• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

工場やすこのブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

MR-S 氷上2025 2回目

MR-S 氷上2025 2回目2月初旬に、氷上2回目行ってました。
気がつけばもう3月、、、何か、バタバタしてます(笑)

行く前に洗車大会しました。

さて、整備後半の話を。。。
オルタのブラシ替えました。

やっぱり、結構減ってましたね😁

そして、マウントの代わりにちょうどよかったパンタは、、、
ここにもジャストフィット!!
テンショナーを完璧に抑え込みました(笑)
割にメガネがピッタリ!!

ベルト掛けが超ラクチン♪

さて、氷上2回目の天気は、、、
バクダン低気圧で、、、超寒かったです。

朝は軽く積雪してました。

24時間のSEIYU、、、便利です。

八千穂レイク上の雪も増えてました。


時々、地吹雪でホワイトアウトしてました。


コンディションとしては、めちゃくちゃ難しかったですね。
雪が積もって、溶けもしないので、グリップする箇所点在してました😅
まあ、無事に帰れたので良かったです。

翌日の長良川沿いはバッキバキに凍ってました。。。
止まって、進んで、で出勤時間はかかりましたが、風景はキレイでしたね。


さて、氷上では、ちょくちょくエンストしちゃうので、
キーシリンダーをよく回しますが、なんだか鍵の剛性感が、、、
と思ったら、割れてましたので、キーのカバーを新調!
純正部品で、約百円!安い!

カバーのネジの受け面が完全にバカになってました。


新品は、ややマッドな表面😼


本体側もかなり割れていましたね。
内側も亀裂があり、虫の息でした。。。

ハンダゴテでペタペタして補修しときました。

そして完成写真は、、、ないという(笑)
Posted at 2025/03/02 20:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2025年01月25日 イイね!

2025 八千穂レイク氷上

2025 八千穂レイク氷上今年も氷上行ってきました!

ロマンチックなことが書いてあります。

コンディションは、最高!?だったかと思います。
スノーバンクも高過ぎず、路面は超ツルッツル🧊💦💦



牽引フックもバッチリ!


晴れすぎて氷が剥げないか心配でしたが、
適宜曇ってくれて良いコンディションが保たれてたと思います!
難しかったぁー。


そして、、、


ラジエーターはやっぱりもれてますね!
2月初旬にもう一回行く予定なので、それまでに治さなきゃ。。。
Posted at 2025/01/25 20:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2024年01月21日 イイね!

氷上走行2024

氷上走行2024今週、会社の先輩方と
八千穂レイクの氷上走行会に参加してきました。

初参加でしたが、めちゃくちゃ楽しかったです。
オンボードは、、、カメラのセッティング勘違いしてまして、一切取れて無かったですが😅

会場はこんな感じで、一周1.5キロほど。


後半はそれなりにテンポよく走れるようになってきましたが、
4駆のペースには全然ついていけませんね(笑)
夢中になって1日が一瞬でした😸

慣れてきても、周ごとにコンディションが変わるので、
路面の見切りと車速コントロールが相当鍛錬になると思います。
特にリア搔きは、、、最初にアンダー出したらマヂ絶望ですね(笑)
来月も予約してるので、もう一回行けたら嬉しいですが、
天候が思わしくなく、今週後半から中止が続いているようです。。。

そして、、、ハイフライのスタッドレスは、、、
とりあえずなんとか走れました。
国産に比べて硬い感じだと思います。
グリップは相当に劣るのでしょうが(乗り比べてないので分からん)少なくとも雪では必要十分ではないかと思います。


全然関係ないですが、
前泊したお安いビジネスホテルの電話が、、、
ダイヤル!!

懐かしくて(中学生まで実家はダイヤルでした)回しちゃいました😁
Posted at 2024/01/21 23:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2023年09月24日 イイね!

2023走り初めは、、、

2023走り初めは、、、今年の自分の車での走り初めは、、、
ミッション組み直してたりして、ずいぶん遅くなり、
7月末になってしまいました。
(早くもそれから2ヶ月近く経過してますが、、、)

場所はいつものYZです。

天気は良かったですねー。暑かったです。

デフが入って、全体的に走りやすくなりました♪
4コーナーでも失速し難くなりました。

古いタイヤも処分出来ました😁


で、帰り道で、低回転の加速時にエンジンから、
「カラカラカラカラ~」と、小さく聞こえて来ました。
早速エキマニ割れたかと、思いましたが、
パッと見ではそれらしいところは見つけられませんでしたが、
タイミングチェーンカバーに近い辺りから、少し音がしてましたが、場所は分からず。。。

とりあえずエンジンブローって可能性も0じゃないので、
圧縮と点火系を見ようかと、重い腰が上がったのが昨日のお話(笑)

プラグは、健康的のようです。


強いて言えば、二番のプラグが、すこーし曲がってる。。。
誰かが落としたんでしょう。。。

とりあえずは、曲げ直して様子見😅

で、ここまではずしたので、圧縮計ります。


結果は、、、

全気筒で12.0~12.6でしたので、まあ、健康だと思います。

プラグは社外強化品にしてみます。


その後再始動した時に、、、
排気漏れ箇所見つけました🎉

一番のエキマニのガスケットが抜けてました!


から、突発でエキマニガスケット交換しました。
やっぱり純正が一番ですね🎵

今度サクション、エアクリ変更しようと思って、
エアフロ回り採寸してたら、
もう1個ダメなところを見つけました。

エアフロのOリング切れてはみ出してました。。。


一旦、Oリングは押し込んで、今度交換しましょ。。。
Posted at 2023/09/24 19:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | 日記
2022年10月30日 イイね!

ハイフライチャレンジ/その他諸々

ハイフライチャレンジ/その他諸々先週、MJ練習会に参加してきました♪

最初はハイフライチャレンジ、

前に夏の昼間にやったときは、39秒フラットしか出ず、、、
だったので、涼しくなって来たので再チャレンジです。
タイヤはモチロンHF805、サイズは、
フロント:205/50R15
リア:215/40R17です。

コースイン後あっさり38秒台に入り、

最終的には、38.091になりました✌️
このタイムだと、、、MR-Sの自己ベストに(笑)
車にだいぶ乗り慣れたんですかね?
今度はハイグリでタイムアタックしたいですね😃

その後はドリフトで、ハイフライを消し去りました!

前後共に無くなりました!

熱持つと剥がれやすい感じですね。
途中からインターバル取りながら走って何とか延命して、1日走り切りました。
フロントは、185/60R14のシバ200でした。
悪ふざけ感もありますが、MR-Sとの相性は良い感じですよ😸
ただ、冷間時(10℃以下?)だと、キョーレツなアンダーになるので、暖めマストですね。
来週のめいほうは、、、日中10℃以下になりそうなので、
15インチのシバ280で行こうと思います。


ノートPCをSSD化しました!!

爆速とは行かないですが、幾分動きが速くなりましたので満足😁
結果、余裕をもて余してたCPUの負荷が上がってますね。


からの、ネギ(笑)
現在3ロット目となりました。


1、2ロットが大きくなったので植え付けました!

・・・見えん、、、くらいになっちゃいましたが、
多分、ダイジョブです💪


みかん採れ始めました。

チョット成りすぎた感じなので来年はお休みの予感(笑)

そして、柿の消費が全く追い付いてないので、
来週から会社でのお昼の際に食べようかと😃
凄く美味しいのですが、流石に飽きが、、💦💦


今日はライスセンターに、籾殻をもらいに。

慣れてきたので、さも当然の様に入っていってもらっていきますw
これで少し畑の改質が図れないややってみようかと思います。
Posted at 2022/10/30 22:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | 日記

プロフィール

「MR-S クラッチ交換&ギア比変更 http://cvw.jp/b/2399138/48493440/
何シテル?   06/18 23:24
いまさら、ですが、始めてみます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汎用スズキブランクキーとキーレスエントリー 汎用スズキブランクキーとキーレスエントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 01:14:17
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 16:32:01

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めてのづくしで買ってみました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドリ車2代目。たまにグリップも走ります。だいぶボコボコニナッテキマシタ。。。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
残念なHA22S前期(電スロVVT)ですが、通勤車として活躍中♪ レギュラーで18km/ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ドリフト始めた車です。最初は綺麗な車でしたが、ボッコボコになるまでお世話になりました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation