよ (^_^;)
すいませんです。

マツダ製なんですがあくまでも
アバルトの部品ということで
マツダでは扱ってくれないかも・・・
2017年3月15日 6:46
お返事ありがとうございます。
近所のマツダDでは、マツダの部品番号さえ判れば取り寄せてくれるという回答でした。

ツーリングついでに県外のアバルトディーラー行ってみます、ありがとうございました!
コメントへの返答
2017年3月15日 17:04
取り寄せてもらえると
いうことでよかった、よかった。

装着するのが楽しみですね(^_^)v
2019年9月27日 12:16
初めまして初歩的な質問で申し訳ないのですが
アルミメッシュの固定には何を使っているのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
2019年9月27日 12:16
初めまして初歩的な質問で申し訳ないのですが
アルミメッシュの固定には何を使っているのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
コメントへの返答
2019年9月27日 16:55
多用途用の黒色の接着剤です。
それをメッシュ上下の端っこに塗って貼り付けているだけです。
今まで装着して外れたことはないです(笑)
参考までに使用した接着剤は
コニシ ボンドウルトラ多用途SU黒です。
2019年9月27日 17:01
アルミメッシュと塗装スプレーは購入したので
後は接着剤買えば準備万端♪
まだ肝心のリフレクターは来週届く予定ですが…
助かりました、ありがとうございます!
コメントへの返答
2019年9月28日 15:51
完成を楽しみにしています。
ついでにフロントも装着しましょうよ(笑)
2019年9月28日 16:03
あー!よく見たらフロントも着けたんですね。
無理って諦めてました。
モノが届いたら確認してみます♪
というか装着パーツに驚きました!
そこまでイクには後5年はかかりそう(涙)
羨ましい!
コメントへの返答
2019年9月28日 16:11
確かにフロントの加工はもうやりたくないです(笑)
あっそれから塗装はしっかりとしておかないと、石跳ねとかではげる可能性があるんで(笑)
2019年9月28日 16:44
塗装って楽しいですよね♪
先日、嫁のNAの内装を染めQしたら楽しくて(笑)
私の周りでは石跳ねは勲章らしいです。
フロントは深追いせずに考えます(^^;

プロフィール

おむすび先生といいます。 クルマ好き、走り好きの集まり「おむすびくらぶ」を1990年に結成して以来20年以上、カーライフを楽しむ活動をしてきました。 結成当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RECARO RCS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 22:14:39
RECARO RS-G GK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 20:58:34
R Magic パワーコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 14:21:55

愛車一覧

マツダ ロードスター いつでもどこでも快速ND (マツダ ロードスター)
NDロードスターは誰でも楽しめるスポーツカー!! ドラテクのレベルに合わせてチューニング ...
日産 デイズ 日産 デイズ
完全にサブ用として購入しました。 普通の車を買うのは久しぶりかもです… ニッサン デイ ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
自分で最初に購入した記念すべき1号車がこのファミリア。 日本初のフルタイム4WD+DOH ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ファミリアGTを3か月ほどで廃車にしてしまい、ローンも残っていたのですが クルマがないと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation