• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リフォーム屋さんのブログ一覧

2017年04月21日 イイね!

引くぞ~!トレーラ~♪♪

みなさんお疲れ様です!
そろそろ暑くなりそうなので、今年はボートトレーラー牽引装置(ヒッチメンバー)を取り付けてみました!きっかけはヤフオクでめちゃ安にてポチりましたので~~でも他車用ですが・・・(笑。。。その商品がこちらですよ~!

確かスバルレガシー用だったかな?安ければ何でも良いので、無理やりの加工開始です。
まずは、リアバンパー取り外し&リアパネル穴あけ!薄いので簡単に開きました!雑ですが。。。

リアバンパー外すとオーバーハング長げ~なぁ~!とてもアンバランスですね!その後メンバー穴に差込
位置決め!バリ取りもせず先を急ぎます(笑。。。
重量の掛かる場所ですので、補強材はLアングルで加工してメンバーに合わせて穴あけ。適当に塗装して。今回は荷台受け部のCチャンネルにボルトオンで取り付け予定です♪溶接なし。。
なんせ重たいのでジャッキUP位置調整して10mmボルトにてがっちり固定。作業性が悪くてドリルキリ5本折りました(汗。。最後の2箇所キリが無くなりましたのでスルーしちゃいました~(笑。。

配線もしなければいけませんよね♪ストップランプ、ウインカー(LR)、スモール、バック。
こちらもリアパネルに穴あけして、コネクター受け部取り付け。何とかそれらしく仕上がりました♪
最後にトレーラ連結して、点灯確認!連結部の強度確認!外れたら大変な事になるのでぇ~!
笑えませんよね(笑。。

試験運転して来ましたが、馬力が??それと止まらない!車間をとり安全運転をしないとヤバイかな?坂道では水温計上がり気味・・・(汗。。この車大丈夫か!相当負荷掛かるんだな~(汗。。。

それと申請していた航行届けがタイミング良く届き、いつでも山中湖に乗り入れ可能となりました!富士山バックに楽しめそうですが、これから空調工事で大忙しになるので、なかなか行けないのが現状ですね~♪これからイベントにオフ会、ツーリングいっぱい有るのにな~?で6月にはトレーラ車検だし!何か車検ばかりしている様な気がします(笑。。。。皆様も車検近くないですか??
Posted at 2017/04/21 20:43:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月25日 イイね!

幕張オフ♪~のタイベル交換!

幕張オフ♪~のタイベル交換!みん友の皆さま♪こんばんは~(^^)/
久々のブログで、観覧しずらいと思いますのでお許しくださいm(_ _)m

おっと!今年初ですので遅々なあけおめです!皆さま本年もよろしくお願いします(笑。。
年も明けて一発目のオフ会が有り参加して来ました!
皆さんとても元気でした!しかし1月の夜中幕張はかなり寒かったです!

それと、今回みんカラ上でとても気にしていたジャンボちゃんが有りまして、偶然にも
幕張オフに来ていたのです!びっくり!
メンバーのMAKOTOさんがお声を掛けて下さった様で、MAKOTOさんも自分も83P.82p
のジャンボですので、仲間意識からでしょうか?最近この型は少ないので、オーナー様
と会えるのはとても嬉しいです!

ライムグリーンの綺麗なジャンボのオーナー様はなんと女性のお方、驚きですよね!
フロント、サイド、リア全て他社のエアロ加工!上手すぎで超~かっこいい!違和感ゼロ!
自分の軽トラではないですが何か凄くうれしい~♪♪お話を聞くと軽トラが大好きだそうです!
軽トラ愛がハンパではありませんでした!負けそうです~(笑。。

今回の目玉はやはり会長さんのリメイクジャンボですよね!!
コテコテノエアロで存在感抜群!なんと!マフラーは煙突W出し!!その他マル秘改造アリアリ
ですよ~!完全自家塗装もプロ級でした~♪♪「本人曰くもいうやりたくねぇ~だそうです」(笑。
しかしながら、9割完成との事で、まだ画像にはあえてUPしませんでした~!
2月の大黒オフでデビューするのでその時に全開でUPしたいと思います!
★しばしお待ちくださいね♪

昨年の富山オフの遠征前にタイベルを交換しようと思い購入していましたが、中々着手できずに
昨日作業しました!友人にベルト切れると「エンジンシャカルよ」って言われ慌て交換しました!
まずは!邪魔の物ラジエターファンを外し?ネジは取れたが、狭くて外れない!あるあるですよね!
仕方なくラジエターホースなど外し無理やり抜き取りました!やはり荒い作業だな~(汗。。

その後はベルトにプーリーなどを外して、タイベルカバーを外し、一望が見えました!
意外とベルト大丈夫??だったんだな~。しかしバラシたので交換ですね後はおなじみのウォーポンとテンショナーですね!ベルトはアイマークを合わせて組み付けて、」ウォーポンは液体ガスケット
を配布して組み付け、テンション掛けて完了!


外したウォーポン!新品と比べると良くわかります、交換時期でしたね♪
まだパーツが有って良かった!しかも社外品で格安!3点で8900円?大丈夫か??

サクサクっと組み付けて、元に戻していきますよ~♪
いつもネジ&ボルトが残る不安!どうしましょうね~!まっ、その日だけで次の日には
忘れていますけど(笑。。
今回の作業はラジエターのファンが邪魔で大変でした!ちゃんとばらして外せば問題はなかったと
思いますね!しかし適当な自分は隙間から外して取り出そうとしたので、変形していました!
組み付け後ファンから異音が???当然ですよね!!又調整しないといけません・・・・。
いつも同じ事の繰り返しの整備?いつになればネジもボルトも余らずに終わるのか・・・・??

交換したベルト、ウォーポン、」テンショナー。ご苦労様でした!
ついでにクラッチの調整もしました~!使用している馬はみん友さんの三多摩さまから頂いた
物です!かなり重宝に使わして頂いています!ありがとうございますm(_ _)m

無事に整備完了出来て一安心??かな(笑。。旧車なので部品がいつまで有るかは不安ですが
大好きな83pにこれからもず~と乗って行きたいですね!
最後までヘンテコなブログにお付き合いして頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m
※絶体に自分の様な整備の仕方はしないで下さい!参考になりませんので
よろしくお願いいたします。。
Posted at 2017/01/25 22:29:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月20日 イイね!

軽虎STILE山梨ツー♪

軽虎STILE山梨ツー♪皆さんお疲れ様です♪
今年最後??のツーリング!行ってきました~♪
今回は富山、群馬でご一緒させて頂いた、玉三郎さんに山梨ツー
のお誘いをした所「いいっすよ!」って事になり参加して頂きました♪
今回の道案内はコハク主人さまにお願いして、名所をご案内して頂きました!
まずは、自宅4時出発!246号~16号~20号経由にて集合場所の「談合坂PA]
に向かいました~!

まずは246号下り!4時過ぎ!さすがに暗い。。。

次は16号この先のローソンにて個人的な事件・・・・・・・・。

順調に街中を抜けて、津久井湖手前!世も明けかけていい感じでしたので「パシャリ!」

見えました左手に相模湖!夜も明けて景色を堪能しながら、20号に入ります!ここまで渋滞無
20号に入り少しすると、falconさんからTEL有り(今どこですか~?)自分はもう直ぐ上野原インタです
(こちらは八王子を過ぎましたよ~)予定よりもかなり早い!急いでインター乗る前にセブンに寄り
再度買い物しようとした時!「うえ~!!財布が無い!」そーだ!16号のローソンで忘れて来た~!
かれこれ1時間以上経過しているので、さすがに無いだろうと思いましたが、店舗検索で店をさがして、即TEL!奇跡!有りました!そのまま預かって頂き、帰りに寄る事に。。よかった~♪

ほっとしていたら、ハイドラにて皆さん確認抜かれました~(笑)。。
早々とインター乗り談合坂PAに付くともう到着していました。。。
「リフォーム屋さんどうしたの??」って会長さんに言われ実は・・・・・・。

いつものメンバーさんに会えてようやくテンションが上がり、駄弁り時間突入!!
今回はチームのシャツを作りここで即売会です(笑)。。
色の組み合わせも自由で、自分は赤ベースの白文字で制作して頂きました!
かなりお気に入りです!次回は着て参加したいですね~♪
皆さんも良く似合っていましたよ~♪♪

その後は皆で朝ごはん頂き次の集合場所に移動開始!!
台数が多いので高速移動で正解でしたね~♪それにしてもこれだけの軽トラ!注目度満点!!

この中央道は坂がきつく皆さんに付いて行くのがつらくて時々置いてきぼりでした~(笑)
今回はやたらペースが速い??常時90~100!!水温MAX!エンジン焼ける~(汗)。。


野良さん、骨なしチキンさん、大工さん、三多摩さん500系&ターボ車!余裕の走りですね!

第三集合場所到着です!そこには山梨大使のコハク主人さま&お友達さま♪
本日はお世話になりますm(_ _)m簡単に本日のミーティングを済まして、最後にみん友さんの
玉三郎さんと合流する為、甲府南を降りて、直売所に向かいました!
無事に合流して本日の参加車両全て揃った所で、ツーリング開始です♪♪
一路富士五湖目指してどんどん山上ります!きつい~!上りは2速3速の繰り返し!
前回の群馬ツーの榛名山を思い出しました~(笑)。。
やっと登り切って精進湖を過ぎて第一ポイントの風穴に到着です!ここで撮影タイム!
この駐車場は有名な青木ヶ原樹海の入り口でも有り、自殺者の監視人が在中していました!
天気が良かったせいか、そんな感じは全然有りませんでした。。



時間が押してきたので、次行きます~!富士山を一望できるこの場所が、今回のメイン会場
ですね~!ブルーべりーソフト食べて!駄弁って~!恒例のじゃんけん大会して~の~!
じゃんけん大会の景品もグレードUP!皆さんマジですね!!

こちらが、真剣勝負のじゃんけん大会です!!毎回恒例となりましたが、皆さんヒートUPしてましたよ~!

メインイベントと終了してまたまた駄弁りのお時間!軽トラの話だと何時間も話せるのですね~♪
そろそろお腹が空いたので、コハクさんリサーチのお蕎麦屋さんにGO!
今度は山をどんどん下ります!途中でブドウが欲しいとfalconさんが提案したのでブドウ園に
寄る事に。
しかしこの台数!止まるのも一苦労でお店の人もびっくりしていました!


買い物も終わり、お腹も限界ですのでお蕎麦屋さんに急ぎます!
途中でガソリン給油してまたまた移動です!確かここできくちゃんが合流のはず・・・・?

やっとお蕎麦屋さん到着です!みなさんお腹ペコペコですよね~♪このお店鳥モツで有名なんです!自分はモツNGなのでてんぷら定食頂きました!定食はお蕎麦食べ放題!自分は8枚、高木さんは13枚?てるりんこさん15枚??(間違えてたらごめんなさい)皆さん沢山お代わりしていました~(笑)
ここできくちゃんと合流!お久しぶりでうれしかったです!軽トラも大変身していてびっくり!!
この後は信玄餅屋さんに行き買い物を楽しみました!信玄ソフトはめっちゃうまかった!また食べたい♪最後はこちらの駐車場で記念撮影!当日は天候に恵まれて、ぽかぽか陽気で最高のイベント
日和となりました!またメンバーみなさんとも親睦が深まり今年最後にふさわしい、軽虎STILEの
イベントとなりました!!参加したみなさま、当日は大変お世話になりました&お疲れさまでした♪
<br />
<a href="


ちが~う!最後はセブンで解散でした~(笑)(笑)。。。ごめんなさい。

Posted at 2016/10/20 19:00:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

ジェットの検査が切れたので・・・・・。

ジェットの検査が切れたので・・・・・。皆さまお疲れ様です♪
今日も雨でしたね~!家の中や車の中湿っぽくて・・・・・。
そろそろお日様欲しいですよね!!

今日は雨で仕事にならないので検査が切れていたジェットを引ぱって
横浜は金沢区に有る船舶検査協会(横浜支部)に行って来ました~♪
車と違い本検査の前に中間検査とやらが有り無検査で乗ると大変な違反金を
払う羽目になるので、ちゃんと検査受けて来ました!

こちらが船舶検査機構です!想像と違いこじんまりしています(笑)
ほぼマリーナや船着き場まで行き検査をするので、持ち込みは少ないようです。

10時台の予約の方はジェットボートの検査でした。
何の問題もなくすんなり合格していました、あくまでも目視で外回り、エンジン内の確認と
備品の点検でした!

そして自分の番!エンジンなどは整備して来ましたので一発始動でクリア!外回り、エンジン内
検査問題なし、最後に備品の確認、ライヅジャケット人数分(3着、係留ロープ、信号登灯
(信号登灯は携帯でOKとの事)
全てOKって事で、超あま~い検査でした(^^)軽自動車協会と違い親切で優し検査官でした♪
又3年後ねっ♡てお別れしました(笑)。。

検査が終わり、書類が出来ますので2Fまで来てと言われて受け取りに行くと・・・・。

なにやら、法改正のお知らせ!だんだん厳しくなるんですね~!ま~しょうがないですね水の上
ですので、昨年転覆して、水いっぱい飲んで苦しんだので・・・・(笑)。
それでもってこれが合格のシール♪どうどうと乗れますね!もう寒くなり始めましたが・・・・・・(汗)

ちなみに検査費用は、郵便局に先払いして領収書を持っていかないとダメなんですね~♪
色々とシステムが有るんだな~と思いました。
検査費用は激安の5100円でした♪

Posted at 2016/09/23 21:56:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月25日 イイね!

最悪だ~!

最悪だ~!皆さま、お疲れ様です♪
富山オフを直前に控えてウキウキだった自分に魔の手が・・・!

先日はミッショントラブルで今回はエンジン系のトラブル!
どうやら、この雨で吸気~キャブ関係が怪しいので、自己流にて点検しましたが
アイドリング安定せず又吹き上がりも微妙???走る事は走るのですが、遠征となると・・・?
途中で廃車の可能性(大)。。
最後の意望みを賭けて修理屋さんに入院となりました・・・・(涙)。。
キャブオーバーホール前提の修理になりそうだと・・・・。(今回は金額の問題ではない。)

奇跡にも直れば富山参加したい!
後は修理屋さん次第だけど、期待はしないでねっと言われたので~(涙)。。

今回の富山オフで、参加者の皆さまとお会い出来る事をとても楽しみにしていました。
この様な決果を招いてしまい、旧車所有の難しさを実感致しました。
(ただ単にメンテナンス不足だったのか)

富山オフ参加される皆さま道中お気をつけてご移動なされて下さいませ。m(_ _)m

富山オフ実行委員の皆さま。大変ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m
Posted at 2016/08/25 19:14:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@三多摩 さん。

どこのコンビニですか?」
何シテル?   09/15 09:28
リフォーム屋さんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ ハイゼットトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 11:35:02

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットジャンボに乗っています。室内が広く使いやすいです。このジャンボ君も旧 ...
スバル サンバー スバル サンバー
現在メイン的な存在のワーゲンサンバーです♪こちらも青空塗装にて仕上げました。。近場から、 ...
スバル サンバー スバル サンバー
ドノーマルから自家塗装でこつこつ仕上げました♪とても経済的で又この変身ぶり!ワーゲンサン ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
キャンプなどで大活躍してくれました!車中泊も楽々でこのベンツ君には大変お世話になりました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation