• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syanのブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

アッパーアームベアリング交換

アッパーアームベアリング交換今日は、プリメーラのアッパーアームのベアリング交換をしました。

クスコ製のアッパーアームをNTNのシールドベアリングに打ち換えて使っていますが、1年で固まってくるのでいつもの様に入替です。


タイヤを外してサードリンクを見ると長いタイヤカスが出てきました💦
サーキットを走った時に付いたと思いますが、ここまで長いのはなかったです。。。


トルクレンチを使って、サクッとブラケットごと外します。
エクステンションバーとハンマーで裏から叩いてベアリングを抜きます。


軽く掃除をした後、新しいベアリングの上に古いベアリングを乗せて叩き込みます。


ベアリングがスンナリ入ったので、各種ボルトもジャッキを使って位置合わせを行って元に戻します。
片側で1時間弱で終わりました。



反対側もサクサク進み。。。


出来ました❗
アッパーアーム単体でスムーズに動きます。


片付けまでいれて2時間ほどで終わりました💪


ゆっくりしてから午後に試走。
交換して体感は出来ないですが、気分はいいです👍
Posted at 2025/05/04 18:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2025年05月03日 イイね!

ホイールセンターキャップを交換

ホイールセンターキャップを交換ドライブの後、シビックのタイヤのローテーションついでにセンターキャップを交換しました💪


Amazonでサイズの合いそうなのを買いました。
外径62mm、内径56.2 mm



いつもの要領でスペアタイヤを使ってローテーション。



スッキリ🧡


純正ホイールのデザインは気に入っていますが、エンブレムが主張し過ぎていたので、これでちょっとは純正感がなくなりました❗

あとはお金貯めて、ロングボルト・スペーサー・シャンクカラーを入れてナットも社外使いたいな。。。
Posted at 2025/05/03 19:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックいじり | クルマ
2025年05月03日 イイね!

2025GW 第2部 松阪~名張~青山高原

2025GW 第2部 松阪~名張~青山高原今日は、シビックでドライブに出かけました🚗


妻が松阪のいつも行っているお茶屋で新茶が始まっているとのことで、まずは深緑茶房へ。



2人でそれぞれの新茶を楽しみました🍵
「さえみどり」は、ほんのり甘く2煎目からはちょっと深みが出て、「春生緑」は、1煎目からしっかりした味わいでした❗


その後、道の駅 飯高でお昼食べて高見峠~宇陀~名張へ。
名張から青山に向かう途中で、FLシビックの集団に遭遇。
青山高原に入って行ってパーキングでミーティングしていたので、野良シビック代表としてちょこっと参加させて頂きましたw
(写真撮り忘れた💦)


青山高原~安濃方面を抜けて帰宅。


途中で20,000km達成しました❗
納車から11ヶ月で。。。
Posted at 2025/05/03 19:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2025年04月29日 イイね!

2025GW 第1部 大阪万博へ

2025GW 第1部 大阪万博へ大阪2日目は、会社でチケットを貰ったので万博に行ってきましたー。


混むかと思ったので、早めに舞洲駐車場へ。。。
パーク&ライドはすんなりと。


開園前についたのでゲートもUSJほど混まずに行けました。




事前抽選は取れなかったのですが、妻の希望の「null²」に入れました❗













音による振動と照明の不思議空間でした❗


事前抽選に当たったので、「ガンダムパビリオン」にも行ってきました👍












映像は凄かったけど、期待していたほどではなかったかも。。。




話題の大きな木の輪っかも歩いてきましたw
2階にトイレがあったのは便利。
眺めもよいですが、断面から見た景色はなかなかでした👍



現代版?人間洗濯機w


アゼルバイジャン



「夜の地球 Earth at Night」の輪島塗大型地球儀は、見ごたえありました。
作成過程の展示もありましたが、かなり手間と時間を掛けているのがわかり感動しました🧡


スペインパビリオン
高かったけど、タパスとワイン飲みたかった。。。


当日抽選で、「いのちをめぐる冒険」の「ANIMA!」が取れたので最後に行ってきました。


次の日、仕事だったので早めに帰宅。。。
色んな展示や技術を見れましたが、予約取っていないと楽しめなかったかも。
それよりも敷地が広いので歩き回って疲れましたw

脚の筋肉痛は、次の日まで響きましたとさ。。。
Posted at 2025/05/02 21:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年04月28日 イイね!

2025GW 第1部 USJへ

2025GW 第1部 USJへイオンのポイントでUSJのチケットが当たったので、行ってきましたー。

朝5:00時に家を出発したのもあって、妻が一番希望していた「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」に乗れました👍

「オリバンダーの店」にもちょっと並んだだけで入れました。

その後は、18年振りに「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」でびしょ濡れになってきましたw

午後から雨が降ってきたので、早めに撤退。

ユニバーサルシティに宿をとっていたので、早めの夕飯🍕🍔&飲酒🍺
(高いので、テイクアウトです💦)

グッスリ寝れましたw



Posted at 2025/05/02 20:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「初 鈴鹿サーキット走行 http://cvw.jp/b/239807/48710099/
何シテル?   10/13 20:08
メタボなsyanです(汗) シビックでは通勤とロングドライブに。 プリメーラは休日ドライブとミニサーキットをメインに嗜んでいます。 自分で出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SPOON Hondata Flash Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:10:53
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ(純正) ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:08:42
[日産 プリメーラカミノ]EXEDY Racing Clutch Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 15:24:16

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
プリメーラカミノ前期型です。 親父から引き継いだ初めての愛車です。 コンセプト的にはフィ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
通勤車をGK3フィットからFL1シビックに乗り換えました! あまりイジらず(?)快適通勤 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
○社対策通勤車 13G・Fパッケージ (MT_1.3) ●エンジン系 GO to GA ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
まさかの通勤カー 会●対策だが、プリを労わる為という理由も。。。 5MTなので軽快です♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation