• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすび先生のブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

ROADSTER BROS11に掲載(^_^)v

ROADSTER BROS11に掲載(^_^)v本日発売のROADSTER BROS11に
掲載されています \(^o^)/

実は前号のモニタープレゼントに当選して
まして、そのレポートが載っているんですよ。
ロードスター本に掲載されるのNAロードスター
では何回があるのですがNDロードスターに
乗ってからは初めてですね。








ガレージベリーのリップスポイラーなんですが
記事にも書いてあるようにいろいろありまして・・・
基本的にこちらの書いたレポート、写真をそのまま
掲載していただいてま~す。

載っていいるのは120ページですよ!


ガレージまでほめていただき・・・
写真ではいい感じに写ってますが実際は(笑)
まぁ一通りの作業はここでやってましたしね。
チェーンブロックもかけられエンジンも吊るせるし(笑)
作業オフでもやりますか(^_^;)



Posted at 2017/01/31 16:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年01月27日 イイね!

愛車と出会って25年!

愛車と出会って25年!1月27日で愛車と出会って25年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!
車検を受けた・・・色々と交換部品が(T . T)

■愛車のイイね!数(2017年01月27日時点)
123イイね!

■これからいじりたいところは・・・
9年ぶりに新品タイヤを投入 (笑)
ショックを12年ぶりにオーバーホール(笑)

■愛車に一言
これからも潰れないで頑張って走ってね!
お互い年寄りだけど、まだまだ若いモンには
負けてないでタイム出すよ(^-^)v


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/01/27 23:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月09日 イイね!

124スパイダーからNDに流用

124スパイダーからNDに流用寒中お見舞い申し上げます。
久しぶりのブログ更新が
年明けてしまいました(^_^;)

ちょこっとNDロードスターに
おもしろいことをしてみましたので
参考になればと思いまして ・・・






気づいておられた方も多いと思いますがアバルト124スパイダー
の実車を見た時に「サイドリフレクターの形状は一緒かな?」と
思ってまして、NDはボディと一体化するようになってますが
124スパイダーはエアアウトレット風になっています。
形状が同じなら流用できるのではということで
部品を調達してみました。
形状を確かめてみるとリアはまったく問題なしなんですが
フロントははめ込み方などが違うようなのでこののまま
すんなりといきそうでありませんね。
なのでとりあえず、リアだけ装着することにしました。

こんな感じでアバルトの部品番号シールが貼ってある部品なんですが・・・
このシールの下にはマツダの部品番号シールが貼ってありました(笑)


こちらがフロント用左右です


こちらがリア用左右です

アバルト124スパイダーにはこの黒の素地のままに装着
されているのですが、どうもこのままだとチープであきらかに
ダミー的な感じなので、ボディカラー塗装とアルミ金網処理を
ほどこしてみました。

まずはマスキングテープを貼って


サフェーサーを噴いて


ソウルレッドのスプレーとその上にクリアを噴いて


マスキングテープを剥がし、アルミ金網を装着し完成 \(^o^)/


さて取り付けなんですが、前述どおり今回はリアのみです。
まずはジャッキアップしてタイヤを外してインナーをめくり
裏からサイドリフレクターの爪を押して、押し出すと
簡単に外れます。交換部品を差し込めばこれで装着完了です(^_^)v

この赤丸のネジを外して上面だけめくれば作業できます


純正品を取り外すとこんな感じです


作成した124スパイダーのエアアウトレット風リフレクターを装着します


この作業を左右やれば、とりあえずリアは終了です\(^o^)/
参考までにかかった費用ですがさっくりと
部品代が4千円弱(前後左右の4個分)
塗装代が約3000円(サフェイサー、クリア、アルミ金網代を含む)
なので合計7000円いってません。
純正オプションのクリアレンズが約14000円ですし
US仕様のライト点燈レンズだとフロントだけで約20000円ですし
そう考えるとなかなかコストパフォーマンスもいいかもなんで
これもありかなと(^_^)v

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ディフューザーと相まってリアエアロバンパーチックになったかな(笑)


さてフロント側なんですが形状が違うので
はめられるかどうかも怪しいところなんですが・・・
装着可能のなのかいろいろ調べてみるかな。
情報をお持ちの方がおられましたら教えていただけますと
助かります <(_ _)>
Posted at 2017/01/09 11:30:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

おむすび先生といいます。 クルマ好き、走り好きの集まり「おむすびくらぶ」を1990年に結成して以来20年以上、カーライフを楽しむ活動をしてきました。 結成当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

RECARO RCS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 22:14:39
RECARO RS-G GK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 20:58:34
R Magic パワーコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 14:21:55

愛車一覧

マツダ ロードスター いつでもどこでも快速ND (マツダ ロードスター)
NDロードスターは誰でも楽しめるスポーツカー!! ドラテクのレベルに合わせてチューニング ...
日産 デイズ 日産 デイズ
完全にサブ用として購入しました。 普通の車を買うのは久しぶりかもです… ニッサン デイ ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
自分で最初に購入した記念すべき1号車がこのファミリア。 日本初のフルタイム4WD+DOH ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ファミリアGTを3か月ほどで廃車にしてしまい、ローンも残っていたのですが クルマがないと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation