• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすび先生のブログ一覧

2015年05月09日 イイね!

乗り換えに向けて

来週には新型ステップワゴン、来来来週にはNDロードスターの納車を
控えて、装着されている部品などを外したり、処分したり…

フリードに装着していたスタッドレスタイヤ(BIGWAYのTRG-6アルミに185-65-15のガリッドG30)
があるのですが、新型ステップワゴンは5穴16インチになるため使えません…
RX-8に装着していたスタッドレスタイヤ(TOYOのNUTTIO-Sアルミに225-50-17のガリットG30)
もあるのですが。新型ロードスターは4穴16インチになるため使えません…
タイヤ買取業者に見積もり依頼しているのですが
誰か欲しい方おられますか?

互換性があるといいのですが、サイズが限定されたり、専用パーツだったりすると
使いまわしできないので、また買いなおさなければいけなかったりで
もったいない限りです (>_<)

ガレージの隅っこにはまだ、FC3Sのミッションやロータリーエンジンが
あったり、ボンネットやフェンダーがあったり(笑)
新車購入を機にちょっとガレージを片付けようかと思っているのですが
簡単に捨てられるものでもないだけに処分に困りますよね、自動車部品って。

Posted at 2015/05/09 10:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2015年04月28日 イイね!

RX-8のドナドナ先が決まりました

新型ロードスターの発売が6月ではなく5月末になりそうなので
成約時は6月納車のつもりで自動車税が契約書に記載されていたのですが
これを5月登録に変更してもらい、必要書類などの提出を済ませました。
あと、希望ナンバーにするかどうするか思案中なんですが…

NDロードスターの乗り換えに際して、RX-8の引き取りてを探していたのですが
こちらも、決まりましたので一安心です。
ちなみにFD3Sを所有されていて、普段乗りにRX-8をということです…
ということは、現在の私のパターンということですね(笑)
ND納車の時に引き渡すことになりましたので
それまで現状維持の状態で大事に乗らなくては。

でも考えてみるとNDの納車の日はRX-8のお別れの日になるわけで
複雑な思いでもあります。
長年、思い出を共有してきた愛車を手放すときはいつも
そう思ってしましますが、また新しい出会いが新しい思い出を
積み上げていくのだと思うとまた楽しみということですし…

こうして納車に向けての準備がどんどん整っていく感じです。
Posted at 2015/04/28 20:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2015年04月14日 イイね!

RX-8売ります

以前のブログにも控え目には書いていて問い合わせもいただいているんですが
あらためてブログタイトルで告知しておくことにします。

新型ロードスターの購入に伴い、現在おもに通勤車として使用している
RX-8の売却を考えています。

平成15年式 RX-8 タイプS(中古で平成17年に友人から購入)
 オプション装着:サンルーフ BOSSサウンドシステム ETC
 社外部品装着:愛車紹介を参照にしていただければと思います。

現状:次回車検は平成28年10月(約一年半残っています)
    走行距離は17万200Km(お譲りする頃には17万2500Kmぐらいかも)
    基本的にエンジン・駆動系など修理交換していません。
     圧縮は計測していませんのでわかりませんがエンジン始動は普通で
     特別クランキングが長いわけではありません。
     クラッチはかなり減っている状態で要交換推奨ですが普通に走れています。
    サスペンションはトラストの車高調をいれて6万Km以上走行しています
    ブレーキパッドは社外品に交換していますがまだ使用可能です
    ボディは屋根付きガレージであるので比較的きれいだと思います。
    傷などは飛び石などの細かい傷やタッチペン補修した個所があります。
    フロントスポイラーの下部は擦れや割れているところがあります。
    室内はシートの破れなどなく比較的きれいだと思います。
  メーカーの交換対象になった部品はすでに交換済みです
  あくまでも12年間、17万Km走行した車なのでそれなりだと考えていただければです

新型ロードスター納車後の引き渡しになります(現在も通勤に使用中)ので
6月ころになる予定です。

興味や関心をもたれた方がおられましたら
メッセージで連絡いただけると助かります。
なお、みんカラでのブログなどの活動がない方は
申し訳ありませんがご遠慮願いますようご了承ください。

ではよろしくお願いします。
Posted at 2015/04/14 12:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2015年04月11日 イイね!

走行距離17万Km超えました

走行距離17万Km超えました先日、気が付いたらRX-8の走行距離が17万Km越えちゃいました。
この車を友人から購入したのが10年前でその時
約2万5千Kmでしたので
10年間で15万Km近く乗ったことになりますね…
今まで使ったガソリン代は考えたくないです(笑)







ロータリーエンジンでもターボとは違いNAは長持ちです。
ターボはタービン自体のガタが10万Kmぐらいででてきたりしますし
そう考えるとNAは耐久性があるのでここまで乗れたかなと。

もちろん、オイル交換など日ごろからのメンテも大事ですし
乗り方もあるのかなとも思います。
13B-MSPエンジンは高回転型ですし特に前期のハイパワー型は。
なので回してあげることがいい乗り方かと(笑)
普通のエンジンだと6000rpmも回せばよく回してることになるけど
このエンジンは6000rpmからが気持ちいいエンジンですから。
今まで高回転型エンジンに乗りなれていなかったりして
低回転しか使用していないとスラッジがたまりアペックスシールドに
悪影響を与えてしまいます。
だから、ほどよく高回転を回してやることがスラッジをためないことにも
つながりエンジンの調子も持続するということですかね。

最近は圧縮を測ってないので、エンジンのコンディションの詳細は
わかりませんが、別にクランキングが長くなったわけでもないし
燃費が極端に低下したわけでもないので大丈夫そうです。
でも、クラッチも一度も交換してないのでこちらの方がもうそろそろ
寿命がきています(^_^;)

ここまで楽しむことのできたRX-8ですが
新型ロードスターに乗り換えますので車検が来年の10月まであるにもかかわらず
納車予定の6月頃には手放すことになります…残念です。
この車も残しておきたいところなんですが、さすがにRX-7(FD3S)と新型ロードスター
の3台体制は維持費的につらいので泣く泣くです(T_T)

ということでこのRX-8をかわいがっていただける方を探しています。
興味のある方よろしくお願いします。
Posted at 2015/04/11 09:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2015年03月16日 イイね!

スタッドレスからノーマルタイヤへ交換

スタッドレスからノーマルタイヤへ交換3月も中ごろなんでもう雪も降らないだろうということで
タイヤ交換をしました。
奥さんのフリードも交換したので2台分は疲れるところなんですが…
RX-8のタイヤ交換には助っ人が参上してくれたんで
とても助かりました(笑)










うちには優秀なメカニックさんがいますんで(笑)

タイヤを運んでくれているんですが…
♪タイヤマルゼン、ホイルマルゼン♪~って歌ってます(笑)


ジャッキアップもしてくれてます…
油圧ジャッキですがさすがにまだ6歳では体重が軽いか(笑)


十字レンチでナットをほどいてくれます…
さすがに最初は緩めてあげないと無理ですが、クルクルと上手にやってます(笑)
Posted at 2015/03/16 17:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

おむすび先生といいます。 クルマ好き、走り好きの集まり「おむすびくらぶ」を1990年に結成して以来20年以上、カーライフを楽しむ活動をしてきました。 結成当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RCS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 22:14:39
RECARO RS-G GK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 20:58:34
R Magic パワーコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 14:21:55

愛車一覧

マツダ ロードスター いつでもどこでも快速ND (マツダ ロードスター)
NDロードスターは誰でも楽しめるスポーツカー!! ドラテクのレベルに合わせてチューニング ...
日産 デイズ 日産 デイズ
完全にサブ用として購入しました。 普通の車を買うのは久しぶりかもです… ニッサン デイ ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
自分で最初に購入した記念すべき1号車がこのファミリア。 日本初のフルタイム4WD+DOH ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ファミリアGTを3か月ほどで廃車にしてしまい、ローンも残っていたのですが クルマがないと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation