• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすび先生のブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

今年もよろしくです!

あけましておめでとうございます。

旧年中はNDロードスターやRPステップワゴンと
2台の新車購入をしまして、それをきっかけに
みんカラのお仲間に入れていただきました。

グループにも入れていただきオフ会などにも参加し
いろいろな車好きの方々とお会いできてとても
有意義なカーライフを過ごすことができました。

今年も引き続き、走行会やオフ会などに参加したいと
思っていいますのでみなさんよろしくお願いします (^_^)v





Posted at 2016/01/02 21:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2015年06月07日 イイね!

納車後初のドライブ

納車後初のドライブといってもこちらは3週間前に納車した
新型ステップワゴンの話(^_^;)
この車は奥さんの通勤&お買いもの用の車
+時々家族でお出かけ用として使用するのですが
納車してから初めてのちょっとだけの遠出しました。
午前中は仕事がありましたので午後から子供達と
グリーンパーク山東へ行ってきました。
初めての遠出というよりは私がちゃんと運転するのは初めて(^_^;)
私の新型ロードスターに乗る時間が大事なんで(笑)


ちょこっと遠出してみてのインプレを書いておきますが
フリードからの乗り換えなんでその辺との比較になる場合が
ありますのそへんはあしからずです。
まずは室内がとっても広いので後ろの席のことを考えずに
ドライビングポジションをとれること。身長179cmありますの
比較的シートは後ろに下げるのですがそれでもセカンドシートは
余裕ですからね。
それから、フロントの視界がとても広々で圧迫感がありませんので
とてもゆったりと運転できますね。

駐車場でもすぐにわかるのでこの色にしてよかった!

エンジン回転も低くからトルクが立ち上がりフラットトルクが
続くため1660Kgの車重もものともせずスムーズに加速します。
室内も静かなのでスルスルといつの間にかスピードがでてる
という感じです。ファミリーカーにはピッタリ!
高速走行とETCを試しておきたかったので高速道路を走行。
ずっとエコモードで走ってましたが全然違和感なく流れに乗れますし
アクセルを踏み込めばスッと速度がスムーズに伸びていくのいいです。
とにかくファミリーカーと考えればとてもよくできてますね。
足回りも車重がある割には軽快に動くサスペンションで乗り心地も
悪くなくしっかり感もあります。
燃費ですが納車後約750Km走行して燃費メーターで12,7Kmを示してましたが
思っていたより悪いかな…せめてフリード並みは期待しているのですが
まぁもう少し走れば伸びてくるかもですがね。

バックモニターも着いているのでバック駐車もしやすい


今度は何時新型ステップワゴンに乗るかわかりませんが(笑)
またその時には感じたことなどを書きますね。
室内の使い勝手とか装備などについて (^_^)v
Posted at 2015/06/07 20:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | クルマ
2015年05月17日 イイね!

新型ステップワゴン納車

新型ステップワゴン納車本日、予定通り新型ステップワゴンが納車されました。
夕方にディーラーへフリードで出向き乗り換えです。

残念がら私は仕事のため納車には立ち会えず
奥さんと子供達で行ってきました。
ここのディーラーでは新車納車の時にセレモニーがあって
大型キーと花束とが渡され記念撮影をします(笑)
7年前フリードの時は私だけで納車にきましたので
このセレモニーは体験済なんですが
子供達はもちろん奥さんも初めてでした…
結構恥ずかしかったりするんですよね。他のお客さんもいますし(笑)

いろいろ操作の説明を受けてきたそうなんですがまったくわからないそうで
特にナビの捜査は全然わからないとのこと(笑)
明日から奥さんが通勤で使うのですが大丈夫だろうか(^_^;)

フリードに比べて大きくなったけど思っていたよりは
大丈夫そうとのことなんで安心です。
アクセル操作や加速感もフリードからの違和感がないということなので
1660Kgのボディでもしっかりと支えているということでしょうか。
でもアイドリングストップは初めての体感なので
違和感があるそうです…まぁそのうち慣れるんでしょうけどね。

ということで新型ステップワゴンが我が家にやってきました。
久しぶりの新車の香りはいいなと思いましたが
子供達は変な匂いよいやっがってました(笑)

私はまだ運転していませんのでまたそのうちボチボチと
ブログにアップしていきたいと思います。

さて来週はいよいよ新型ロードスターの納車です。
今から楽しみです。ワクワク!!
Posted at 2015/05/17 19:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | クルマ
2015年05月16日 イイね!

明日の納車の前に

明日の納車の前にやっと納車の日が明日に迫りました...
と言っても新型は新型でもロードスターではなくステップワゴンです。
まぎらわしいですね(笑)

4月の初旬に契約して約1ヶ月待ちました。
どうやら売れ筋でないグレードとカラーを選んだようなので
納期が延びたようです(笑)
1回も試乗していませんので納車されてからのお楽しみです。

ということ車内の私物を片付け、いつでも渡せる状態に。
シートなど室内の汚れ具合がなんとも一緒に月日を重ねたと
感じさせますね。
このフリードは下の子が生まれた時に購入したので
まさに子供の成長と共にという感じです。

この新型ステップワゴンは奥さんの日常の車になるんですが
フリードより大きくなるため、初めて運転してディーラーから
運転して帰って来るのを今から不安でドキドキしてるようです。
普通は新車が来るからドキドキするもんなんですけどね(笑)

私のNDロードスターもあと10日ぐらいで納車予定なんで
楽しみです!
ということで我が家では新車がラッシュです(笑)
Posted at 2015/05/16 17:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | クルマ
2015年04月29日 イイね!

フリード最後の遠出

フリード最後の遠出家族で愛知県のリトルワールドへ遊びに行ってきました。
子供達を連休中にどこか遊びに連れて行ってやろうということで
フリードでドライブがてらに行ってきました。
絶好の行楽日和で往復渋滞もなく子供達も楽しめたようです。

考えてみたらフリードでの遠出はこれが最後かも。
連休明けには新型ステップワゴンが納車される予定だし
連休中は地元のお祭りなどもあり遠出もできそうにないので
これが家族みんなでの遠方お出かけは今日しか無理かな…

フリードの前にはbBに乗っていたのですが、下の子供が生まれ
祖父母含めて6人家族になったため、7人乗りのフリードに
乗り換えたわけです。
その下の子供も小学生になり祖父母も高齢になったため
フリードでは手狭になり、室内への乗り込みも不便になってきたので
乗降がしやすく室内空間も広い車に乗り換えるということですね。
それが新型ステップワゴンの発売と重なったということです。

フリードを購入して7年間約8万Km走行したわけですが
家族でいろいろと過ごした思い出が詰まってますし
とくに子供が小さいころに活躍してくれた車だけに
思い出もひとしおですね。
今日もドライブしながらそんなことを考えて運転してました…
家族はグッスリ寝てましたが(笑)

Posted at 2015/04/29 21:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | クルマ

プロフィール

おむすび先生といいます。 クルマ好き、走り好きの集まり「おむすびくらぶ」を1990年に結成して以来20年以上、カーライフを楽しむ活動をしてきました。 結成当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RCS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 22:14:39
RECARO RS-G GK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 20:58:34
R Magic パワーコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 14:21:55

愛車一覧

マツダ ロードスター いつでもどこでも快速ND (マツダ ロードスター)
NDロードスターは誰でも楽しめるスポーツカー!! ドラテクのレベルに合わせてチューニング ...
日産 デイズ 日産 デイズ
完全にサブ用として購入しました。 普通の車を買うのは久しぶりかもです… ニッサン デイ ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
自分で最初に購入した記念すべき1号車がこのファミリア。 日本初のフルタイム4WD+DOH ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ファミリアGTを3か月ほどで廃車にしてしまい、ローンも残っていたのですが クルマがないと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation